タッチパネルで受付して出てきたレシートは自分で持っ...
NX日本通運 大黒国際貨物センター / / .
夜間受付が有り門の所にBOXが有ります。
フタを開けると番号札が有り下から抜きます。
後はグルっと回ってバース側で路駐したほうが良いです。
朝7時45分に女性の一言で受け付け開始になり初めての人はビデオを約10分間観ます。
終わり次第中でネックホルダーと番号が書かれているA4のプレートを取りタッチパネルで必要事項をタップします。
最後にレシートを取り車で待機になります。
解らない事が有れば受け付けの女性に聞くと優しく教えてくれます。
卸し終わったらトラックを外に出し受領書を貰いに行きます。
※注意5〜6番はエアサス前回じゃないとガッツリリアがヒットします⚠
受付時間に注意。
お昼と10時、15時は休憩入る。
基本的に電話で呼ばれたら入る。
荷崩れしそうな荷物は、パレット積み替えになる場合あり。
もしくは、シッピングマークが揃ってないとき積み替えになる。
ここも荷物にダメージあると、相当な時間を覚悟して待つことになる。
タッチパネルで受付して出てきたレシートは自分で持っておく。
納品書、受領書、送り状を番号が貼ってあるファイルに入れて提出。
(レシートは入れない)入構証を2つ取ってあとは路上待機。
電話呼び出しです。
ここら辺の倉庫としてはだいぶ良い倉庫です!受け付けも分かりやすくフォークの荷おろしも早いので回転は早い方です👍️初めての方は動画を見せられる為、自分より後に来た事がある人がいると順番抜かされます💦
2023年3月より受付扉の台帳から変わり、南側門の所にプラスチック製の小さな番号札があるのでそれを取るだけです。
フタを開けて下から取ります。
説明文が貼ってありますのでよくお読みください。
早朝事受付の仕方が変わっていました。
7時45分から受け付け開始ですがそれ以前に来た人は入り口門の所に白いボックスがあるのでそこから番号札を下から取り時間になったら受付へ。
受付のお姉さんも現場の人たちもとても親切だったし午後納品に行ったせいなのか待たずにすぐおろしてくれました!
荷卸しの段取りは他の方が書かれている通りです。
自分は8番手だったのですが、8時30分過ぎに呼ばれて、9時前には空車になりました。
荷物の種類などでおろし場所が違うのかな?1〜5番まである中で、先着していた大型車は4〜5番につけていましたね。
自分は1番で荷卸しました。
名前 |
NX日本通運 大黒国際貨物センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-503-2222 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夜間、早朝の受付の仕方が変わりました。