丹後西国霊場 二十五番札所真言宗御室派。
「城下町倶楽部」設置奈良時代に行基が開き、平安時代に皇慶上人が中興した古刹。
往時は、知恩院、成就院、理正院、吉祥院等、七十坊を擁する大規模なものであったが、一五九五年の山崩れで知恩院など四坊を残すのみで他は壊滅した。
本堂・総門・多宝塔・鐘楼・鎮守堂(いづれも府指定文化財)からなり本堂は、三体一具の本造阿弥陀(丹後で最大)・薬師寺釈迦如来坐像いづれも重要文化財で平安時代の定朝の作出である。
真言宗御室派。
円隆寺は、西舞鶴市街地を見下ろす愛宕山の登山口のひとつでもある。
丹後大仏などの貴重な文化財も多く残しています。
本堂の千鳥破風の前部が唐破風で重厚。
多宝塔の上層に備えられ鳥居や鱗のように葺いた瓦がめずらしい。
阿弥陀如来様、薬師如来様、釈迦如来様、不動明王様、毘沙門天様、がお祀りされていました本堂右手には、出世稲荷神社がお祀りされていました。
とても立派なお寺です。
境内は静かで身が引き締まる思い。
由緒書きを見つけることはできませんでした。
駐車場らしき敷地は本堂前に数台分ありました。
お隣の天満宮へは小さな出入口で繋がっています。
神様m(_ _)m
丹後西国霊場 二十五番札所真言宗御室派。
朝代神社を参拝していたら、たどり着きました。
境内の紅葉がホントに見事でした。
鱗の屋根が独特です。
古式ゆかしいお寺です。
西舞鶴に10年以上住んでいましたが始めて来ました。
神社に行ったつもりだったんですが・・・
Beautiful temple, worth seeing in all seasons
舞鶴市引土〔円隆寺〕に円形の芭蕉句碑がある。
何に此師走の市に行く烏 この句の碑は、他に長野県千曲市稲荷山の〔治田公園〕にもう1基ある。
整備された駐車場は見当たりませんでしたが、本堂の前に車を停めることが一応可能。
(5台程度くらい)(総門の左側にある舗装道路を上がると、本堂の前まで行けます)西舞鶴駅から歩いて訪問する場合、駅の北側に市営駐車場があります。
(最初の一時間まで100円。
以降30分ごとに50円加算)
整備された駐車場は見当たりませんでしたが、本堂の前に車を停めることが一応可能。
(5台程度くらい)(総門の左側にある舗装道路を上がると、本堂の前まで行けます)西舞鶴駅から歩いて訪問する場合、駅の北側に市営駐車場があります。
(最初の一時間まで100円。
以降30分ごとに50円加算)
名前 |
円隆寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-75-1193 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
立派なお寺です。