数十年前に何度か来たことがあり凄く良かったのでまた...
2024年9月23日に初めて訪れました。
以前からテレビや知り合いの話しを聞いて是非行ってみたいと思っていました。
今回は13:00頃に上の駐車場に着き停めて行きました。
駐車場は宿泊の人は下の建物の前に駐車出来るようですが、日帰り入浴や遊歩道散策の人は上の駐車場に停めるようでした。
日帰りの人は16:30で駐車場の閉めるので必ずその前に戻って来て下さいとの事でした。
日帰り入浴は10:00〜15:00でした。
温泉は源泉の100%や50%、弱酸性、座って顔だけ出す蒸気の箱湯、立ち湯、寝湯、打たせ湯、蒸し風呂などいろいろありました。
最初は50%に入り、次に源泉100%へ。
思ったよりもヒリヒリ、ピリピリ来ないなぁと思い、温度もぬるめだったのでそのまま15分くらい浸かり、通路のイスで冷ましながら休んでいたら、乾き始めたあたりから身体や顔がピリピリとして来ました。
人それぞれだと思いますが、けっこう強めにピリピリと感じ目もヒリヒリしたのでボディソープを使いシャワーで洗い流して治りました。
さすがph1.2の高酸性の温泉です。
その後は箱風呂や立ち湯、寝湯などいろいろ入り最後に掛け湯をして上がりました。
いろいろな温泉に行きましたが、ここの温泉はやはり通常とは違う別格な温泉という印象でした。
入浴後の温泉卵も売店で購入して食べたり、遊歩道も気持ち良くて是非また来たい温泉だと思いました。
「滞在時間は三十分」令和6年のお盆休みに車中泊しながら温泉巡り、そのなかでたまには有名な温泉へ行ってみようという気になりましての初来訪です。
まず冒頭の滞在三十分はお昼過ぎにどうせなら乳頭温泉も行きたいと思ってのことですお昼過ぎ⇒乳頭温泉の受付15時まで移動時間1時間=からの逆算したらこのくらいかなと三十分にしましたなので駐車場からは小走りで温泉受付へJAF会員見せたらタオル付きの¥800湯上がりには必ずかけ湯をしないと肌が溶けるよ…と言われましたがんなアホな…とそしてちゃんとかけ湯をしてから最初に50パーセントの浴槽へ…うわぁ~溶けるぅ~マヂもんやぁ~、という感覚をひとしきり楽しみました、今度はゆっくり楽しみたいですね。
数十年前に何度か来たことがあり凄く良かったのでまた来たいと思っても遠く躊躇していた。
今回は立ち寄りだけどなりましたが来れて良かったです。
以前の老朽化している建物を想像していたが外装内装ともにリフォームが施されていて想像以上に綺麗でありました。
日帰り入浴は10時〜15時までで料金は800円で入れる様です。
中には大きな浴場と足湯がありシャワーは20個ほどありある程度の人数に対応できます。
硫黄の成分で皮膚がヒリヒリするが特徴で注意必要です。
でも肌がスベスベになり効果を実感できます。
風呂には硫黄50%と100%が用意されているが高温だと非常にヒリヒリするためぬるめに設定した方が良いです。
昔は湯治場の地元の人が利用していたみたいです。
今は遠くから治療も含めて全国から温泉を堪能する人も多く私もまた来たい場所の一つです。
温泉好きな方は絶対に一度行くべきだと思います。
関東、遠方から行っても価値ある場所です。
強い酸性のお湯は、弱酸、源泉50%
念願の玉川温泉に宿泊です。
一泊二日の朝食付きプランにしました。
湯治場所ということもあり、宿や食事は質素です。
源泉は日本一の強酸性ということもあり、温泉はかなりピリピリしました。
「源泉100%」の広い湯船が一つと、「源泉50%」の「炭酸風呂」「ぬる湯」など数たくさんのお風呂が楽しめます。
その中でも個人的におすすめなのは、後生掛温泉が発祥ですが、玉川温泉にもある「箱蒸し風呂」です。
箱の中から温泉蒸気が噴き出していて、木箱から首だけ出して温まるという、他人から見るととてもシュールなお風呂?サウナ?となっています。
メインの岩盤浴は時間帯のせいもありますが、貸切状態で最高でした。
玉川温泉の売店でもゴザを買うことができますが、若干お値段するため可能であれば持参が良いと思います。
湯治をメインとしない方は、日帰りで岩盤浴を楽しむのが良いと思います。
またいつか行きたい温泉です。
強酸性の源泉100%は何とも形容し難い素晴らしさ。
日焼けや擦り傷などある場合は強い刺激に要注意!飲泉もあります、が、これまたシュワシュワしませんが、口に含めば酸性の強さがわかります。
