すすきの祭り、花魁道中のスタート地点。
お参りしてきました。
こちらはお寺だそうです。
稲荷だけど、勘違いしそうです。
御朱印を、その場で書いて頂けます。
見開きで素敵な御朱印です。
繁華街のすすきのから南の方にあります(^o^)/「ススキノ七福神」に心ほっこり♪♪♪超可愛い御朱印を頂きました(*^^*)(2022/11)
すすきの祭り、花魁道中のスタート地点。
コロナ禍3年ぶりの開催とあって大盛り上がり。
花魁は高下駄7キロ、カツラ、衣装を合わせると35キロもまとって道中する。
正式な参拝方法。
以下コピペ「手を洗い口をすすぎ衣服を整え姿勢を正します。
合掌し「帰命頂礼(又は南無)豊川枳尼眞天( キミョウチョウライトヨカワダキニシンテン )」と唱えて拝礼します。
上記の2を3回繰り返します。
「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶(オンシラバッタニリウンソワカ)」と21回(7回でも可)唱えます。
上記の2を3回繰り返して終了です。
」
東海地方にある豊川稲荷の別院。
すすきのの外れに位置しています。
神社があるお寺です。
基本はお寺ですよ御朱印は写経ょを頂けますのできちんと書いて提出してください!御朱印とは何かを改めて考えますね限定ご朱印頂きました。
お寺の御朱印帳を持参してくださいねとても素敵な御朱印です(*˘︶˘*).。.:*♡
すすきのと中島公園の中間にある寺院。
参拝後に個人的なお願いを聞いていただけました。
時間があまりなく ざっと見ましたが皆様の書き込みを拝見すると なにやら奥深そうですね。
次回は時間を作って じっくり拝みたいと思います。
通りすがりの外見だけでは水子寺としか知りませんでした。
足を踏み入れると、七福神様 稲荷さん 仏像様などの発見がありました。
ご本尊は ダキニ天様東京の豊川稲荷別院 にも触れた内容を発見しました。
詳しくはネットで⤵︎ダキニ天(荼枳尼天)とは|ご利益や祟り/怖いと呼ばれる理由を解説創建 1898年(明治31年)ススキノは、遊郭や商業で発展を遂げました。
商売繁盛を願って、豊川稲荷さんをお招きして祀られたのが始まりです。
盛んだった遊郭で、たくさんの女性が住んでいて。
この世に生まれ出られなかった水子(見ず子)を想い、水子供養をしたりお百度参りをする姿もよく見られたと言います。
この街の発展と、苦難を支えて慰めて来て下さった仏様なのです。
すすきの冬の氷祭りの時は、お寺の前の通りに沢山の氷像?氷画?が並んでます。
お寺の前には氷の滑り台がありました。
名前 |
豊川稲荷 札幌別院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://instagram.com/toyokawainari_sapporo?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.1 |
札幌に行くたび参拝し御朱印をいただいて帰りますとっても丁寧に書いていただけるので毎回楽しみです。
いつもありがとうございます。