暁の超特急 吉岡隆徳生誕の地の碑が建立された。
御祭神が天之御中主大神ということで、ご縁を感じて時々お参りさせてもらっています。
ここの天之御中主大神さんとは不思議で面白いエピソードもあります。
天之御中主大神が御祭神の彌久賀神社✨「国引き」の綱に当たる美久我林の土地神である美久我神を守護していた。
元は若一王子権現御社といわれた。
神代最高の天之御中主神そして宇迦之御魂神。
摂社は苗鹿神社で御祭神は天太玉神。
大池村の氏神様です😌年配の宮司さんにお話を詳しく頂きありがたく御朱印も頒布頂きました。
本殿裏にある末社の神御租々社には社の扉を開くとそこには男女のそのものが御神体となっておりちょっと驚きました😂ありがとうございました✨
駐車場が小さいのでちょっと待つかもしれません。
凄く古い神社ですけど、好きですね、パワーがあると思います。
【比定社】🅿あり国道沿いにあり、過去にも数回通っているが気付いていない…個人的に珍しく思うのは階段がない平地にあること。
背面に山も大木もなく、広々とした空間だった。
新旧入り混じった神社というイメージ。
参拝客は私だけの静かな参拝をさせて頂きました。
2021年 5月 参拝。
道沿いに 鎮座する みくが神社さん❗御祭神は、あの 天之御中主神を お祀りする歴史深いお社でした❗神門水海の ほとりにあり 國引きの網とされた 砂丘地拝殿横の御神木も 見事です❗御朱印を 戴きに来ました♪拝殿内に 電話があり 連絡すると…直ぐ横の🏚️から 出てきて下さり快く 戴けました🎵こちらは、富神社さんも 兼任されています❗ 富待石… こちらで、購入させて戴きました🎵 もちろん、御朱印も♪駐車場は、鳥居前に 数台止められます❗
創造神である、アメノミナカヌシ様を祀る神社⛩
彌久賀神社を参拝。
午後になるとちょうど日が当たる。
今年の夏、ここに行こうと思います。
死ぬ前に一回は訪れたい場所です。
とても静かで、心が穏やかな、気持ちになりました。
ひっそりと力強く、どっしりと優しくという感じの神社です。
天之御中主神が祀られ、歴史の古い神社。
出雲市湖陵町大池〔彌久賀神社〕に、令和2年6月初旬、暁の超特急 吉岡隆徳生誕の地の碑が建立された。
もっと早い時期に除幕の予定だったが、コロナ禍の影響で除幕が延びていた。
ロサンジェルス、ベルリンのオリンピックに出場した〔暁の超特急〕吉岡隆徳はここ、出雲市湖陵町の人。
明治42年(1909)ー昭和59年(1984)。
隣の略歴碑には、色紙などに必ず書いたといわれる努力の2文字が刻まれている。
縦長の〔力〕は走路を思わせるし、一筋の道を突き進むという思いが込められているという。
自伝に「わが人生一直線」。
綺麗に清掃されていて、地域に愛された神社であるのが実感出来ました。
それと、『疫病神さん』が祀られた社を初めて見ることが出来ました。
国道9号線のわきに、ひっそりと佇む社があります。
どこかしらパワーを感じます。
式内社・彌久賀神社に比定されている古社で、出雲国風土記に「美久我社」とある神社。
珍しく、天之御中主神を主祭神とする神社。
『雲陽誌』には、國狭槌尊となっている。
元は、当地の地方神を祀っていたものだろうと思われる。
江戸時代頃には「若一王子権現」と呼ばれていた。
若一王子とは、天照大御神のこととされているが、それが、國狭槌尊となり、天之御中主神へと根源神へと逆行していったのだろうか。
明治四年郷社に列した。
本殿左には、境内社・苗鹿神社。
もとは字苗鹿原に鎮座していた村社で、明治四十年、当社境内に遷された。
右には、恵比須神社、疫病神社、稲荷神社がある。
弥久賀神社(みくがじんじゃ)【比定社】美久我社【祭神】天之御中主神 [合祀] 宇賀御魂命【住所】島根県出雲市湖陵町大池1302-1【備考】式内社・彌久賀神社に比定平成27年10月19日 参拝境内にも稲荷神社あり。
9号線沿いにあります。
駐車場は参道の前に、4・5台分。
拝殿が開いてる時は、神符300円・御守り300円で無人販売してます。
1月3日参拝。
延喜式内社ー。
名前 |
彌久賀神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0853-43-2025 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
境内広くはないですが明るく静かで長閑な雰囲気の神社です式内社とのことで、狛犬や二の石鳥居など歴史の古さを感じさせる物もあるが、環境整備もされているので、一の鳥居や舗装された拝殿前は綺麗で、心地よいです。