7月21日夏祭りありました。
長田神社(東大阪市) / / / .
東大阪市長田に鎮座する長田神社「ながたじんじゃ」です、横には「一乗寺」と「おかげ灯籠」がありました。
「長田神社と子安地蔵」 長田から西堤にかけて細長く続く旧集落は、古くは旧若江郡の北辺に広がっていた大きな湖沼(新開池)の南岸堤上にそって営まれた古い集落だそうです。
長田村の中央字相生と呼ばれた所に鎮座する長田神社ですが、となりには「社は、品陀和気命(応神天皇)、息長足姫命、多紀理毘貴命の三神を祀っています。
神社の北方には、字意伎宮屋敷、弓場と呼ばれた所があり、神社が消失したために現在地に移されたといわれています。
境内には本殿の他に末社として、塞神社、愛宕神社、稲荷神社、水神社、琴毘羅神社があります。
大阪メトロ中央線や近鉄の長田駅から徒歩5分ほどです。
お祓いを受けました。
宮司さんの祝詞が素晴らしく、清められました。
😀ご利益が必ずある神社(ToT)聖書の神ヤハウェを祀る^_^アーメン八幡様はヤハウェ神。
八幡様はヤハタと読み渡来人のキリスト教だったユダヤの失われた10支族だった秦氏の信仰する神様。
ヤハウェ秦氏で秦氏の神様の意味でヤハタ八幡となった。
いつも通わせてもらってます。
大きさはそこまで大きくないのですが、とても由緒ただしいような感じします。
落ち着く神社だと思います。
朝7時に宮司の太鼓の達人の太鼓で目が覚める。
✌️目覚まし⏰がわりで丁度いい😀たまに7時丁度に鳴らない時がある。
寝坊かな?
年に2回だけ 行かせて もらいます。
今日はお巫女さんが儀式行うのを見学させていただきました。
神社さんのスタッフとボランティアさん達が懇切丁寧でとてもいい雰囲気がある神社さんです。
大変おすすめです。
この神社で、最初に目を引くのは3基もある巨大なおかげ灯籠だろう。
江戸期なんども行われた集団でのお伊勢詣り。
興奮し、熱狂する民衆の姿が目に浮かぶ。
いけなかった者はおかげ踊りの乱舞だ。
その痕跡が長田神社に残っている。
境内に夕陽がさす一刻が美しかった。
7月21日夏祭りありました。
素朴ですが落ち着いたいい神社でした。
祭りサイコー
名前 |
長田神社(東大阪市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6784-6680 |
住所 |
|
関連サイト |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai6shibu/higashiosaka-city/t89.html |
評価 |
4.0 |
土曜日朝10時ごろに訪問しました。
綺麗にお掃除している最中でした。
御朱印は無さそう。