小豆島の清水は今は飲むのは勝手だが但書に沸かしてか...
清水、頂きました。
美味しかったです。
灼熱の日に自転車を漕いでクタクタのときに手を洗いました。
冷たくて生き返りました!!今もまだこういう場所が残っているのは素晴らしい!お腹がよわよわな体質なので飲むのは遠慮しました笑。
2021年8月訪問暑い中、冷えた水を飲めるのは生き返ります。
ここで少し休憩したのですが、なんだか忘れられない場所です。
水場が生活の中に自然と溶け込み大切にされていたことが感じられます。
ここで水をくみ生きてきた人々の気配が感じられました。
豊島の最高峰檀山から湧き出る清水で霊泉越水と呼ばれています空海が掘ったとの伝承があり今でも水が絶え間なく湧き出ています。
水道がなかった頃の共同の水場・洗場・社交場😀唐櫃の清水は今でも飲めるが、小豆島の清水は今は飲むのは勝手だが但書に沸かしてから飲む事と立札がある湧水もある。
「毒の島」なんて言われた豊島、唐櫃の清水は未来永劫涸れないだろう、一日も早く廃棄物処理場の跡が緑の森に成るよう、浜田知事さん頼むで🙇u200d♀️🙇u200d♂️🙏🤲観光さんも是非行ってくんねえ🙏地名はからとだが本来ならからびつ唐の国の櫃かいな?よく分からねえな😆
島にとって水が神聖なものであったのだなということが感じられる一角です。
水が冷たくて気持ちいい。
飲んでみたらほんとに美味しかった。
● 唐櫃の湧水● とても美味しい湧水で手洗い場と飲み場、足入れ場と分かれています。
● 田んぼの水としても使用されており、一昔前は島民の社交場としても使用されていたようです。
名前 |
唐櫃の清水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
空海が掘ったとの伝承があるそうです。
とても美味しい湧水でした。