2021年6月中旬、14時ごろの訪問。
抱返り渓谷の入口に鎮座されています。
行きに参拝し、帰りに御礼をしてきました。
抱返り渓谷の入り口にある神社です。
手を合わせ安全をお祈りしてから渓谷に入りました。
お守り札も手動式自動販売で売られていました。
昔からある神社だそうです。
抱返神社では宮司さんはいませんが、御守り御朱印なども購入できます。
(箱に料金入れます)こちらで御守りとおみくじやってみました。
2021年6月中旬、14時ごろの訪問。
新緑も川も、とてもキレイ!川は冷たくて長くは浸れませんでした。
昼前は日光の具合で、もっとキレイに見れると思いますね。
抱遷神社 昔大蛇を抱き川へ放して帰りたるを明神として崇敬したとか。
2020年10月に行きました。
3月初旬訪問。
次は滝まで行きたいです。
御朱印もらえたんでしょうか?特に何も書いておらず、人も居なかったような気がします。
絵は綺麗でした。
景色にとけこむ神社。
小さな神社です。
厳かな雰囲気のある感じです。
素晴らしい景色でしたが天気が悪くサットだけ天気良ければゆっくり散策できたかとちょっと残念でした。
渓谷らしい渓谷です。
みかえりの滝に行く途中(入り口)にあります。
暑い夏も、紅葉シーズンも、オゾンをすいこんでリフレッシュ出来る場所ですね。
渓谷の入り口に鎮座。
源義家縁の古社。
回顧の滝まで無事に行けますように、願掛け。
無事に帰ってきたらお礼参り。
源義家推しだけど、本来は水神様メインでしょ。
義家がこの地で勝利したので、その時に持っていた仏様を奉納したそうな。
抱き抱えるようにして持っていたから、「抱返り神社」になったと由緒書き。
抱き抱えるようにして渡った説は何か後付けぽいけど、どっちもどっちだな。
出来れば小町娘とすれ違いたいものだ。
うっそうとした木々に囲まれ、木立から木漏れ日が差し込んでます👍
良く手入れされた綺麗な神社です。
名前 |
抱返神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-53-2640 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
20220903男鹿半島なまはげ弾丸ツアーに行って来ました!今日の青森県は晴れ間が出てますが、秋田県は曇天予報ですがホテルで朝食を食べずに6:00に出発しました!雨上がりに真山神社で参拝し、男鹿なまはげ館で土産を買って、脇本城跡を見学し、秋田県護國神社、日吉八幡神社、太平山三吉神社で参拝し、次は「抱返神社」を目指します!太平山三吉神社駐車場から国道46号線を走ること約50分で、抱返り渓谷駐車場に無事到着しました!抱返神社は、秋田県田沢湖抱返り県立自然公園の杜に鎮座しています!目の前には抱返り渓谷の流れと赤い鉄橋が出迎えてくれます!「抱返り渓谷」の石碑があり、ここを曲がると遊歩道の入り口です!遊歩道の入口近くの右側に鎮座しています!夕方だったので、貸し切り状態で参拝させて頂きました!参拝を済ませ、セルフサービスで社務所内の引き出しから書き置きの御朱印を拝受致しました!初穂料は500円です!抱返神社:秋田県仙北市田沢湖卒田黒倉139に鎮座御祭神:水波能売神(みづはのめのかみ)御由緒:抱返り渓谷遊歩道の入口近くに鎮座する老杉に囲まれて荘厳な雰囲気の神社です!周囲には、大石時治(抱返り渓谷を広く紹介した人)や佐藤貞子(秋田おばこを全国的に有名にした人)等の多くの石碑が建立されています!神社由緒書によると、寛文13年抱返村(現若松地区)開村の際、水源至難の為大和国丹川上神社分霊を勧請して、水波能売神を奉斎し、延宝3年9月16日社殿及び長床を建立し抱返村の鎮守としたとの事です!雨乞い・龍神・水分神・養蚕の守護神として信仰されているそうです!