安産、子授け、万病平癒でかなり有名です。
子供の病気平癒の為にお参りと御守りの購入の為訪れました。
静かな場所でした、万病平癒も有名だそうですが安産祈願がメインみたいです。
知人の安産祈願、自身の病気回復を祈りに来社。
本殿は駐車場から急な坂(ビル3、4階相当)を上がりながら行くので、角度によっては本殿と空、周りの木々を見上げるような形になるので、少し神秘的な風景を望む事が出来ます。
本殿内は少し薄暗く、意外と広い。
御守りはセルフ購入なので、宮司さんや巫女さんが待ってない分、じっくり、ゆっくり選べます。
足腰が弱いご年配の方や車椅子は本殿に行くまで大変かと思います。
以前、家族(男性)が鬼の棒というものを知り合いからいただきました病が落ち着きお返しする際に、こちらを知りました女性の病によいようで、私の手術の時にお参りにいき石をあてたものです今でも時々お参りさせていただきます鬼の棒、名前がわからず淡島さんにメールしておたずねしましたすぐに教えていただきました節分の時期にあるそうです。
安産祈願⛩の神社です。
友人の安産祈願で参拝しました!パワースポットだからか、参拝後から強烈な眠気に襲われました。
友人に御利益がありますように。
少し高台の静かな場所にあります。
大きい看板もあるので、分かりやすいです。
お守りの種類も豊富です。
感染対策も徹底されています。
2021年11月1日に午前10時に初訪問門司区奥田にあり、安産、子授け、万病平癒でかなり有名です。
旧境内地には、樹齢約八百年と推定される大槭(おおもみじ)が存在し、古い歴史を物語っていましたが、昭和三十三年開通の北九州都市高速道路にかかり、現在地に遷座致しました。
昭和五十九年に社殿の全面改築・境内の整備等了(お)えて今日に至っていますが、殊に女性の幸福(しあわせ)を御守護(おまもり)下さる高い御神徳を仰ぎ、お蔭をいただく人々は、地元市内一円はもとより遠く県外にまで及び、正に地方の総社として鎮まっています。
行くまでの坂がきつかったような気がしなくもないです。
早い時間帯に参拝させていただきました和歌山県は加太にある淡嶋神社より勧請他の方のクチコミにあったキン肉マンが見つからなかった。
場所は分かりやすいけど社務所は分かりづらい境内横に宮司の詰所有るので社務所(民家)が不在の時はそちらで対応してもらえる御朱印書いてもらう間は待合室のフカフカソファで暫く待機お守りなどのバリエーション多かった今時なのかPayPay使えるこのご時世でも御朱印直書きしてくれるのはありがたい結構な人気みたいで参拝者まずまず居た。
一風変わった神社筋肉マンとバイキンマン何だったんだろういまだに謎。
自転車で行きました。
西鉄バスの停留所や参拝者用の駐車場もあります。
ここでは御朱印が頂けます。
初穂料は500円です。
今日は知人から頂いた交通安全守りの返納とお礼参りです。
都市高速を走っていると、この神社が目に飛び込んでくるくらい目立ちます。
石段を登ると真っ赤な神殿があります。
ご利益は安産とか良縁とか女性にまつわる事ですね。
祀られているのはスクナビコナ様。
国造りに関わった神名ですが、何故に女性に関わるご利益なのでしょう?医学の神でもあるからかな。
歴史は古く平安末期に紀州から勧請されたそうで、日本中の淡島神社でも由緒あるようです。
神殿内では色々な種類のお札やお守りが所狭しと並べられています。
なお購入はセルフサービスです。
女性の神様。
厄払いでも有名です。
文化の日、30数年前安産祈願に参りました!今回は娘の祈願に。
早めの七五三もあり多くの方がいらしてました。
あざやかな鳥居の記憶もなく 新鮮でした。
神主さまはちょっと事務的な感じで、おひとりですぺてなさってるので、どなたかお手伝いしてくださる方がいらっしゃるといいと思います。
事前にお伺いしたときも 内線電話もつながらなくて不便でした。
綺麗な神社です。
小高い場所にあり、駐車場から登って行くのがちょっと大変かもしれません。
駐車場は2箇所ありますので、平時であれば特に問題なく駐車できます。
駐車場は、広くゆっくり参拝できます。
駐車場はちゃんと警備の人が指示してくれるので止めやすいです。
少し小さい駐車場ですが…
北九州都市高速から見える神社です。
毎年御利益をたくさん頂いています。
鳥居からの坂がちょっとしんどいですが、参道途中の「鬼の棒」は玄関で家を守って頂いています。
令和元年12月29日参拝 御朱印頂けませんでした。
宮司さんにお願いした所、現時点やってないそうです。
都市高速から見えていたので、気になっていました。
直ぐ真下に駐車場があります。
本殿の右側の奧の社務所で頂きました。
先日、たまたま行った淡島神社が子宝、安産など女性の為の神様だと知り、嫁にも授かるようにとお願いしました。
叶うといいけど~😄
綺麗なところですね安産の神様として有名です案内ムービーもあり安心して御守りなど購入できるかと思います。
とても空気が清らかに感じます。
ご祈祷していただける空間は特にそう感じます。
宮司さんは、ご祈祷が始まるとスイッチが入れかわり、とても響きのよいお声で祝詞をあげてくださいます。
北九州市で一番大好きな神社です。
御祭神 少名比古那神 社伝によると、当社は平安時代後期の六条天皇の時代(1165年~1168年)に紀伊国の式内社である淡嶋神社から勧請されて創建されたと伝えられている。
1958年開通の北九州道路にかかり、現在地に遷座した。
昭和63年(1988年)、参道の岩垣からペトログラフ(古代岩刻文字)が発見された。
御朱印有り。
無料駐車場有り。
そこから坂を登っていきます。
神主さんお1人でいろいろとされているようです。
ですので、案内などはインフォメーション動画やタッチパネルなどで対応されているようです。
神社は綺麗にされています。
戌の日に安産祈願で行きました。
陽当たりが良く、気持ちのよい所です。
御守り販売のセルフサービスには驚きましたが、何かあれば備え付けの電話で呼べる様です。
境内にある『おなで石』でお腹をさすると気のせいかもしれませんが、お腹がフッと軽くなりました。
夫も痛みのある首が軽くなったと言っていました。
不思議ですね(*´∀`)
名前 |
淡島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-371-8428 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
日本三大淡島神社の一社。
安産・子授け(子宝)・良縁・厄除・万病平癒祈願や2月8日の針祭り(針供養)等が有名。
主祭神少名比古那神天気がよく、空気が澄んでいました!七五三で着物をきている子供たちがたくさんいて、癒されました☺可愛い着物姿を見ると嬉しくなりますね🎵素敵な神社です!