稼働する風車の足元となる場所が展望公園。
アグリランドから車で5~6分程度登った丘稜にあり、稼働する風車の足元となる場所が展望公園。
展望は素晴らしい。
しかし、風車以外は“東屋”と“幸せのリング”があるだけの砂利場。
トイレはアグリランドまで戻るとある。
景色が良かった!
すごいです。
圧巻とはこのこと。
風邪の谷の民になった気分です。
とにかくでかい。
そして景色が良い。
HPや風車ユーチューバー等がとても細い道が続くとのことで行くかどうか考えてましたが、所々細い道はありますが普通車でも全然平気でした。
離合場所も多々あります。
行かれる方は柳山アグリランドに寄ってから行くことをオススメします。
トイレもありますし、時間帯によっては人のいい運営のおじちゃん、おばちゃんが色々と説明してくれます。
ちなみに子どもの遊具もあり、無料の屋根つきの広い食事場所もあり、弁当を持って来て食べるのもいいと思います。
ここは久しぶりの星5つのオススメでした。
車🚗で風力発電の風車の近くまで行く事が出来ます。
かなり車で登って行きますよ。
風車の迫力がすごいでした。
眺めは最高ですが、雪がチラつき❄️寒かった〜〜😅
この地域の一番高い場所にあり夏でも涼しくて眺めも良いです。
風車以外には何もありません。
風車のすぐ近くまで車で行けて(風車に直接触れることは出来ません)、その迫力を身近に感じることが出来ます。
広く整備されており、東屋に椅子とテーブルもあります。
大きな指輪のようなリングのオブジェがあり、条件が良ければそのリングの影がハート型に見えるそうです。
眺めはとても良く、良い場所でした。
ただトイレは下のアグリランドまで降りなければならず、トイレを済ませてから来訪することをお勧めします。
風力発電機を間近で見ることができる。
風が強ければ迫力ある風切り音なので尚更。
天気がよければ川内市や東シナ海まで見られる凄いパノラマ風景を拝む事が出来るんでしょうが、生憎の曇天でした。
しかし、これはこれでまるで雲の中にいるような風景を見る事ができたのでヨシ。
ただここへ至るまでの道中が厳しい。
大きめの石や枝が落ちてるしすれ違いが出来ない狭い区間もある。
とはいえ中々景色もいいのでオススメできるスポット。
静かな場所で車が通るのがギリギリで、運転が上手くない人は、怖いです。
向かいの公園も観れて見晴らしのいい場所です。
広くて、見張らしもいいです。
途中に、トイレと売店があります。
眺めも良いし、コスモスも綺麗でした😂遠くの山頂に建設中の風車も見えました。
雑誌で見つけて初めて行きました行く途中が道が狭く離合もできないくらいでしたが他に道はあったようです焼きいもがホクホクで美味しく🍊も買い展望台まで登り眺めも最高でした風車が間近で見れてビックリでした。
素晴らしい景色と風車が見れる絶好の場所でした!
風車の大きさに驚きます。
景色も良いところです。
薩摩川内市の車で登れる柳山の12号機の風車です。
展望台の説明では12機ですが、南西方向にも14機見えたので増えているようです。
お天気がよければもっと眺めがいいと思います🎐
夕日も甑島も見え景色良かったです!風車の真下にも行けます❗
寂しい(笑)
気持ちのイイ🎵場所ですよ❗本格的珈琲も、いただけるますよ🎵
名前 |
柳山風車公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アグリランドから数分車で登れば到着です。
近くで見ると、かなりデカいです。
風力発電の、真下まで車で行けるのは珍しいかと思います。