ランチをどこで食べようか悩んでいると 親切な年配の...
白老、土日お祭りでしたね。
嫁がまつりっ子で行きたいと。
神社祭りは29日辺りのようです。
ビンゴゲームの用紙を買っていよいよ始まり次々と周りに当たりが続出中盤過ぎに我が家にも当たりが来た。
カント1000円券元にはなった。
(θ‿θ)あまりギャルは来ておらずオジサンは少し落ち込み気味寒いので夕方別荘へ戻り仕込んだ白老バーガーを食べた。
マズマズの美味しさ又食べよう。
平日を狙ってウポポイに行ったものの、修学旅行風の学生さんとインバウンドのお客さんで大変賑わっていて、カフェなども大混雑…せっかくなのでご当地っぽいものが食べれないかなと、ぐるぽんバスから見えたこちらに伺ったところ、奥のお店でユク饅やソフトクリームを売っていましたユク饅をいただきましたが、生地はフワフワ、鹿の臭みは全然無く、肉肉しいのにさっぱりしてすごくおいしかったです。
しかもお安い…!テーブルと椅子が並ぶ休憩スペースもあり、座って食べれました地元のお子さんたちが集まる憩いの場にもなっているようです。
中に座れなくても外のSL近くにベンチもありますお子さんたちがみんなでソフトクリーム食べてるのを見て、ついついソフトクリームも買ってしまいました。
こちらもお安くておいしい!お土産コーナーもあり、こちらは混雑していなかったのでゆっくりとお土産を選ぶことができました。
穴場ですね!
白老町の観光案内施設であり、道の駅的な場所。
なぜか夜通し車がいっぱいある。
線路に沿ってウポポイに行くまで静態保存のSL見つつ‥あっと言う間に着きます。
美味しいクリームパンやその他、お土産もあります。
白老町で有名な?「まいこのフィナンシェ」もありました。
とても美味しかったです。
オープンは朝9:00からですが、脇にあるトイレは24時間利用できます。
ウォシュレットも付いていて綺麗なトイレです。
お土産も地元の食材などいろいろあり、比較的安い印象があります。
2023年3月中旬女一人旅車中泊してきました。
インフォメーションの中と24時間外にもあるトイレ使用可能です。
とても綺麗で車椅子用のトイレもあります。
トイレットペーパー完備最初だけあったかいお湯でます。
今回確認できなかったのですがもしかしたらフリーWi-Fiがあるかもしれないので、インフォメーションに確認してみるのも良いかと!冬季は外の喫煙所はなかったです。
トイレの裏手にJRがあるので車中泊する方には夜12時までは電車が通っており夜中も貨物も運送してるのでうるさいかと。
道の駅から約30分ほどにある登別温泉市街地「さぎり湯」は源泉掛け流しで480円ドライヤー代は3分30円駐車場無料外風呂は無いですが、源泉掛け流しでこの値段は安いかと!おすすめです。
朝は「ポロト自然休養林」ポロト湖周辺散歩できます。
寒い季節ならシマエナガが身近に見れます。
近所の方が散歩してますよ。
道の駅から車で3分ほどにある「マザーズプラス」卵を使ったスイーツも人気です。
「肉まん」ならぬ鹿肉で作られた「ユクカムまん」は鹿肉が手軽に楽しめます。
施設も綺麗です。
休憩スペースあり。
トイレは自動。
ベビーベットやオムツ入れがある。
多目的トイレもある。
アイヌ文様の服やマスク、お土産が豊富。
立派な観光案内所で驚きました。
ウポポイ興味ないけどアイヌ紋様は好きなのでここで買えます白老町物産の品揃えは多いと思いますレジ袋有料の御時世なのに素敵な紙袋に入れてもらいました。
星野リゾートや、ウポポイへ行くときに白老駅からの道中は、一人歩きだと少し寂しい道路なのですが、ここは明るく綺麗で安心できました。
トイレもとても、綺麗です。
お土産もかえます。
すぐに食べるものは夕方は、パンがありました。
建物内も外にも綺麗なトイレがあります。
土産売り場も数多く揃えています。
中には休憩出来るテーブル椅子がある。
無料の駐車場は広い。
ソフトクリームが美味しかった。
開業2年とあって綺麗。
レンタサイクルがあり入り口にはコインロッカーもあります。
インフォメーションの局長の接待が素晴らしいです。
お土産用品が超充実してます。
ウポポイに、一番近い道の駅的な存在です。
皆さん、立ち寄ってください!
マスクやハンカチ、お菓子など小さい道の駅という印象です。
お土産が充実してます。
アイヌ紋様の雑貨がたくさんありました。
保存方法はいい感じですが近くで見ると重ね塗りのSL屋根が無いので仕方ないですが大切に保存して欲しいと思います。
ウポポイを行った後に買い物やトイレ休憩に最適で、駐車場は広いです。
ウポポイのすぐ近くにあり車中泊も多く利用されているようです。
24時間利用できるきれいなトイレがあります。
北海道を走り抜け、延べ地球66周分走ったD51が展示されています。
ウポポイで品切れしていたお土産もこちらでは販売していて助かりました。
トイレもきれいで、電子決済も使えます。
建物の内外にトイレを設けている等、近々に道の駅に変化しそうな雰囲気が漂う施設。
アイヌ紋様をあしらったTシャツや小物、雑貨等、様々なアイヌ関連グッズが購入できる他、軽食も楽しめる。
話題の「スガノマスク」が販売されていたので迷わず購入!アベノマスクに比べてカッチョいいのなんの!アイヌ料理や白老牛、虎杖浜たらこを使った食事なんかがあったら更に魅力度アップしそう。
白老の新しい観光スポット興味がある方はポロトミンタラ…いや、フラッと見たら良いだろう。
白老の駅前にあるお土産物屋さん兼休憩所です。
きれいな建物で小さな道の駅みたいな感じ。
便利なので他の市町村でもあっても良いと思います。
まだ新しいので綺麗です。
道の駅風の作りで、駐車場もまあまあ広く、夜間もトイレ使えます。
名前 |
ポロトミンタラ(Porotomintar)白老駅北観光インフォメーションセンターShiraoi Tourist Association |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0144-82-2216 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチをどこで食べようか悩んでいると 親切な年配の方が来てくれ 詳しく説明してくれました。