そこでかなり食べた者でもちゃんと美味しかったですよ...
麺屋 うさぎ 宿院店 / / / .
ラーメン中盛を食べました。
魚介系は好きですが、ここのはちょっとストライクゾーンから外れてました。
麺があまり好みでは無かった、麺とスープが絡まないです。
かいわれ大根より刻み玉葱の方が合うと思いました。
メンマは食べ応えがありそれが良かった。
2,3ヶ月に1回くらい食べに行きます。
20時ごろ行くのでいつも空いています。
近くにコインパーキングも数カ所あるので車移動の私には立地が最高です。
まぜそばを食べるつもりが貼り紙に釣られてまんまと冷やし中華に。
たまごかけご飯も。
テーブルの上のふりかけとかは何に入れるんだろう?
大阪府堺市堺区大町東3-1-11にあるラーメン屋さんです。
魚介スープがはいってるので、見た目よりあっさりいただけました。
阪堺電車宿院駅より徒歩3分にあります。
麺屋うさぎのスープは、生の豚骨、朝挽き鳥の鳥ガラ等フレッシュにこだわった素材を長時間炊き出した白湯スープに千葉県九十九里産の煮干をはじめ日高昆布、宗田節、さば節などの天然素材の旨味を抽出した魚介スープをプラスしたWスープを使用しております。
麺は、札幌の小林製麺の特注麺を使用しております。
ラーメンは、ちぢれ麺。
つけ麺は、大太ちぢれ麺を使用しております。
アクセスは、宿院駅出口2出口から徒歩約3分大小路駅出口1出口から徒歩約6分寺地町駅出口2出口から徒歩約8分。
土曜の13時過ぎに来店しましたが、待ち時間なく入れました。
私達のあとにも入ってきてましたが、並ぶ程ではなさそうでした。
冬季限定の味噌煮干しラーメン、辛味ラーメン1号、餃子、炙りチャーシューごはんを食べました。
味噌煮干しラーメン:味噌というより、煮干しの風味が強く感じました。
辛味ラーメン:程よく辛く美味しかったです。
餃子:さっぱりと食べられましたが少し香辛料の香りがしました。
炙りチャーシュー:薄いチャーシューが入ってました。
炙った香りがして美味しかったです。
※店舗のホームページから、煮玉子かメンマか海苔が選べるクーポンが取得できました。
駐車場はないので近くにコインパーキングがあります。
スープはあっさりなのに後味しっかり。
麺にしっかり絡みつく味がくせになります!テーブルに薬味や紙エプロンがあるので便利です。
味は美味しかったけど店内のにおいがちょっと気になったかな、、
南区で食べた時より濃い味に感じました!しかし煮干しはあっさりしてますね!食べやすい。
でも今回のは濃かった。
駐車場提携とかあればなお嬉しい。
ここは一度は行っておいて正解の店だろう煮干し系なのだが煮干し特有のエグさは全然ないし上手く調整されているので食べやすさは段違いだ肉味噌ごはんは自分にはちと辛かったけど、それでも汗をかきながらでも食べ切れるので好きな人は頼んでみるといいだろう卓上のカスターセットは何があって何に使うのか書かれてるのが優しさあっていいよねベースの味がしっかりしてる店は安心して食べれるので次こっちに来たらまた食べに行くだろう。
正直ここの店より美味しいラーメン食べたことないです。
本当にクセになるし、とっても美味しいんで行ってみてください!
肉味噌ごはんと、プレミアム煮干しラーメン!美味しく頂きました!めっちゃ煮干し!どちらもとても美味しい。
次はつけ麺食べたいです。
プレミアムつけ麺をいただきました。
麺がもちもちで美味しかった。
次はまぜそばを食べたいと思います!
