主郭どこも綺麗に整備されていて気持ちよく見学ができ...
近くの神社から見えますが、城跡まで行けるかは、分りません^^;
鵜殿氏の城。
2郭は高い土塁に囲まれており、その上に城址碑が立っています。
その北には主郭がありますが私が訪れた時には荒れ放題でした。
待望の御城印販売されました。
土塁、東郭、主郭どこも綺麗に整備されていて気持ちよく見学ができました。
地元の方、愛する会の皆さんの努力に頭が下がります。
道中のみかん畑も癒やされますよ!駐車場は赤日子神社西側にあります。
なかなか立派な城郭でした。
みかん畑の中の細い道を案内に沿って上がっていくところが、子供でも楽しめると思います。
下の神社に車を停めたのですが、そこの案内板のところにパンフレットも用意してくれていました🎵
某歴史シュミレーションゲームを今川義元でプレイすると、必ず一度は名前を聞くことになる「鵜殿長照」というこれといって取り立てて何の特徴もない凡庸な武将。
その彼の居城だったのがこの上ノ郷城です。
鵜殿長照には何の思い入れもないとしても「三河平定戦の時、若き日の徳川家康もここにいたんだなあ。
攻め寄せたんだなあ」と思いながら、今はみかん畑に変貌してしまった土塁跡や曲輪跡を見ると、格別な感慨を覚えます。
なんといっても家康はこの城を落とし、長照の息子を生け捕りにしたことで、自分の妻と子供たちを救うことが出来たのです。
なので家康にとっても思い出深い城であったことは間違いないでしょう。
そういうことで、特に何か特別に変わったものがあるわけではありませんが、戦国ファンなら一度は訪れる価値のある場所ではないかと思います。
なお、訪問の際は、赤日子神社をナビで設定するのが良いと思います。
神社の西側に数台程度の駐車スペースがあり、そこが城跡への入口になっています。
周辺道路はめちゃくちゃ狭いのでご注意を。
みかん畑に囲まれた小さなお城。
鵜殿長照の居城跡。
今川義元亡きあと、まわりの国人衆は松平元康に鞍替えする中、最後まで今川家に仕えた。
それにより元康に攻められ落城。
長照も戦死。
息子二人は捕らえられ元康の妻築山殿と息子竹千代との人質交換された。
城址は高台にあります。
高台の東にある赤日子神社の境内と川の間に駐車場があり、案内板やパンフレットが置かれています。
高台に大きな看板があるのが駐車場から見えます。
川の橋を渡ってミカン畑の間を道しるべに従って歩いて行くとたどり着けます。
トイレはありません。
手入れがすこし行き届いていない。
名前 |
上ノ郷城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/museum/kaminogo-index.html |
評価 |
3.8 |
ちょっとわかりにくいですが、神社の大鳥居から直ぐです。
土塁や郭が残っています。
見晴らしはいいです。