とにかく温泉は素晴らしい。
部屋は本館に宿泊。
テレビ、冷蔵庫、トイレもないシンプルな作りですが、温泉を味わうことに特化すれば気にはならないはず。
一度訪ねたら忘れられません。
湯治部に宿泊。
部屋は8畳程。
3人で泊まると布団でいっぱいになりますが、温泉がメインのため問題なし。
湯治部は部屋トイレともに決してきれいではありませんが、お風呂に近いという補って余りある大きなメリットが。
そして肝心の温泉。
塩酸を主成分とし、pH1.2という強酸性泉。
胃液が1.5、レモンが2.5ですので、比較するとその強さがよくわかります。
そもそも塩酸って直接触っちゃいけないと教えられた気が…そこにハダカで浸かるんだから未知の体験です(笑)部屋には入浴にあたっての注意事項記載の紙があります。
湯あたりしたことないし、温泉に行くと回数、時間ともに推奨の倍以上浸かる貧乏性の自分ですが、ここでは注意に従い慎重に入浴しました。
最初は教えどおり入念にかけ湯をした上で50%に数分。
刺激は感じず、ぬるぬるしたお湯で気持ちいい。
そして、椅子で少し体を休めた後、ついに本丸の100%に体を投入。
温めで以外と刺激は感じない…?………いや、ピリピリしてきたぞ!というか痛い!!デリケートなところに痛みが!!!折角なので我慢して浸かりますがすぐに断念、慌ててかけ湯にダッシュしお湯を浴びまくりますが、痛みがおさまらない!しばらくシャワーを浴びてようやく痛みがおさまります。
恐るべし、玉川温泉!今まで、どんなところでも平気でしたが、自分の弱さを思い知りました。
チェックアウトまでに何度も入ったものの、痛みは最後まで慣れませんでした。
いずれも個人の感覚ですので、入浴の際は慎重に。
すどまりで予約したものの、結局当日に食事をつけました。
夜2000円、朝1000円でしたが、湯治場という性質上肉や魚などは少なく、野菜中心の体に優しい食事でした。
値段相応で悪くなかったと思います。
国内一の強酸性温泉であり、湯治場として人気が高い宿です。
旅館部と自炊部に分かれており、料金が安い自炊部に泊まりました。
【部屋】自炊部の部屋は非常にシンプル。
小さな部屋に、扇風機と棚のみが設置されています。
テレビなどはありませんが、ここは温泉と向き合う宿なので、このくらいが良いのでしょう。
設備が充実した部屋が良い方は旅館部の方をオススメします。
【温泉】木造のかなり大きな浴室で、様々な湯船かあります。
源泉100%の湯船、50%の湯船、弱酸性の湯船、立ち湯などなど。
100%の湯船は、皮ふの弱い部分がかなりピリピリします。
肌が弱い方は50%や弱酸性の湯船で体を慣らすのが良いでしょう。
秘湯ですが、シャワーやカラン、アメニティはしっかり完備されています。
【食事】今回は夕食付のプランを予約しました。
夕食はバイキング形式。
メインとなる肉または魚料理は一皿のみ選択可能。
その他の料理は食べ放題です。
メインとしてポークカツレツを選択。
バイキングにはきりたんぽ鍋、稲庭うどんといった秋田名物に加え、野菜中心のサラダやおかずが充実。
大満足でした。
【設備】何ヵ所かに洗濯機と乾燥機があります。
ただ、湯治宿という性質上、利用者が意外と多く、空いている洗濯機を探すのに苦労しました。
かなり前から行きたいと考えていたものの、なかなか遠く躊躇していたが、夏休みを利用し遂に念願を叶えることができた。
事前にホームページ等で確認していて、老朽化している建物を想像していたが、外装内装ともにリフォームが施されていて、想像以上に綺麗であったのが1番驚いた。
日帰り入浴は10時〜15時までで、料金は800円。
中には大きな浴場と足湯がある。
シャワーは20個ほどあり、ある程度の人数に対応できる。
硫黄の成分で皮膚がヒリヒリするが、肌がスベスベになり、効果を実感できる。
風呂には硫黄50%と100%が用意されているが高温だと非常にヒリヒリするため、ぬるめに設定してあるとのこと。
長風呂派の自分として、この温度設定は非常にありがたかった。
ひとつ難点と言えば、やはり遠いところであるが、これは致し方ない。
遠いからこそ事前にしっかり下調べ等の準備をして、温泉を堪能するという意気込みを持って行くことをオススメする。
国立公園内に位置する温泉。
山の中にそれだけが存在していてひっそりという規模ではありませんが、本当に温泉だけあります。
お風呂が広くてびっくり。
