稲荷神社あり平成28年2月10日 参拝。
依然、生き霊を払って下さった奥さまは陰陽師の末裔だそうです。
もう一度行きたい……
雲根神社くもねじんじゃ島根県出雲市大津町430祭神素盞嗚尊稻田姫命石塚あり標示は石神社となっています八岐大蛇をこの所に埋め石を以て覆ったという。
落ち着きます。
稲荷神社あり平成28年2月10日 参拝。
稲荷神社あり平成28年2月10日 参拝。
素戔嗚尊と稲田姫命を祭神とする神社で、当地(旧石塚郷)の氏神として祀られています。
もとは稲田姫単独であったものを、八岐大蛇の荒御霊を鎮め素盞鳴尊の神霊を杞る石塚社ができ、2つが合祀されて現在の形になったとのこと。
「雲根」とは石の別名なのだそうです。
大津小学校裏手の縦長の敷地に鎮座しており、鳥居脇に一対、拝殿前に一対狛犬さんがおられました。
所々風化による剥落が生じています。
お賽銭箱は拝殿内にしかありません。
参拝時は引き戸をあけて中へ入る必要があります。
本殿西側に稲荷社もあり、いくつもの狐さんがおられました。
東側は石塚、総荒神、社日柱他の境内社も祀られています。
総荒神前にこの神社では一番新しいミニサイズの狛犬さんがおられました。
表記がないだけで見つけられていないのかもしれませんが、八岐大蛇を鎮める神社は市内でも少ないと思われます。
素戔嗚尊と稲田姫命を祭神とする神社で、当地(旧石塚郷)の氏神として祀られています。
もとは稲田姫単独であったものを、八岐大蛇の荒御霊を鎮め素盞鳴尊の神霊を杞る石塚社ができ、2つが合祀されて現在の形になったとのこと。
「雲根」とは石の別名なのだそうです。
大津小学校裏手の縦長の敷地に鎮座しており、鳥居脇に一対、拝殿前に一対狛犬さんがおられました。
所々風化による剥落が生じています。
お賽銭箱は拝殿内にしかありません。
参拝時は引き戸をあけて中へ入る必要があります。
本殿西側に稲荷社もあり、いくつもの狐さんがおられました。
東側は石塚、総荒神、社日柱他の境内社も祀られています。
総荒神前にこの神社では一番新しいミニサイズの狛犬さんがおられました。
表記がないだけで見つけられていないのかもしれませんが、八岐大蛇を鎮める神社は市内でも少ないと思われます。
名前 |
雲根神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
大社造 一間×一間 桁行二間明治13年(1880)建立(棟札)