見てきました兎に角素晴らしいの一言でしたー。
大丸7階で夏のアイス\u0026スイーツフェア開催中です‼️7月1日まで‼️初日なのでテレビ局が沢山来てましたよ〜スタッフさん試食するんですね〜大変ですね〜私は焼き小籠包をいただきましたよ。
片面がカリッといい色に焼けてました。
とにかく中のスープの量が多くてかじるとスープが飛ぶ、、、。
大変美味しゅうございましたよ。
試食に茹でた小籠包もいただき全部で5個食べて満腹でした🈵その後デザートにマウイのココナッツ🥥アイスをいただきましたよ。
私はバナナレーズンを食べました。
なんとココナッツ🥥のカップにアイスを入れてくれるのです❣️おしゃれですね〜🩷自然な感じのアイスでした🍨可愛い映えワッフル🧇が人気でしたよ♪私はあれは食べられないけど、持って写真撮りたかったな🤳ギリシャヨーグルト🇬🇷をお持ち帰りしましたよ。
お家で食べるの楽しみだ〜大満足のイベントでした〜イートインスペース沢山有ります❗️しかも店員さんがテーブル拭いてくれてました❗️Thank you.彩州でした〜🩷
翌日のスノーチーズ購入のために今夜は下見にと大丸の地下に 西入口入ったところにありました もちろん完売 でもスタッフさんに、明日の並び方聞いて店内をウロウロ そしたらびっくり博多の「椒房庵」が 店員さんに聞いたら、前年に「北海道椒房庵」として、出店とのこと 明太子や珍味を試食 明太子は九州のあごだしではなく、北海道産昆布で味付け 明太子もだけど昆布も一緒に食べたら美味しい まろやか味と柔らかい辛みが最高でした 思わず購入してしまいました。
笹倉鉄平版画展と、藤城清治版画展の同時開催で、見てきました🤗兎に角素晴らしいの一言でしたー🙋
地下1階のショコラティエマサールでCブラCUBEというケーキを頂きました。
チョコムース、ガナッシュ、カリカリのブラウニー生地の3層になっていて実に美味しいです。
これは大丸札幌店限定らしいのでチョコ好きならば是非一度食べて頂きたい一品です。
他、パレットサブレ2枚、チョコムース、チョコクリームが1
ハンバーグビーフシチューステーキ美味しいね!このビーフシチューがついているセットはコスパ良いね。
安くてボリューミー。
魚が多かったので旅の最後の良い思い出になりました。
テレビで見て、一度食べてみたいと思い大丸へ!9時過ぎくらいに着いたときにはもう既にSNOWcheeseへ来店待ちのお客さんが並んでいた!お目当てのお菓子が買えて嬉しかったよ😃🌸
1週間に一度、地下に食材を買いに行きます。
コロナでこの2年外食にほとんど行けなくなったことで、外食に行ったつもりで週末をちょいと贅沢に❣️スーパーで買えない食材が並んでるので一石二鳥❣️
エスカレーターが、どちら側からも上下行けて、他のデパートには中々なくて便利、凄いなと思ってます!☆写真は、確か2/14まで行われている、サロン・デュ・ショコラという普段買えないようなお店も出店している、チョコイベントで買った物です( ꈍᴗꈍ)基本、どこのお店も丁寧に対応してくれるので好きです♡(行くお店は、化粧品・香水・バスタオル・財布系なので限られてますが・・)
動画用にしているiPhone 6の電源がつかなくなり訪問しました。
以前、ちょっと浮いてるから交換を断られたことが某ショップでありましたが、復活しないかもしれないと言われましたが無事バッテリー交換して電源入れれるようになったいました。
ありがたいです。
昨日の女の子がとても親切でした。
またお願いします。
八階にある佐藤パフェ、入り口は狭い感じはしたけれど、奥は結構広くてよかったです。
高価な品物を買えるお店です。🐷 🐷 🐷新春セール 靴がお安く買えました🙌7階では催事場があり いつも行くのが楽しみです今回は 函館名物 ハセガワストアのやきとり弁当を買いに行きましたなかなかコロナで旅行に行けないので 懐かしくて とてもおいしかったです😋現地で串、焼いていました〰️
子供連れでもこれは安心!トイレや授乳室の空き状況がわかるQRコードが身障者用トイレにあります。
お隣にはカフェなどの空き状況もわかるQRコードもありました。
子連れだけで無く様々な方にとって利便背が高いサービスですね!
お土産物を買うのに困りません。
買いすぎてしまった場合は発送もできるので、お土産物を買うときは大丸がおすすめ。
東京価格と比べると、意外とお値段もや安めなのでお土産選びが捗りますね。
美味しかったです。
この時期スタッフの方 暇疲れしますね でもとても良く対応して頂きました。
地下食料品売場はいつもよりは少ない人出でしたが、まだ密と感じました2021/5/27 14:00
一流ブランドを一気に見て廻るのなら、札幌ではここでしょう。
最新モードも陳列されるので、シーズン毎に新作が楽しめます。
また5階のYohji Yamamotoはカスタマーサービスも良く、新作展示の案内を送ってくれるので見逃しがありませんよ。
さすが大丸さんデパ地下にはいろいろなお惣菜とワインお菓子など色々あります。
大丸の中のショップは、カジュアルからドレスまで揃ってます。
最上階の飲食店のビュッフェは最高に美味しいです。
大丸の地下な青果売り場でサラダ用の食用の花ミニチンゲン菜これはラーメン、のあしらい中華料理に。
店内の雰囲気がさすがデパートというちょっと高級感を感じさせる所がブランドショップのラインナップもその一つだと思います。
自分へのご褒美に買うことが有りますが買った時にはとても気持ちも満足感に満たせれます。
今は大変な時ですがそれに対しての対策は徹底しているように見え安心して買い物ができました。
今回は、バレンタインチョコを自分に買いましたが短時間でも、気に入ったものが買えてよかったです。
The ブッフェ利用。
どれも美味しかったです。
かなり混んでました。
名前 |
大丸札幌店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1780-6000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅前に登場してからショッピングの中心が駅前になり、札幌のデパートの頂点になりました。
デパートは昔と違い庶民には高値のはなですが、イベント等引き付けるものもあります。
大昔は帰省のお土産食料品などはステーションデパートや五番館でしたがなくなり、こちらのほっぺタウンや東急百貨店のフードショーへ移行し賑わってます。
2024年9月25日から10月6日までアントニオ猪木展が猪木の3回忌、デビュー日に合わせて開催?キャリアを考えると展示物があってもと思いましたが堪能しました。
またお願いしたいです。
ありがとー!