温泉と海と海鮮の食事処と道の駅テニスコートと芝生の...
日向サンパーク オートキャンプ場 / / / .
何回か利用していますが、何時もきれいに整備されていて気持ちいいです。
オートキャンプ場はお風呂はありませんが、シャワーはあり、芝生もトイレもきれいでご家族にもおすすめ。
近くの道の駅で大体の食材はそろいます。
海側の遊歩道が素晴らしい絶景続き、早い時間にぜひ体験してほしいです。
管理人さんからは、あまり細かい説明はないのですが、聞けば親切に教えてもらえます。
線路と国道が近くを走るので、音が気になる方は前もって言っておくとサイトを調整してもらえると思います。
(鉄オタの私は電車の音に癒されましたが:笑)。
ココは大好きで何回も利用してます。
今回初めての事だったので書いておきたいと思います。
斜め向かいの若い人たち(多分そうだと思います)が夜中12時前くらいから花火を始めてびっくりしました。
すぐ終わりはしたけどわーわー騒いでるし、時間的に非常識すぎると思いました。
管理人不在になるなら来店時にその辺はしっかり伝えて欲しい。
イイキャンプ場なだけに治安が悪くなるのは避けて欲しいです…
帰省し、中学の友と泊まりました。
部屋も広く、心地よい空間でした。
古さは少し感じますが、コテージは広くて、炊事場、ユニットバス、各階にトイレ、軒下では雨が降ってもバーベキューができそうだし、かなり広いので、1、2階で10人くらいなら余裕で過ごせます。
当日はコテージやテント張りで8組程度の宿泊がありました。
オススメして良いと思いました。
オートサイトなので愛車を横付けできます。
サイト内には無料で利用できる電源もあり。
地面も程よく柔らかく、ペグも刺さりやすいです。
焚火台を使えば焚火可ですが、スパッタシートはあった方が良いかも。
炊事場と水洗トイレ、障碍者用トイレ、コインランドリー等あります。
ゴミの回収は有料です。
電車の線路は近いですが、時間当たりの本数が少ないので、そこは何とか。
海側には林が拡がってイイ感じ。
トータル的にはかなり気に入ってます。
但し、4回利用して2回、バンガローで爆音を鳴らして騒ぐ集団に出くわしました。
警察呼ぼうかと思いました。
アレさえなければ…
美々津遊歩道は柱状節理の荒々しい海岸線をのんびり歩ける遊歩道。
サンパーク駐車場に駐めて遊歩道を歩いて海岸線を眺めて展望台からオートキャンプ場から戻ってくると約3キロほどです。
海とテニスと温泉ととても良いキャンプ場です。
料金もお安い値段です。
温泉と海と海鮮の食事処と道の駅テニスコートと芝生のゲートボール場パーフェクト!!!
キャンプサイトは整備されてますが、サイト駐車場の傾斜がひどくて場所移動。
対応は良いです⤴️ただ、サイトまでの道中、桜の木の枝が低すぎ😈CPCはサイトまでが気を使う⤵️🙍トイレはウォシュレットに変えて欲しい‼️道の駅でさえウォシュレット‼️
焚き火不可と情報がありますが、直火が禁止なだけで、焚き火台を使用しての焚き火はOKです。
薪は、海側の林(広葉樹)でいくらでも拾えます。
オートキャンプ場を利用しました。
トイレは管理棟の1箇所です。
炊事棟は2箇所ありました。
よく管理されたキャンプ場で、安心して泊まれますが、自然を身近に感じるところではありません。
潮騒が聞こますが、サイトから海は見えません。
キャンプそのものをするためというより、海に遊びに来た時の宿泊としての利用目的かなと思いました。
毎年家族で利用してる。
安価で夏休み感が出るからいい!ただクーラーとテレビの百円縛りは両替が大変です!
キャンプ場、コテージ、ログハウスが有ります。
料金は1サイト3,780円になります。
場内に入ると左手に管理棟があり、その奥にオートサイトが27サイトあります。
オートサイトなのでテント横にバイクを駐輪できます。
サイトは手入れのされている綺麗な芝サイトで、テントとタープを張るのに十分なスペースがあり、全てAC電源付きになっています。
水場は場内に2ヶ所有り、綺麗に清掃されています。
トイレは管理棟に有り、こちらも綺麗に清掃されています。
また、管理棟にはシャワー、コインランドリーも設置されています。
入浴施設はキャンプ場の隣りに「日向サンパーク温泉 お舟出の湯」があり、大人500円で入浴出来ます。
食材調達はR10号の「道の駅日向」でも調達可能ですが、日向市街地まで行くと大型スーパーも有ります。
(約20分)場内には子供が遊ぶ遊具等が有り、ファミリーキャンパー向けのキャンプ場になっていて、シーズンにはファミリーキャンパーが多くなるので、少し騒がしいかもしれません。
また、バーベキューコンロの使用は可能ですが、焚き火台の使用は不可となっていて、焚き火をすることは出来ません。
近くには「クルスの海」「馬ヶ背」がある日向岬があるので、キャンプ翌日に立ち寄った後、宮崎市内で名物「冷や汁」を食べてから「日南フェニックスロード」を走るなんて言うのもいいかもしれません。
オートキャンプ場としては一通りそろってます。
(コテージ・水洗トイレ・温水シャワー・電源)施設内はきれいです。
貸し出しテントなども整備されて気持ち良いです。
御船出の湯など温泉施設もあるのでお風呂も困ることはないでしょう。
ただ、単線の日豊線横にあるので、通った時に音が響きます。
テントサイトからは海は見えません。
日豊線のすぐ横で電車が通るたび騒音が凄い。
キャンプ場は、最高でした❗
管理が行き届いている家族で釣りができる。
手入れが すべてに されていました。
トイレも台所も 貸出しテントも きれいでした。
虫嫌いの女性にはロッジをお勧めしますお風呂&小さなサウナもあってお泊まり女子会にも(^^)d
名前 |
日向サンパーク オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-58-0636 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
1泊2日でキャンプを楽しみました。
スタッフの方はとても親切でした。
オフシーズンだったので貸切で最高でした。
トイレ以外はしっかり手入れが行き届いておりました。
トイレットペーパーの金具が壊れており使いづらかったです。
シチュエーションなどはとても最高。
シャワーも100円で5分間使用可能であり、脱衣所も広く、ドライヤーがあったのでとてもありがたかったです。
オフシーズンに来たので綺麗だったのかもしれませんので注意が必要です。
すぐ隣にJR九州の日豊本線があり、深夜12時近くまで電車が走り、朝5:30くらいから電車が走るため、大きい音がしますので注意が必要です。
近くに道の駅もありますので必要最小限の食料も購入ができます。
また来たいです。