とても親切で気持ちの良い時間を過ごすことが出来まし...
お店のかたが気さくでお湯もとても良く気持ちが良かったです休憩所もあります外から女湯の入り口を覗くじいさんがいました、脱衣場で薄着でうろつくのは注意したほうがいいです。
入湯料は大人450円でした。
しています温泉へ入った事はあまりないのですが、『ココは凄い!!』って思える温泉でした。
バイクの日帰りツーリングの途中で立ち寄ったのであまり長い時間お湯に浸かる事はできなかったのが悔しいと思えるほどの良い温泉でした。
次回は車で泊まりでじっくり味わいたいと思いました。
薬師湯におられたお姉さんの接客が、とても親切で気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。
温泉ももちろんですが、この建物の2階、3階にある休憩所にいるとタイムスリップした気持ちになれました。
コーヒーも頂いて良いと声をかけて頂きコーヒーを頂きながら、ブランコに揺られ、非日常を味わいました。
宿泊施設もあると伺ったのでまた行きたいと思いました。
泉質最高!長湯は出来ませんが、温泉に入ったぁ〜と満足できる温泉です。
昔、温泉津の港から石見銀山迄の間の物資を運んだ旧街道に沿って、道の両脇には銀山が栄えていた頃が偲ばれる佇まいの建物が並んでいます。
こちらの温泉は本当に昔のザ、温泉の風情で浴槽と洗い場だけでシャワーも無ければ、上がり湯の混合水栓も有りません。
浴槽のお湯を桶で汲んで体を洗います。
本当に温泉好きな人でなければ抵抗があるかも!ちなみに私の妻はダメだそうです。
温泉の温度も43℃から46℃あり、かなり熱いです。
然し、身体には良さそう! 良い温泉と、いにしえ街道を楽しんで見たら如何ですか?
とりあえず熱いです。
ぬる湯でも熱いです❗旅行者用のぬる~い湯船も作ってくれていました(笑)レトロ感満載の町並みに、こじんまりとした温泉。
鉄分豊富なお湯に心底暖まりました。
PayPayが使えるのには驚いた👀‼️
世界遺産の温泉です。
田舎町の寂れた昔ながらの湯治場と言った感じです。
道は狭く、小ぢんまりした旅館が集まっています。
温泉協会が山陰地方で唯一、オール5と評価した温泉だと言う事です。
公衆浴場を利用しました。
二つ有る内のひとつ、薬師温の家族風呂を利用しました。
その為、本当にお湯は良かったです。
温泉街はコロナの影響下、人は少ないので寂れた感が強いですが、昭和レトロの風情が有り、素敵な所です。
温泉津温泉は1300年前の開湯以来湯治場として栄え、石見銀山からの銀山街道沿いに温泉宿が建ち並びました。
当時の面影を残す温泉街は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて、2007年7月に「石見銀山遺跡とその文化的景観」の一部として世界文化遺産に登録されました。
温泉街には共同浴場が2ヶ所あり、「薬師湯」は日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を獲得しています。
泉質はナトリウム・カルシウム一塩化物温泉。
薬師湯の大正ロマン風の雰囲気漂う木造建築の旧館は、温泉津に現存する温泉施設として最古の建物で、建築学的にも貴重なものだそうです。
現在はカフェに改装され営業。
もう1ヶ所の「元湯 泉薬湯」は高温の湯が特徴。
どちらも源泉が浴槽のすぐ傍なので温泉が新鮮で、浴槽に源泉の含有物が長年かけてこびりついた様は温泉通には垂涎です。
腰のビリ ビリ痛が元湯温泉に浸かって良くなりました。
🤗
お湯は鶯色。
嫁曰く女風呂は青みがかっていたとのこと。
温泉の温度は少し熱めで指先にまでジンジンと血が巡ってる感じで、心地よい。
コロナ禍のため、二人から四人迄しか入れない用、番台で配慮され入場制限されてました。
また訪れたい温泉となりました。
父親の介護で夫婦が腰痛になり、一泊二日で温泉に行きました。
薬師の湯ともと湯に1日目は浸かり、2日目は再度もと湯に浸かった以前行った時は、すごく熱かった記憶でしたが今回は少し熱いくらいに感じましたが気持ち良く腰にキク―って。
ちなみに一番熱いとこは、避けたのですけどね❗
由緒ある古風な温泉地。
20時まで。
熱い湯が人気だそうです私達は駄目でした。
熱い湯の温度が48度、ぬるい湯の温度が46度。
どちらも熱くて普通じゃ入れません。
初心者向けで慣らしてだんだん高温へとチャレンジ!
