そう広くないので散歩にいいかも。
一度来てみましたが、迷路のように迷ってしまいました。
室町時代に伊東氏によって築城された城です。
伊東氏48城のひとつに数えられます。
現地は日向のお伊勢様とよばれる大御神社の一角です。
駐車場あります。
伊東48城の1つで海城又は丘城に分類される城です。
宮崎県内の中世の城としては珍しく石積みが多用されています。
(延岡城、高鍋城、飫肥城などの石垣は近世のものです。
)城の西側、大御神社の方には堀切の跡がありますが、固い岩盤を削ったらしくかなり浅いものになっています。
(多少は土が埋まっているようですが…)遺構としては虎口なども残っていて貴重な城跡だと思います。
大御神社に参拝後に散歩がてら歴史を思いながら散策しました。
大御神社に来たのによく確認せずに突入して迷子に。
足元は滑る!けど手入れは割りとしてある。
蟹が沢山いました!
そう広くないので散歩にいいかも。
蚊が多かった。
道順はちょっと解りづらいかな。
あまり手入れされていなさそうだけど、案内板はあり。
他の方も言われている通り歴史的な建物の跡はありません。
柵とかが残っているけど当時の物とは?日中歩くと清々しい気分になれると思います。
休日に1周散歩するのも悪くないかなと思います。
歴史的な所なのでこれと言った建物はありませんが、堀の跡があったり、眺めが良かったりと日中に行くのを勧めます。
名前 |
日知屋城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
今回は少しだけしかいれなかったので次回はユックリ回りたいと思います。