あっさり系煮干らーめんほんのり、魚介が香る爽やかな味子供行きましたが、子供連れも気兼ねなく入れました。
子供用取り椀には、チャーシューと海苔のサービスがありました。
店のサイトからクーポンゲットでお徳に食べれますよ。
元祖煮干しラーメンと肉味噌丼を注文。
特に秀でた味はありませんが、麺やスープの出来は普通以上の味だと思いました。
焼豚はもう少し柔らかめが好みでした。
訪:2020/02/08
煮干しが良くきいたラーメンつけ麺わ絶品です。
カレーまぜそばが美味しかったです。
煮干系の出汁で、あっさりかなぁと思ったら、つけ麺、コクがあって、麺もスープも、載ってる野菜も体に良さそうで、女性が好きそうな店だなぁと思います。
隣の男性が食べてた、混ぜそばはジャンクな感じがして、それも又、試してみたい。
トッピングに、昆布があったのが(キムチちゃうんやと)、和風な感じで珍しかったです。
又、行きたい〰️😋
食券を買ってテーブルに着く。
何かが1番オススメなのかわかりにくくてメニューを決めるのに時間がかかってしまった。
煮干しラーメン810円+大盛200円初見の印象はとにかくチャーシューが綺麗!チャーシューもは噛みしめる程に味が出る。
シナチクは1cm角位と太いがすごく柔らかくとろけるよう。
煮干しの味がしっかりしたスープなのでスープをすくったレンゲの上に麺をおいて食べる必要がない。
すすって食べるスタイルでラーメンを楽しめる。
硬茹で麺じゃないのに食べ終わるまで変わらずにプツッという感触があって驚かされる。
好印象。
薬味のネギとスープの相性がよく、海苔で味わいを変えられる。
美味しい。
大盛り党の自分は大盛り以外に選択肢はないのでしょうがないのだが、麺の量がスープに対して多くなるので麺をスープの中で十分にほぐしてもスープが麺に対して薄く感じてしまったのが残念。
普通盛りにしてライスでいただくほうが良いかもしれない。
煮干特製つけ麺を食べました。
美味しいと思いますが1,100円か…次は違うのを注文したいです。
書き入れ時にお客さんが少ないのは残念ですね、たまたまかな?場所かな?追記三度目、人気あります。
まぜソバ美味しいよ。
つけ麺たのんでる人も多かったですが、個人的にはラーメンの方がチャーシュー美味しくて好きでした。
タイミング次第で待ったり待たずに入れたりします。
値段が高すぎるし、値段の高さに味と従業員の接客が比例していない。
SNSなんかやるより、従業員の接客を一からやり直したらどうか?こんな店をネット上で、美味しいなんて言っている客も客だ。
本当は星プラスよりマイナスしたいぐらいだ。
普段ラーメンのスープが殆んど飲めないが全部完食出来ました。
久々に口に合うラーメンでした。
おいしー!ふりかけもおいしー!ふりかけもらった!ありがとう。
店員の対応がかなりがさつ。
麺がスープと絡み合わず、イマイチなでき。
味付け煮卵に味があまり染みていない。
もう来ることはないと思う。
煮干しラーメン好きなら一度は行ってみて!で、一度行ったらやみつきになるから!
麺がおいしい。
遅い時間までやっているのも行きやすくていいところ。
「にぼしラーメン」ののぼりにつられて入店。
今流行りのまぜそばをいただきました。
うまし。
食券制でお値段もリーズナブルです。
魚介系の味が好みの人にはオススメです。
特性煮干しラーメン 1000円煮卵丸一個分と大きめのチャーシューが三枚海苔三枚、シナチク。
大盛りは+150円ご飯ランチで100円つけ麺のカレーラーメン(そば)は、子供には辛過ぎました。
大人向けのお味ですが大変美味しかったです。
豚鶏+魚介のラーメン・つけ麺を中心にまぜそばや担々麺などメニューは豊富。
「煮干しつけ麺」はオーソドックスなサッパリとしたつけ汁にツルツルの中太麺が絡みはそれほどだが、喉越し良く食べられる。
味の染み込んだ大きなブロックチャーシューとメンマもマッチしている。
名前 |
麺屋 うさぎ 宿院店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-350-0631 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:00~16:00,18:00~2:30 [土] 11:00~2:30 [日] 11:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
転勤族で少し前まで煮干しラーメン県の青森にいたんですけど、そこでかなり食べた者でもちゃんと美味しかったですよ。
女性ラーメン師さん、テキパキとすごいですね。
堺はなんだか豚骨だらけなので、ありがたい店です。
ご時世ですが、ちょっとだけ高いかな。