名前 |
二ノ宮窯跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
神社に、二つの瓦を焼いた窯跡があるのはどうして?古代の神社は、屋根は桧皮葺でした。
瓦を使うのは、仏教寺院です。
なのに神社の鎮守の森に、瓦の窯跡が・・・? それは神仏習合が進み、神と僧侶が祀るようになり、ここにも神宮寺が建てられてたからだとされています。
いまでも、この境内の周辺には二つの寺院跡が残り、この釜で焼かれた瓦が出土しているようです。