思った以上の大きさとかなりリアルな造形で驚きました...
久里浜 ゴジラ滑り台 / / .
くりはま花の国の園内にある「冒険ランド」にそびえ立っています。
すぐ上を空中線が走っており、それが写り込むように撮影をすると迫力満点です。
ここへは上り坂を10~15分歩き続けることになるため、体力に自信が無い方はフラワートレインで向かうのが正解かも知れません。
元々は観音崎のたたら浜にありました(大きなトカゲのような意匠)が、経年で損傷が進んだことを理由に解体されました。
その後、横須賀市の企業や有志の方々、そして東宝の力添えでここに復活したそうです。
現在はそのたたら浜にゴジラの足跡が残されています。
今、アカデミー賞受賞で激アツのゴジラですが、思った以上の大きさとかなりリアルな造形で驚きました。
滑り台とのことですが、今は使用できないようになっていました。
初めての利用です。
アスレチックはどれも12歳までで中学生以上の子供達は少しガッカリしていました。
ほかに遊具はなく、小学生以下の子供のいる家族やのんびり散歩を楽しむ大人向けの場所です。
久里浜花の国にありますレンタルサイクルでアクセスしましたが場所が少しわかりずらかったです公園内は自転車禁止なので入り口に駐輪し丘の上まで歩いてゴジラを見に行きましたゴジラの滑り台は予想以上に大きく真下に行くと迫力満点でゴジラ好きな方は喜ぶと思います入園料も無料とありがたいです。
昔は観音寺のたたら浜にあったゴジラ滑り台を復活させてもの、とか。
しっぽが滑り台になっている。
さすがに滑り台には登らなかったが、それなりの映えスポットなので記念撮影をしてみてはいかが?
くりはま花の国の坂道を登ったところにゴジラがいます。
尻尾が滑り台になっています。
冒険ランドまでの登り坂が大変だけど子供達は、大喜びです。
ゴジラは迫力があり子どもがとても喜んだので良かった!他にも沢山の遊具があり楽しむことができました。
ただ坂が多く、斜面も急な所がある、駐車場から結構歩くので足腰が弱い人はかなり辛いと思います。
2023年1月に前を通りました。
GODZILLAです。
12月〜1月の夜はライトアップしていたようです。
ただ夜にここまで子供連れで行くのは、ちょっとしんどいかもしれませんw
公園の中のゴジラ滑り台です。
ちょうど平成ゴジラシリーズが終了した後、ミレニアムシリーズが始まる前に建造されたそうで、原型や雛型製作には特技監督で有名な川北さんやゴジラのフィギュアを製作している酒井ゆうじさんの名前が。
なので本物の中の本物ゴジラです。
その迫力は一見の価値あり!例え駐車場から歩く事になってもw
立派なゴジラ像ですね……滑り台になっているとは...♪*゚駐車場からそこそこ歩きます、しかも延々と登り坂😧💦💦でも行く価値はありますね。
見応えがあります。
ゴジラ好きなら一見の価値ありかと(๑•̀ω•́๑)
ゴジラ好きにはタマラナイ、大きなゴジラの滑り台です。
くりはま花の国の冒険ランドにあります。
名前 |
久里浜 ゴジラ滑り台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-833-8282 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ゴジラの中がすべり台になっています。
愛嬌のあるゴジラですね。