小さい岩が祀られているようです。
久良彌神社くらみじんじゃ島根県松江市新庄町994祭神闇於加美神速都牟自別神水神と風神が祭神となっていますしかし祭神は色んな説に分かれています豊受媛神とか倉稲魂神。
国引き神話で八束水臣津野命が「国来(くにこ)、 国来」と3番目に引っ張って来たのが、この辺りの闇見ノ国(くらみのくに)。
その中心地が久良彌神社。
縁起の良い名前に変更すべしとのお上からのお達しにより闇見→久良彌に変えられたとか。
無人の神社で周りも住居が少なく、静かな空間のため終始丁寧に落ち着いた参拝ができます。
個人的には自然と一体化した神聖な空間がとてもよかったです。
小さい岩が祀られているようです。
どういういわれなんだろう。
狛犬の顎が外れていました。
治してあげたい。
式内社・久良弥神社に比定される古社で、同じく式内社である同社坐波夜都武自別神社を合祀する神社。
出雲国風土記では「久良彌社」と「同波夜都武志社」と記されている。
波夜都武自別神社は、文徳実録に仁寿元年九月、従五位下を授けられたとあるが久良彌神社への合祀の時期はわからない。
鎮座地は、嵩山の東北麓にあたり、古社地は、嵩山の中腹、当社から南西へ1Km程の椋見谷。
ただし『神国島根』では、配祀の都留支日子神が、椋見谷の椋見神社祭神であったと記されており、混同があるようだ。
椋見神社は、出雲国風土記記載の「椋見社」である。
祭神は明確ではない。
明治の『神社明細帳』では豊受媛神とあり、『雲陽誌』では倉稲魂神。
これは、「クラミ」という社名を「倉稲」と解釈したものだろう。
現在、祭神とされている闇於加美神や、『神名帳考證』の闇御津羽神は、同所に祀られている速都牟自別神が風神であることに対し、水神としたもの。
明治四十五年、日御碕社(素盞鳴尊)、諏訪神社(建御名方命)を合祀した。
久良彌神社(くらみじんじゃ)【比定社】久良弥社、同波夜都武志社【祭神】闇於加美神、速都牟自別神 [配祀] 都留支日子神、宇迦之御魂神 [合祀] 素盞嗚命、建御名方命【住所】島根県松江市新庄町994【備考】式内社・久良弥神社に比定。
平成29年4月16日 参拝。
kurami shrine県道260号から神社へ向かう道に入り、車で行く事は可能です。
神社に駐車場もあります。
ですが、道は狭く離合困難なので県道の広い所に停めて徒歩で参拝される事をおすすめします。
御祭神 闇於加美神 速都牟自別神出雲国風土記に久良彌社と記載されている。
名前 |
久良彌神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-34-0752 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=29570 |
評価 |
4.3 |
山に囲まれたこの辺りは昔、闇見の国と呼ばれたそうです。