町家をリノベーションした落ち着いておしゃれな空間で...
はた中season3 / / .
金沢に来たら毎回ここに来ます!お食事が非常に美味しく、日本酒の種類も多いので、金沢を存分に味わえる素敵なお店です♬人気店なので、予約は必須ですが、本当におすすめのお店なので、是非行ってみてください☺️
デートにぴったりでした。
外から見た印象は『こじんまりとした一軒家』中に入ると、和の雰囲気を基調とした店内は広すぎず狭すぎず、ちょうど良い空間。
料理と器の色味が見事に調和しており、目でも口でも楽しめる素敵な料理の数々。
飲み物がうすはりグラスだったのも嬉しい気遣いでした。
コース料理を注文したのですが、思いのほかボリューミー!味、量共に大人でも満足いく内容でした。
2人とも少し残してしまったことだけが心残りです。
素敵な時間をありがとうございました(^^)
美味しい料理と地酒を楽しめました。
先付け、くずし八寸では食べたことがないものが多く、見て食べて面白かったです。
また、お店の方々が適度に話しかけていただき、素敵な時間でした。
カウンターがよきです♪
美味しい和食と日本酒が頂けました。
次回はワインをあわせてみたいなとも思います。
東京からの女性客様は大変好きそうなお店です。
落ち着いて古民家風の建物、赤いシャリ、美味くて、小さくて、ひと工夫された寿司。
歴史と魚の金沢イメージ通りのお店です。
ミシュラン店がうなずけます。
ちなみに、名古屋からのお客様には、不向きです。
女性が握って仕切っているお店でこれからの時代を感じました。
お料理はどれも美味しいかったです。
ナチュールワインもあって良かったです。
接客はこれからな感じですがそこも含め応援したくなるようなおすし屋さんでした。
どれも美味しくいただきました。
お店の雰囲気も素敵で、店員さんも優しく、気さくなおかみさんの人柄も良くて「良い店を見つけた!」と、感激しました。
町家をリノベーションした落ち着いておしゃれな空間でいただける美味しい料理と寿司。
お酒のペアリングも楽しめるバランスの良いお店です!
オープン当初からの何度目かの訪問。
今回は寿司は4巻だけのコースにてお願い。
出だしの汁物から、なかなか良い感じで、最後まで美味しく、見た目も楽しめました。
またリピートしたい!と思います。
ご馳走さまでしたぁ。
※予約が取れづらいので、事前に電話で空きの確認をすることをオススメします。
ナチュールと寿司を合わせるスタイルの、金沢で唯一の寿司屋。
石川県のお酒はそんなに置いてなく、全国の珍しいどぶろくが置いてあったり、お酒のセレクションが面白い。
寿司だけではなく、お料理も美味しい。
金沢の寿司屋っぽさは無い。
金沢に移住してきた女性の主人が切り盛りする素敵なお店。
できればカウンターに座り、移住してきた女性ならではの目線の金沢の話を聞きながら食事をすると楽しめると思う。
毎回行く度にワクワクするし、真似してみたいなって思う料理に沢山出会います。
季節毎に考えられた料理に感動です。
店に行く前にググったら、萎えるコメント発見しましたが、6千円コース料理を、ほんと美味しく頂きました。
板前さんをはじめスタッフ全員笑顔で対応されていて、気持ち良く金沢の夜を過ごす事が出来ました。
寿司は、醤油を使わないで頂きます。
ネタの旨味と味付け、シャリは、口の中に入れた瞬間ほどけて、美味しかった〜^_^ 特に、イワシのお寿司は、油がのって最高でした。
何故か、鯛刺は、いまいち。
妻は、やはり鯛は愛媛だね〜とか言ってましたが、私は、長崎だと思ってます(長崎の寿司屋で聞いたら、ワイヤーを使う長崎独特の締め方がある様です)。
以前に、松本市内で頂いたイタリアアンにて鯛の美味しいカルパッチョに出会いました。
仕入れルートを聴くと三重県とか。
日本海は、こんなもんでしょうか?このコースは若干割高感ありです(個人的な感想です)。
あと、止まり木にお客様を詰め込んで、コロナ対策は大丈夫かと心配になりました。
名前 |
はた中season3 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3503-3200 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蟹解禁に合わせて来られた大切なお客様をお連れしました。
香箱がにはもちろんのこと鰤のたたきなど魚介の一品とお寿司をバランスよくいただけ皆さん感動されてました✨お料理に合わせていただいた白ワインや日本酒も美味しくいつもより進みました🍶