千歳線を函館本線に乗り換えて岩見沢へ。
ドライブの途中に寄りました、休日だったので静かなお参りが出来ました。
御朱印も頂きました。
令和5年2月13日、厄祓のため参拝。
撤下神饌は厄除のお札、御神酒、祝箸、絵馬、七福神飴。
駐車場も広く、神社の敷地も広いです。
御朱印を頂けます。
厳か雰囲気の神社。
当日は祭礼でお神輿も飾ってありました。
縁日はびっくりするぐらいの数が出店し人手もかなり多かったですよ。
2年ぶりの開催らしく賑わいは凄かった😄
とても綺麗に管理されてました。
駐車場は区役所側から、左にまがり一通の道からはいります。
御朱印あります(*^ω^*)------------------------------------例祭日 9月15日祭神天照大神(あまてらすおおかみ)大己貴神(おおなむちのかみ)由来明治17・8年の両年にわたり、山口・鳥取等12県の士帰農者277世帯が開拓に入地、18年秋8月総入地を機会に今の元町幾春別川左岸に多数の村民が参加して神祭を行ったのが当社の始めである。
翌19年小祠を建て心の寄り所として氏神祭を最大の年中行事とし、人心の安定の下に着々開拓の歩を進め今日隆盛の基礎をつくった。
29年の大火により社殿も焼失したが翌30年敬神家石黒長平より1800坪の寄進を受け現在地に造営、9月14日2代目社殿の上棟祭を挙行、爾来9月15日を例祭日とす。
明治39年に東向に新殿を造営境内も次々と拡張し、昭和7年県社に列格と共に4代目社殿の造営をみる。
昭和56年創祀95年に際し北海道初の薪能を奉納、昭和61年創祀百年を奉祝し耐火構造の社殿・社務所を造営し盛大に奉祝祭を斎行し、その後手水舎・石玉垣も新造しいよいよ崇敬の実も上っている。
2021/09に参拝。
創建は明治18年。
さすが一宮だけあって立派な境内でした。
駐車場は無料で舗装されています。
鳥居の向かいには岩見沢市役所の新庁舎が建設中でした。
岩見沢はかつて炭鉱で栄えた街なので、駅や病院などのインフラは立派なものです。
一宮があるのも、そのためかもしれません。
御朱印は直書きしてもらえました。
積雪の二番目の記録だった冬も終わりでしょうか。
かなり雪の残る神社に伺いました。
まだまだ手水処や狛犬様も雪に囲まれたままでした。
賽銭箱も雪国仕様でした。
先日どんど焼きの品物を置きに行ったんやけど、駐車場の入口がグチャグチャで、きちんと除雪して欲しい。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていましたが、手水はコロナ対策で出来ませんでした。
御朱印は受領できました。
ご利益がありますよーに(´ω`)‼️
厳かでゆったりした雰囲気の神社です♪♪旧社格は県社で、現在は空知一宮とされています。
秋の例大祭には、多くの露店が集まり沢山の人が訪れて賑わいます♪♪社務所は17時00分まであいていて、神職の方が常駐しています。
ですので随時、各種祈祷の受付や御朱印を頂くことが出来ます。
各種御守りと、おみくじも社務所内にあります。
境内には狛犬が五対あり、その他、牛の像・馬の像やなかなか珍しいお百度石もあります。
北参道側より車で社務所前まで入車することが出来き、駐車場もあります♪♪【祭神】天照大御神大己貴神。
幼いころから、親しみのある神社です。
コロナ終息祈願してきました。
休日ともあり大勢の方が参拝に訪れていました。
広い境内には摂社もあり見どころが多いです。
御朱印も頂きました。
木々が生い茂る美しい神社ですね❗😲牛や馬の珍しい銅像がありましたね😃参拝に御朱印頂きました😊神秘的な像に、御利益ありそう😆
市役所の近くなのですがそこだけ世界が違う様な静けさでゆっくり過ごせる神社です。
岩見沢市役所の対面にある静かな神社です。
境内は広々として高い樹々に囲まれ緑に溢れています。
自衛隊OBの方達が奉納したと思われる大きな船の錨がありました。
ご丁寧な御朱印をいただきました。
石碑もたくさんあり見どころいっぱいです。
北海道仕様の御朱印帳袋(1200円)も売っています。
以前は嫌な感じがしていたが、最近は清涼で気持ちが良い聖域になったと思われます。
外国人に荒らされた北海道神宮よりも、今はオススメです。
宮司さんもいい感じ。
綺麗な神社。
神社のまわりには何かよくわからないものが展示されています。
神社祭りも行われていて屋台の数も多く楽しい。
岩見沢市の岩見沢神社(いわみざわじんじゃ)は、大きな神社だ。
境内は広く、巨樹の森だ。
孫と一緒に遊びに来た。
☆祭神 ・天照大神(あまてらすおおかみ) ・大己貴神(おおなむちのかみ)
流石に境内がとても綺麗に管理されています。
とてもステキな社です。
きりっと気持ちの引き締まる素敵な神社です!ご朱印いただけます。
雪で遅れた飛行機を降り、千歳線を函館本線に乗り換えて岩見沢へ。
明治18年に地元篤志の方々により祀られた、空知(新)一宮。
雪道を革靴で歩いたことを後悔しながら境内で一休みする間にも、地元と思しき善男善女の参拝が引きも切らず。
暖かさ、優しさを感じた神社だった。
名前 |
岩見沢神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0126-22-0180 |
住所 |
|
関連サイト |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%B2%A9%E8%A6%8B%E6%B2%A2%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.1 |
静かな所で、海自と陸自の鎮魂費がありました😳御朱印は宮司さんが丁寧に書かれて大変満足です😊