懐かしい「下町の中華料理屋さん」だった。
昭和の雰囲気満載の町中華屋さん。
おっちゃん2人で切り盛りしているため提供には少し時間がかかるが、大変美味しいです。
価格も安く人が途切れることはなかったです。
ここは名店。
麻婆豆腐丼とラーメンのセット(900円)をいただきました。
ラーメンは醤油と塩から選びます。
今回は塩を選びました。
麻婆豆腐丼は辛さ程々・甘さ控えめタイプ。
好みで卓上の山椒を加えましょう。
見た目よりも量があるような気がします(笑)。
塩ラーメンはまさに屋台の味(褒めてます)!無性にこういうのが食べたくなります。
麺・スープ・ネギ・メンマ・チャーシュー・かまぼことシンプル構成ですが、無駄を削ぎ落としたらこの形になるんでしょうね。
いい夕食をいただきました。
場所が少しわかりにくいのが勿体ない昭和の屋台的中華店です。
2人で回していますがカウンター席数に対してやや厳しいシーンも。
時間がかかるのは仕方ない、のんびりと待ちましょう。
その先には昭和の御馳走が待っています。
何を食べても美味しいです。
混んでいる時は◯◯分くらい時間かかるけどいける? と声をかけてくれるので大変ありがたい。
店構えが雰囲気がありすぎて入りづらかったのですが、いざ入ってみるとカウンターテーブルや厨房は綺麗だし、ご飯は安くて美味しいし、お皿やお水の声かけを優しくしてくれました。
冷房がないので巨大な扇風機を回しているのですが、すごい風量です。
暑い厨房でテキパキとお仕事されていて本当にすごいです。
どうかお身体を大切に。
また来たいです。
店内は暑い!!お世辞にも綺麗な店内ではないけれど、お店の方の気配りはホントに感動します。
でも、店内は暑い!!ただ、我慢してでも行きたい味でした。
古き良き昭和を感じさせてくれる中華屋さん。
女性や子どもさんは入りにくいかもですが、私はこの様なお店が大好きです。
初めて訪問させて頂きました。
チャンポンを注文。
年季の入ったカウンターのお店、いぶし銀の店員さん。
チャンポンは胡椒でパンチの効いたオーソドックスなお味で、美味しく頂きました(^^)
かれこれ40年程前から健在しているお店ではないでしょうか。
庶民的な中華料理としては味、価格共に最高です!特に酢豚は絶品。
味は絶品です🥰隠れた名店だと思います🥰
親が近所に住んでいるので、小さい頃から連れてきてもらっていました。
私は仕事で上京しましたが、地元に帰ってきたら必ず食べに行きたくなる味とお店の雰囲気です。
人柄のいいお店の方達も私も随分歳を重ねましたが、中華鍋一つで華麗にあらゆる料理を仕上げる様は今も昔も健在です。
重い中華鍋を振るって大変だとは思いますが、いつまでも続いて欲しいと思えるお店です。
めちゃめちゃ美味しかった。
片山市民プールでトレーニングした後はまた寄ろう‼︎
店に入れば昭和へタイムスリップ調理人も歳を重ねたベテラン味もさること価格もリーズナブル時を忘れさせてくれるお店です。
今回、しょうが焼き定食を食べました。
しょうが焼きは、肉質も柔らかく、味付けも薄くも濃くもなく、なかなか美味しかったです。
これに、揚げ餃子が2個、甘酢餡掛け肉団子、スープ、漬物が付いていました。
ご飯も、特に大盛りにはしませんでしたが、お腹いっぱいになりました。
800円で、この味、このボリュームなら満足だと思います。
コテコテです。
カウンターのみ。
ベテランのおっちゃん3人が作ってくれます~。
ボリューム🍜たっぷりで😋下町の中華料理屋さん🍚って感じで🤤美味しい‼️
コテコテです。
カウンターのみ。
シンプルで飽きが来ない味にハズレなしのメニュー。
特に焼き飯が絶品。
中華と言うより卓袱のテイスト。
おトクなセットやミニメニューも充実。
ラーメン屋さんのつもりで行ったら、懐かしい「下町の中華料理屋さん」だった。
お店の構造が時代を感じさる。
トイレなんて、体格いい人は入れないんじゃないだろうか。
普通のラーメンを注文したが、まさに「The 中華そば」といった感。
麺はもうちょっとコシが有った方が良かったが、チープなスープ(褒め言葉)はかなり好みにマッチした。
コストパフォーマンスも結構良好(480円)。
禁煙でないのが残念だが、このタイプのお店なら止むを得ない所か。
名前 |
中華料理 長崎軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6385-2744 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 12:00~14:00,19:00~22:00 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
汚れた店内に、棚から聞こえるラジオの音。
いつのか分からない、色褪せた雑誌。
ここでは昭和のまま時が止まっている空間の中、町中華の味を楽しむことができる。
個人的には、からあげ、ちゃんぽん、漬物などが美味しいと思います。
夏場は店内の大型扇風機が回っており、横から暴風が吹き付けます。
😅