たどり着けずに悩みました。
以前は一の鳥居より祖母山は上がっていたそうです。
また、一の鳥居、北谷登山口への林道がダート状態であったが2022年5月頃にアスファルトで舗装されたそうです。
現状ガチの新品です。
がしかし、一部ので道路(入り口付近にダートコース)が未施工です。
我慢して走破出来れば後はアスファルトが待ってます。
北谷は駐車スペースはあり東家、トイレがあります。
登山届けに記入して、頑張って登って下さい。
高千穂町HPの道路改良工事終了(5/27)見て九州の三県境シリーズ第3弾として祖母山に登ってみました。
これで完了!北谷登山口から5合目を過ぎ直線の尾根に指しかかり歩きやすいコースで、しっかり看板も杭もありとても良かった。
2022.5.4 北谷登山口まで行きました。
GW期間中は開放されていました。
写真の通り現在道路拡張工事真っ只中ですので基本は通行禁止区間ですが休日はたまに開放されていることもあるようでです。
YAMAPの北谷登山口から登られている方の情報が参考になると思います。
道中はかなり細道で砂利道が続きました。
時折10cmはあろうかという大きな段差もあり、大丈夫か心配でしたがゆっくり通行してなんとかなりました。
車高下げている方はかなり厳しいかと思います。
北谷登山口に到着するとam8:00でしたがクルマがびっしり、大混雑状態でしたので1kmほど離れた駐車場に停めました。
その後歩いて北谷登山口へ。
風穴コースより山頂を目指し無事に登頂いたしました。
10月まで工事中、その後は舗装路でいい道に。
工事前に入山。
登りやすい登山道でした。
グーグルマップ経由ナビコンでナビで行くも、たどり着けずに悩みました。
旧五ケ所小学校跡を曲がるところに標識がありなんとか到着。
すれ違いが難しい場所や悪路が少々あります。
トイレ、登山届ボックスあり。
登山道とりつけも迷わないと思います。
車で行けます。
未舗装ありますが。
頂上まで標高差600m、神原登山口からなら1000m。
尾平も1000m。
こっちが客が多いわけだ。
駐車場や東屋があり、登り始めの場所としてオススメです。
トイレも2つありました。
休憩所、トイレ、駐車場が整備されています。
途中の道路も整備されている。
気持ち良く使用できます。
僕は この山に咲く ツクシアケボノツツジが 大好きで この花が 見たくて 山登りを やってます🎵
案内表示あり。
10台程度の駐車スペースあり。
トイレあり。
小屋あり。
ただしそこまでの道は砂利道で狭く、離合しにくい。
気を付けて進む必要あり。
県道8号から狭い林道を20分ほど走ります。
未舗装区間もありますが路面は悪くないです。
水場、トイレ、登山ポストあり。
ここからアケボノツツジを見に行きました。
車でのアクセスはなかなか厳しかったですが、鹿さんに普通に会えたりできました。
穏やかな千間平ルートの登山口なので、駐車場は混みますね。
トイレは「我慢しよう😖💦」と思いました😅。
大分側からと違い、ここからの祖母山は正直登り易い。
特に、千原なとかコースは初心者向けと思います。
広いしトイレもある。
祖母山は結構人気もあるのか前日夜中に着いたときに他に2台停まっていた。
年末なのに。
ここから山頂まで2ルート選べるのも良い。
舗装されてない悪路を車で数十分。
運転に自信のない方、車高の低い車の方はやめておいた方が得策です。
ただ祖母山にアクセスするに登山口の1つなんで、我慢して進むしかないでしょうか。
登山口で車中泊するために20時すぎに林道に侵入しました。
砂利道で街灯も無いですが、慎重に運転しても30分かからないくらいで登山口に到着しました。
トイレと休憩所に照明が無いので、夜間はライト必須です。
登山口で車中泊するために20時すぎに林道に侵入しました。
砂利道で街灯も無いですが、慎重に運転しても30分かからないくらいで登山口に到着しました。
トイレと休憩所に照明が無いので、夜間はライト必須です。
ここまで 辿り着くまでが、遠かったです。
100名山祖母山の西側の登山口にあたります。
駐車場は十数台しか停められませんので詰め合わせて停めましょう。
トイレ有り、靴を洗う水場はなし。
最後の林道は4キロ、そのうち未舗装区間が3キロあり、離合はほぼ困難なので、他の人と時間帯の合わない進入退出は控えたほうがよいかも。
とにかく悪路です♪バースト覚悟で行ってくださいねっ♪登山ルートは大好きですが。
ガッタガタ、穴ポコ、道の真ん中に鉄の溝の蓋?。
ほんとにバーストしそぅでヒヤヒヤです(ーー;離合も難しい場所が殆どなので~クラクション鳴らしながら進みましたです♪
名前 |
祖母山 北谷登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-73-1212 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
祖母山登山口まで、車で来て少しウォーキングして見ました。
紅葉も🍁少し早い様でした。