強酸性の泉質の影響を少なくさせるため、建物、床や浴槽までもが全て木で作られていて、手すりはプラパイプを流用してあり、金属が見当たりません。
あの規模のお風呂が全て掛け流しだなんて、湧出量日本一の賜物なのでしょう。
酸性が強すぎて50%やそれ以下に薄めてある浴槽もあります。
源泉100%は刺激が強すぎるので、温度を39℃程度に抑えているそうです。
施設内では初心者向けに温泉講座のようなものも開催されていて、冷ますための仕組みには感心しました。
源泉100%のまま温度を下げるために、塩ビパイプに源泉を通してパイプを川の水に沈ませて冷やしたものと、熱いままの源泉を合わせて温度を調整しているのだとか。
50%は水を混ぜて温度と共に濃度も調整してあったり、逆に真水をパイプに通して源泉の中を潜らせて温水を作っていてSDGsが実践されてます。
いつ行ってもやっぱり良い所だと感心致します。
新玉川温泉側のビジターセンターの駐車場を利用して、脇の小路(遊歩道)から行きました。
浴場には1番奥に立湯なるモノが増えておりました。
ココは宿泊でのご利用を是非オススメします。
湯治という日本の温泉カルチャーを色濃く残す温泉。
特に散策道の岩盤浴が異質。
偶然、癌サバイバーの方に出会ってお話を聞いた。
「私はタイミングが良かったのかもしれないけれど」と癌完治の話を聞いた。
オーストリアのバドガシュタインでもラドンの温熱治療は行われている。
未知の治療法ではあるけれど、ある種類のあるタイミングのある人には効果があるのかもしれない。
温泉自体は酸が強く、これまた異質でした。
観光やなんとなくいくには向いてないように思いました。
そういう意味で星をひとつ減らしています。
大阪からツーリングで利用しました。
お湯は硫黄泉なのにヌルヌルで、湯加減もよく、最高の温泉でした。
ただ、源泉100%は、しばらく入ってると身体の色々な場所がヒリヒリして、5分と入れないです…これが酸性度 日本一のお湯だと実感出来ました。
早目に仕事が終わり東京に帰るのは夕方と6時間以上の時間待ちなので岩盤浴が有名な温泉に新入社員が運転するレンタカーにて行ってきました。
もくもくと立ち上がる湯気。
硫黄の香りといい温泉場に来た!感じですね。
11月で雪はまだ積もってませんが気温は0度と寒い。
ゴザレンタルもあるがここはパスして強酸性の温泉でゆっくりと野外作業で冷えた身体を温めました。
やっぱり温泉最高ですね。
驚きの場所です。
地球が生きていることを感じさせるパワースポット。
マザーアースのエネルギーで人々を癒す。
30分間岩の上で岩盤浴をしましたが、温度が心地よく気持ち良くなりました。
7つのチャクラが開き、気の巡りが良くなったのでしょう。
病気の治療と言うよりも、健康維持のために訪れたい場所です。
新玉川温泉の方に宿泊しました。
とても快適な山のリゾートでした。
平日に泊まりましたが、平均年齢は65歳位かそれ以上だと思います。
若い人は殆んど居ませんでしたが、湯治の雰囲気を楽しめる人にはオススメ。
温泉は有名な通りの強酸性で、100%の湯はピリッとします。
50%に薄められてたり、ぬるま湯とあつ湯があるので選択出来ます。
浴場はヒノキの香りがして落ち着くし、定期的に係りの人が巡回しているので綺麗でした。
浴場の外には水呑場もあるので宿泊者でも便利に使えます。
浴場が広いので人数が多くてもゆとりがありました。
意外にも食事でもポイント高いです。
基本バイキング形式ですが、夜は魚か肉料理が選べて、プランによっては鉄板焼き等が熱々で食べれます。
コロナ対策で利用者は手袋を着けます。
他の料理も美味しく、質素だけど食材の味を消さない味付けでメニューも豊富でした。
山ならではの具だくさん味噌汁も色んな出汁で美味しかった。
白米も新米で美味しく、キノコご飯よりもインパクトがありました。
湯治のイメージは質素だと思っていましたが、生ビールや日本酒、ハイボールや焼酎まで飲めます。
そこら辺の居酒屋より品揃え良いんじゃないかと思うレベルです。
食堂のレビューが悪かっただけに驚きました。
また、店員さんが皆感じか良くロビーから食堂などどこも居心地が良かったです。
数日居たくなる様な感じでした。
安くはないけど良いところです。
普通の温泉地です。
源泉がすぐ近くの泉からふつふつと凄い勢いでわき上がってました。
源泉の在る一帯は、火山性のガスが噴出し硫黄のにおいが立ちこめていました。
