四国霊場八十八ヵ所のうち香川県中西部の7つの寺が「...
第73番札所我拝師山求聞寺院出釈迦寺 / / / .
善通寺市内の山里にあるお寺さんです。
駐車場は山門下に広く作られてますので置き放題です。
参道から入山。
途中にお大師さんがどーんと立たれております。
山門をくぐったら本堂が右手に見えます。
小高い場所に位置し、景観がとても素晴らしいです。
また、今の時期はいろんな品種のアジサイが咲いており、とても綺麗でした。
お遍路さんと一緒に手をあわせ、心を無にし、非日常の空間に浸れました。
真言宗御室派のお寺でご本尊は釈迦如来、開基は弘法大師です。
正式名称は我拝師山求聞持院出釈迦寺で、第72番札所から徒歩で約10分かかります。
このお寺は本堂の他、捨身ケ獄禅定・遙拝所がありますが、今は奥の院になっています。
ここから讃岐平野の眺めは最高で瀬戸大橋までよく見えます。
こちらの札所にはたくさん心経棒の忘れ物があるようですが、心経棒はお大師さんですから忘れませんように。
四国八十八箇所巡りの73番札所の山寺です。
今回は「与謝野晶子御朱印」限定500枚(300円/1枚)を頂きに訪問。
境内では、与謝野晶子の短歌/石碑も有り、堪能しました。
札所巡りのバス2台と遭遇。
早朝に伺ったので、空気が心地良く、天候も晴れだったので、下街風景も最高でした。
ただ、本堂までの参道の傾斜が少しキツかったです。
ありがとうございます。
天空の鐘をつくことができました。
とても広い駐車場で歩きやすい境内ですが、奥の院まで行くのは大変です。
四国霊場八十八ヵ所のうち香川県中西部の7つの寺が「花めぐり」と名付けたイベントを開いています。
「七ケ所まいり」として親しまれてきた71番から77番の札所で開催されています。
73番の出釈迦寺では、手水鉢に花が浮かぶだけでなく宙に花が浮かんでいて、ゆらゆらと動いて美しかったです。
駐車場も広いご住職のユニークさが現れてます。
駐車場が無料なので助かります上の奥の院は有料になります、かなりハードな坂道を歩かないと行けません。
奥の院の上にはなかなかの迫力の鎖場がありまして、高所恐怖症の人はやめておきましょう。
お遍路で訪れました。
こじんまりとしたお寺です。
高い坂の上にある。
体力は、必要だが、行くと、清々しい。
椅子だけだが、休憩所も、ある。
高台にあるので、景色がよろしいです。
非常にこじんまりとした境内であるが、なかなか風情がある。
高台にあるので、景色も良い場所もある。
そして、すぐ近くの曼荼羅寺が駐車場が狭く、有料なのに対し、こちらは広く、無料駐車場があるので、その点でも良い。
奥の院に限っての話になりますが、行ってみないと表現できません!というのが体験談です。
大袈裟ですが、、、命からがら帰ってきたという表現がピッタリでした😅山頂にある奥の院まで歩くこと約50分、休憩を取らずにはいられない急勾配の坂道。
登頂したときの達成感は半端ないと思いきや?鐘を突き 周囲を散策するつもりが 更なる道がぁぁぁ~そこには 階段や参道の形跡の無い 崖に 鎖とロープが掛けられた道?そこから更に 30分、途中で何度も諦めかけたのは私だけじゃ無いはずです。
しかし、山頂まで到達した時の感動は????? それは 行ってのお楽しみということで!下るときは ほんと 命懸けでした。
弘法大師が“真魚”と呼ばれていた7歳の時。
我拝師山に登り「私は将来仏門に入り、仏の教えを広めて多くの人を救いたい。
私の願いが叶うなら釈迦如来よ、姿を現したまえ。
もし叶わぬのなら一命を捨ててこの身を諸仏に捧げる」と、断崖絶壁から身を投じました。
すると、紫色の雲が湧き、釈迦如来と羽衣をまとった天女が舞い降り、雲の中で弘法大師を抱きとめました。
