質の良いラーメンが食べられる藤沢のラーメン店です。
キャンピングカーで鵠沼海岸に新しくオープンしたRVパークへ車中泊しに行った際、こちらで昼食を取らせて戴きましたほんのり煮干しの風味に程良い香辛料が効いた江ノ島ブラックとあさりご飯、大変美味しかったですお天気が良い中、レンタサイクルで伺ったので、セルフのお冷が最高に有り難かったです。
江ノ島の花火の前に寄った。
下諏訪神社の祭りで周囲は明るかった。
全部のせの江ノ島ブラックの中盛りを食べました。
見た目はブラックでパワフルですが味は繊細でとても美味しかったです。
また食べに行きたい。
(私が行った時は、夜は18時でなく19時オープンだった)
金曜なので仕事を早めに切り上げて気になるラーメン屋さんへ、、、今日は江の島近くにある飛猿さんへ。
頼んだのは味玉醤油らーめんです。
とってもツルッとして縮れたビジュアルの麺に、鶏の旨味を感じるキリッ鶏たスープです。
これはスープが完飲できるやつてすね。
具は、しっとりとしてだしが染み込んだような厚めの鶏チャーシューに、香ばしい感じの濃い旨味の豚チャーシュー、香菜的なネギと水菜に、磯の香りを感じる海苔です。
海苔は炙ってるんですかね、パリッとしてました。
味玉は半熟で、この淡麗のスープに合います。
最後はスープを全て飲み干してしまいました。
平日夕方の車はおそらく激混みなので、江ノ電で向かうことにしたのですが、縁あって数年間平日に利用していたので懐かしかったです。
今度はあとのお客さんが注文していた、これまた良い香りのブラックを頂きたいと思います。
2023/6/25更新屋ッといただけました。
✴︎ 中華 大新インスパイア ザーサイとひき肉の餡かけらーめんザーサイと挽き肉の餡が旨い😊 シメに餡をまとったスープを御飯にかけると、これもまた旨いんです😋----------------------------------------------------2023/6/4更新浅利の炊き込みご飯が今日もあるとのことで、それとマル得鮭節水のつけ麺(醤油)を頂きました。
炊き込みご飯、醤油スープを合わせても旨いんですよ😄-----------------------------------2023/5/27更新本日限定:浅利の炊き込みご飯と鮭節水のつけ麺(塩)を頂きました。
優しい炊き込みご飯の味には、すっきりしたつけ麺(塩)がよく合います😊--------------------------------2023/5/9更新先日限定麺の「冷製トマトつけ麺(中盛り)」とアサリご飯を頂きました。
つけ麺に乗っていた炙りトマトをつけ汁に入れて食べると、旨すぎました😊 そしてアサリご飯が合うんです。
-------------------------------2023/4/16更新今週末限定「背脂ニンニクまぜそば(追い飯付き)」と「アサリご飯」を頂きました。
背脂の甘さとニンニクの旨さがガツンとくる、ボリュームのある一杯でした。
アサリご飯があっさりめなので、箸休めにちょうどいい😊追い飯でしっかり完食。
旨かった😋
店内は明るく雰囲気は良かった。
けど、味は良くも悪くも普通。
麺場って言う割に、麺にはこだわり無いのかな?スーパーに売ってる普通の市販の麺でしょ?コシは無かった。
丸干しと書いてたけど深みは無く香りもしなかった。
ダシの味は薄め。
脂強め。
チャーシューも大きめに厚めにカットした豚バラ肉でしたが、柔らかめだけど少し繊維が残ってて、みりんタイプ特有の若干の酸味があった。
圧力鍋の時間をもう5分~10分長めにすればホロホロになるかと。
ちなみに自分は、板前歴20年以上です。
ダシにはうるさいです。
すいません。
1杯1
2023年5月9日限定麺の冷製トマトラーメン頂きました。
とっても美味しい❗夏の定番にならないかな。
トマトカレーラーメンにしても、イケるかも。
新メニュー期待してます。
味玉純煮干ラーメン、チャーシュー飯頂きました。
特に麺が好きです。
二度目の訪問辛し煮干しラーメン、あさりご飯、鮭節水のつけ麺醤油どれも美味しい‼️季節限定麺は、要チェックです☺️
藤沢で有名なラーメン店飛猿に初来店。
モノレール江ノ島駅からすぐの場所。
目印は猿のぬいぐるみ。
オシャレなカフェのような外観と内装は、初めて行く人にはラーメン屋とはわからない。
注文したのは江ノ島ブラック。
見た目の濃厚さとは裏腹に、意外とあっさりした醤油ベース。
麺とスープが良く絡みとても美味しい。
そしてチャーシュー。
柔らかい肉がスープとよく合って美味い。
最後はスープ。
なんとも複雑に旨味が合わさったスープは最後まで飽きずに完飲。
限定のアサリご飯はまあまあだったかな。
次回はミニチャーシューご飯を食べたい。
また食べに行きたいラーメンでした。
ごちそうさま!