また、源泉が噴き出す付近は温泉の蒸気が上がり、蒸気浴(岩盤浴かも)をしている人が何人か居ましたが、火山性のガスは、心配ないのか気になりました。
日帰りの入浴は、そもそも出来るのか不明ですが、近くの新玉川温泉は、10時から15時(最終受け2時半)で同じと言っていたので恐らく、その通り(その時間に入浴可能)かと思います。
入浴は、新玉川温泉の方が良さそうな気がします。
日帰りの入浴料金は新玉川温泉が800円でした。
駐車場が狭く、日帰り入浴ならビジターセンターの広い駐車場に停めるか、新玉川温泉の方が良さそうです。
玉川温泉とビジターセンターは、遊歩道で繋がっていて、普通に歩けば5分位て歩けます。
また、ビジターセンターの広い駐車場は、17時でキッチリ閉鎖される為、17時ぎりぎりに来場された場合は注意が必要です。
大きな橋を渡る前の道路沿いに、大きめの駐車場が有るので、17時過ぎに散策される方は、そちらに駐車するのがオススメです。
ビジターセンターまで歩いて5分ぐらいだと思います。
201910222回目玉川満点1530最終16時まで15時で20%20人くらい新玉川とだいたいおなじ箱蒸し器もあるスチームあつくない水風呂露天風呂なし50%100%ぬるゆ普通あつゆあり50%でも尻の穴いたい温泉もその場で飲める透明ぬめぬめ湯の花少し。
岩盤浴は朝から多くの人で賑わいます。
日帰りの方は、車で道なりに進むと駐車場に誘導されます。
100円です。
ココに停めて急な階段を、坂を下りていきます。
硫黄の匂いプンプンします。
気持ち良かった(*´ω`*)箱蒸気?みたいなのが、本当に気持ち良かったです✨でも傷口があるとかなり悶絶((T_T))二日目の朝は源泉100%は入れなかった😭人が沢山いてもお風呂広いから気にならない。
遠いけどまた行きたい(*´ω`*)露地の天然岩盤浴やりたかった💦雨で断念😔
玉川温泉はpH1.2の日本一の強酸性と日本一の湧出量を誇る国内屈指の温泉です。
まず源泉50%の湯で体を温泉に慣らします。
ゆっくりと、あごと耳の付け根まで湯に浸かります。
強酸性のお湯で肌への刺激が強いため、温度はやや低く設定されています。
温泉の効能が最も期待できる浴槽です。
初めて訪れた人がいきなり源泉100%の浴槽に飛び込むと男性なら大事な部分に激痛が走ります。
それほど強い酸性の温泉なので、まずは源泉50%の湯で体を温泉に慣らしてから、次に源泉100%の浴槽に浸かります。
お土産処で売っている温泉玉子も殻が真っ黒の黒玉子で、その場で食べたりお土産として人気があります。
これぞまさしくザっ温泉と言えるような温泉です。
圧倒的な硫黄の臭いを感じつつ、酸性のお湯を堪能しました。
熱いお湯、ぬるめのお湯、温泉の濃さも選んで入れます。
湯治場としても有名みたいで、長期滞在用の施設としてもいいみたいです。
またいつか必ず行きます!
入った瞬間に湯治場の雰囲気溢れる浴室にワクワク。
露天風呂はありませんが、内湯は色々な湯船があるので一通り入りました。
国内有数の強酸性湯らしく、たまにピリッとした痒みが走ったので、湯上がりはお湯でよく流してからでました。
バスの待ち時間に、宿隣にある源泉地の散策路を歩きましたがこれがまた楽しかったです。
(たまに凄いガスに囲まれて視界がホワイトアウトします)
めっちゃ強酸性で、効く〜!って感じの温泉。
温泉好きにはたまらない聖地です。
飲泉可。
かなり希釈しますがレモン水のようで好きな味。
自炊棟しか空いてなく、何も準備していきませんでしたが、売店でラーメンとおにぎり買って何とかなりました。
純粋に湯治に徹することができる場所。
一泊だけでしたが皮膚炎がだいぶおさまりました。
本物の薬湯。
名前 |
玉川温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-58-3000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
長期滞在の方が多くいました。
温泉は確かに酸性が強く入るとかなりしみました。
周りには何もないのと、施設内のコンビニ的なところも夜は閉まってしまうので、チェックイン前に田沢湖付近で必要なものは調達しておくほうが良いです。
個人的には乳頭温泉郷のほうが雰囲気も泉質も好みでしたが、経験として一度行けてよかったです。