命を救われ、願いが叶うことを示された弘法大師は、青年になって我拝師山の山頂で刻んで安置し、堂宇を建てたといいます。
坂に立てれているがとても開放的で見晴らしが良い。
空海が小さい時にここらへんの崖から自ら飛び降りたという、まさにバンジー寺。
捨身ヶ嶽山門まで、本堂から景色を見ながら30分。
休憩は景色見るために立ち止まったくらい。
舗装はされているが、坂はきつい。
出釈迦寺本堂出てから戻るまで一時間半以上は時間に余裕を持って参拝することをオススメします。
出釈迦寺の奥の院捨身ヶ嶽禅定はお大師さんの聖地。
参道は急勾配でかなリきつ いけれど脚に自信の方は是非お参りして下さい。
お参り出来て本当によかったと思うでしょう。
お大師さんが幼少時、真魚が民の為御身を投げ出した聖地では身が引き締まる思いで霊気を感じました。
一息つき見下ろす絶景に生きていて善かったと。
そしてお大師さんとのご縁を頂いて有難うございました。
前回行くことができなかった捨身ヶ嶽禅定に参拝。
ここから満願の旅に向かいます。
干支の守り本尊が虚空蔵菩薩様なので御本尊をしっかり拝んでお参りしました👌
しゅっしゃかじ。
真言宗御室派。
駐車場は無料。
初めて行きましたが広くてゆっくり歩いて見たいと思いました。
上がる時展望台あり遠くに瀬戸大橋見えて景色良くお大師様と同じ景色見てる気になりました。
四国八十八箇所霊場第73番札所。
山間に位置する寺院。
奥の院から見渡す讃岐平野と瀬戸内海の眺望は風光明媚で素晴らしく、健脚な方には是非訪れて欲しいスポットです。
(勾配が強く、徒歩40~50分程です)また、先への「捨身ヶ嶽の行場(捨身誓願の聖地)」は岩場の登山道を鎖やロープを頼りに登ります。
(降りる時の方が怖かった!)体力に自信があり高所が平気な方は是非。
絶景です。
駐輪場はちょっと小さい。
当て逃げされた車がいた。
展望が良い。
奥の院は必ず要相談。
駐車場から少し登ります。
駐車場は無料です。
本堂、大師堂が隣り合わせで建立されたお寺です。
最近はご夫婦で車を使って参拝という方も多いと思います。
ここの駐車場は無料です。
近くの72番札所は有料?みたいです。
こういうところは見逃せないポイントだと思います。
駐車場から少し坂を登ります。
景色も良く、時間と体力に余裕があれば奥の院にも参拝できる素晴らしい所です。
お寺の駐車場は無料ですが、民営の方は料金かかります。
参道にある無人販売のトマトがとても甘くて美味しかったです。
2014/09/23 10:42 73番出釈迦寺駐車場に到着。
我拝師山の北麓にあり、弘法大師「捨身ヶ嶽」で知られる寺。
大師が真魚と呼ばれていた7歳の時、この頂上に立ち「仏門に入り多くの人を救いたい。
この願い叶うなら釈迦如来現れたまえ叶わねばこの身を捧げる」といい、身を投げると天女が抱きとめて、釈迦如来が「一生成仏」の宣を授けたという。
そこで大師は本尊釈迦如来を刻み、堂宇を建立し、四国霊場とした。
10:46本堂に到着 11:13遥拝所の大きな大師像越しに捨身ヶ嶽禅定本堂が見える(30分かかるとの事、今回は時間の都合で断念する) 11:15 三鈷の松(子宝の)で落ちて枯れている松を頂いてきた。
この松の前には大きな大師像がある。
次は、先程通り過ぎた72番曼荼羅寺に向かう。
名前 |
第73番札所我拝師山求聞寺院出釈迦寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-63-0073 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
お寺近くの道が少し細いので普通より運転に自信がない方は気を付けた方が良いです駐車場は下と上2ヶ所にあります。
更に別の道から上に進むと奥の院の駐車場があります。