能代火力発電所の手前にあります。
見ごたえはあるものの、展示スペースが狭く、解説員もいないため、なかなか足を止めてみない。
今コロナの影響で閉館してます。
遠方からなのでねぶながしまで滞在出来ず、いつかみたいと思ってましたが無料でこの様な展示があったとは!祭りの様子も良くわかりました。
ねぶながしと能代凧の歴史の説明がわかりやすく書かれていて、勉強になりましま。
間近で山車が年中見られるのは嬉しいです。
能代の夏の風物詩能代七夕『ねぶながし』が展示されていて、歴史などもわかる場所能代の人ならあの囃子の音に心躍らさられる2020年は能代七夕が開催されないので雰囲気だけだも味わえる。
能代火力発電所の手前にあります。
てっきり、ねぶたが青森だから、ねぶたながし館とばかり思って入ったら、「ねぶながし」でした。
無料の館内入ると、まさかの良い香りにビックリ。
能代市の土産物紹介コーナーあるのだが、その香りのようだ。
バスケの街だけに、バスケのせんべいとかあるのだが、試食出来ればもっといいのだが。
更に奥のコーナーに、でかい山車2台。
太鼓も無料で叩けました。
だが、やはり実際に動くところが見たい来たいものだ。
申し訳ないが、ねぶたと間違えた事を、ねぶながし。
いや、流してほしい。
入ったことありません。
でも実際に見たねぶながしの短調な横笛のはやしと太鼓の躍動感に感動して思わず目頭が熱くなりました。
迫力ある展示u0026叩ける太鼓があったり楽しい空間。
能代で生まれて育ちました、子供たちも同じように育ちました、ねぶながしと子ども七夕は私達と子ども達と大好きでした、毎年のように参加してました、楽しかった思い出でいっぱいです🤗
お祭りの山車が飾ってあり、太鼓を叩く体験も無料で出来ます。
天空の不夜城からねぶながしまでは間が空くので、不夜城の後にここに来ると良いかもしれません。
無料。
ドライブの休憩に是非見てほしい。
太鼓叩けます。
能代エナジアムパークの駐車場から、正面に「サザンドームのしろ」をみて、右側の建物が「能代ねぶながし館」です。
能代ねぶながしの燈篭が2台、ライトアップされて置いてあります。
運行の状況がわかるように祭の衣装を着た精巧な人形が配置されています。
ねぶながしは8月の6日、7日に開催され、青森のねぶたは最後に海上運行で「川・海流し」を表現しているのですが、能代の場合は、灯籠の上部の鯱(しゃち)をいかだにのせ、火を放ち米代川に焼き流すということです。
太鼓を叩くこと出来ます。
名前 |
能代ねぶながし館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
郷土のねぶながしが間近に観れます。
圧巻されますね。
良い‼️