この熱さが最高です! 私は初めてここに入ったとき、それまでなかなか治らなかった湿疹が治まり、何度か通ううちに生理不順が改善しました。
薬師湯よりこちらのほうが湯の花がすごい。
熱いお湯が好みの方は絶対こちらをオススメします。
ただ、シャワー設備はないので、洗髪したい方は大変かも?
変に気取らず生活感がそのまま出ている、日常の温泉がここにはありました。
温泉にはあまり詳しくはないですが、お湯は鉄分が豊富なのかかなりサビ臭いです。
いかにも効能がありそう。
湯温は高めで、長風呂は厳しいかもしれません。
湯上がりの肌の具合は最高です。
泉質の評価が高いのも納得できました😊温泉初心者には少々厳しいので、訪れるときは少し覚悟してからどうぞ😃
風呂は小さいが趣があってよい、古い温泉でひなびた所も昭和を感じる。
高温の為、子ども向きではないかもしれませんが、素晴らしい温泉です。
夏祭りで花火があがる日に、温泉に入り子どもに浴衣を着せて地元の夏祭りに参加するのが楽しみです。
いいお湯でしたし昔ながらの建物や石張りの浴槽でとても和みました。
近くに100年前に建てられて今も営業している喫茶店がありました、私が入ったのは薬師湯の方で元湯の方は修繕しているとのことで営業していませんでした。
浴槽は大人が詰めて六人程度でしょうか、そのくらいの広さしかありませんでした。
世界遺産なので拡げたりは難しいのでしょうかね薬師湯の駐車場は少し離れたところに9台分くらいの広さのところがあります、元湯は2019年の12月くらいには再開するとの事でした、
古き善き時代を感じられる温泉地です。
泉質も良くて体の芯から温まる温泉です。
食事も近くの漁協から新鮮な魚が食べれます。
凄く歴史ある温泉です。
熱めの温泉ですが、皮膚に良さそうな治癒湯です!また、受付の女性可愛くて綺麗な子でした^_^
昔懐かしい風景、町並み。
源泉掛け流し温泉が2箇所、元湯と薬師湯があります。
どちらの湯も加温、加水をしていない、源泉から直接ひいた温泉です。
湯船の内と外には、湯の華がついて茶色く変色し、100%源泉間違いなしの証拠です。
元湯の歴史は古く、千年前から湧くお湯。
薬師湯は、浜田地震の時に湧いたお湯で、約120年前と、薬師湯の方は歴史が新しい。
元湯は温度高め(45度くらい)で熱いです。
薬師湯もやや熱め(41度くらい)ですが、元湯よりは浸かりやすいと思います。
温泉津温泉の元々は湯治場。
病を治す目的で浸かるお湯なので、洗い場は狭く、ボディソープやシャンプーなど置いてません。
よくある温泉地を想像して行かれないほうが良いです。
泉質から石鹸も泡立ちにくいです。
石見銀山が世界遺産に登録されてからは、本物の温泉を求めて人が多く訪れるようになりましたが、一方で宿泊する人が減り、昔、たくさんあった宿も今は数少なくなりました。
宿に泊まられるなら、のがわやがオススメです。
温泉津温泉_元湯温泉津温泉にある3つの外湯のうちのひとつで、源泉掛け流しとなっています。
玄関をくぐるとすぐ横に料金窓口があります。
(2018.8現在370円でした)正面は脱衣場で普通の銭湯のような鍵付きロッカー(コイン不要型)となっています。
脱衣場には温泉の効能表、泉質分析表に混じって「温泉のつかり方」が書かれています。
浴槽入口を開けると一段下がる階段となっており、正面に横長の浴槽がひとつあります。