始めて伺いました。
とても綺麗なラーメンでした。
カウンターで常連さんが、お酒を飲みながらご主人と語り合う和気あいあいとしたラーメン店でした。
女将さん?の気遣い、心配りが素晴らしいと感じました。
年始2日目ってこともあり、空いてる麺屋を探してたら営業しており、目には止まってたものの、行けてなかったのでこのタイミングで初麺活って事で行くことが出来ました。
駐車場が少しわかりづらかったですが、徒歩500メートル先にコインパーキングありました。
食後に歩いてお腹を落ち着かせるのもありかと思い。
お店に入るとさすがと言わんばかり、海の家のような雰囲気。
曲も落ち着くレゲエのような。
海の近くにありますよってイメージさせる店構えでした。
今回チョイスしたのは、江ノ島ブラックそして数量限定の鶏皮丼。
見た目はすごく濃いという印象を受けますが、濃いというかしっかりした醤油?でした。
でも、口の中に広がるのは、あまり飲んだ事のないような香ばしさ。
山椒も入ってるような…。
そして、おろし生姜ものせられており、それを混ぜるとさらに味変。
体ポカポカ。
チャーシューも鶏と豚。
しっかりと肉そしてジューシー。
間に挟む鶏皮丼はキムチも少しのっており相性抜群。
箸が止まらない、頷きが止まらない。
気が付けばスープ100%飲み干しました。
年始最初の麺活から幸先良いスタートでした。
2度目の来店。
今回はつけめんの醤油をいただきました。
初めての食べ方説明を聞き、まずはおだしでいただきました。
おだしがしっかり効いてて、つけめんにしては細麺、のどごしのよい麺でした。
つけダレはあっさりめで、メンマ、鶏と豚チャーシューでいただきやわらかくておいしかったです。
店内は明るくポップでモンキーの絵やぬいぐるみがあるかわいい空間。
食券で買うスタイルです。
(現金のみです)すごく人気店で平日も昼前に行きましたが、昼すぎると混みだし早めがおおすめかも?それか遅め?駐車場は横に2台停められるのがありがたい!次は塩つけめんをいただきたいと思います。
ごちそうさまでした。
4/22openの麺場 飛猿さんへ元々麺が120gと少なく、150gまでは無料で変更。
大盛は180g+100円とのこと。
スッキリした出汁の醤油。
旨い。
麺は少し太目の麺てすが、個人的には好きな麺。
このような淡麗系には細麺ストレートが多いですが、これはありです。
久しぶりにスープ完飲してしまいました。
因みに駐車場はお店の右側に2台程あり。
塩も美味しいですが、醤油も絶品でした!
駐車場は2台分あります。
お店の隣、江ノ島側です。
味は噂の通りとても美味しかったです。
塩ラーメンを食べましたが、途中で味変が出来るように、ゆず?麹がついていて、とても美味しかったです。
また、伺わせてもらいます。
因みに閉店1時間前くらいが狙い目です。
Twitterで偶然目にし、気になったので本日来店。
12時前にお店に到着し、約10人程の列に並びました。
15分ほどでお店に入れました接客もとても丁寧で、味も完璧です。
今度は醤油の方も頂いてみたいですオープン記念でエコバックを頂きました。
名前 |
麺場 飛猿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
質の良いラーメンが食べられる藤沢のラーメン店です。
丸得醤油らーめんをいただきました。
濃口醤油でコクがありながらも、サッパリしたスープが印象的です。
また、細麺がよくスープと絡んで美味しいです。
大人も子供も満足して食べられるラーメンだと感じました。
チャーシューは厚切りの豚と鶏が沢山乗っており、スープとの相性も良く食べ応えもありました。
塩や煮干し、江ノ島ブラックなど選択肢が多かったので、どれを食べるか迷いました。
次は江ノ島ブラックを食べたいと思います。