その浴槽は3つに仕切られており、左から寝湯(44.0℃)、ぬるい湯(44.0℃)、あつい湯(約48.0℃ぐらい)となっています。
鉄分、カルシウム分が多いせいか浴槽周りや床は温泉鉱物が石化して鍾乳石様になっています。
(ザラザラした軽石のような手触りです)幼少期より熱い風呂が好きなので、真ん中の「ぬるい湯」は問題無く入浴できましたが「あつい湯」は流石にムリでした(^_^;)元湯にはカランやシャワーの付いた洗い場は有りません。
また石けんやシャンプーなどの備え付けも有りません。
体、髪を洗う場合は浴槽横に直接座り、浴槽から湯を汲み取って行うしかありません。
私が入浴した時は地元のおっちゃん達が陣取って、そのような形態で洗体してました。
浴槽の土手があまり高くないので、このような行為はあまりしない方がよいと考えます。
(地元者は好き放題やってもお咎め無しでしょうが、旅行者がやると何を言われるか判りませんし…)体・髪を洗いたいのであれば、近所にある薬師湯の方が適しています。
最後に…google修正依頼しますが、営業時間は6:00~20:00となっています。
年中無休だったように思えます。
外湯の薬師湯に入りましたが、とてもいいお湯でした。
普通の温泉よりは熱めですが、濃い温泉成分と相まって疲れた体に効く気がします。あんなにいいお湯で¥350で入れるとはありがたいです!
温泉は非常に良い!行く道が狭い、現地の漁師さん達が公衆浴場に朝入っていて皆で仲間内で大声で話しをしている、ゆっくり出来なかった!残念です!たしか元湯の方です。
2つの公衆浴場がありそれぞれ泉質が違うらしいですけど薬師湯が気に入っていて、そちらしか入ったことがありません。
泉質は温泉協会の評価でオール5と言うだけあって大変素晴らしいです。
町は海の近くですが、すぐ側まで山が迫っていて平地が少なく温泉街も谷間を利用した狭い場所にあるので道がかなり狭いです。
温泉以外無いような町ですが石州瓦の橙色の屋根が建ち並んだ景色はとても美しいです。
薬師湯を利用すると三階にテラスがありセルフサービスのコーヒーを飲みながら町並みを上から眺める事が出来ます。
2017.8 旅の途中に訪問。
昔の町並みがいい雰囲気です。
ゆうゆう館に24時間トイレあり。
無料駐車場がゆうゆう館隣にあります。
薬師湯350円、20:30受付終了。
斜め向かい側の店は22:00までかき氷や飲みものを頼めて冷房の中で休めます。
薬師湯駐車場の近くにある寺のトイレも24時間利用できました^_^
風情があってとても良い場所だと思います。
駐車場がもう少しあれば…道がもう少し広ければ……。
でもこのタラレバが実現されたら、きっと温泉津じゃないですよね。
今のままの不便な感じが、より一層余所との違いを肌で感じられていいのかもしれないと思います。
おんせん県に生まれ育っている身だけど、地元のお湯よりこちらの泉質のほうが好きかもしれません♪
名前 |
元湯温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0855-65-2052 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
「鄙びた」と「寂れた」が紙一重の温泉街。
決して活気があるとは言えず、人によっては物足りなく感じるかもしれません。
しかし、「薬師湯」と「元湯」の外湯は泉質、雰囲気とも最強のツートップ。
自分としては最高の温泉街でした。