夏の暑い日に伺ったけど室内は涼しかった。
蕎麦街道、お店はいくつかあるようですが朝11時前に開いていたこちらのお店へ古民家風ではなく古民家とっても雰囲気ありますお店の入り口からは蕎麦打ち部屋が見えて高まる期待大板そばとニシンの甘露煮を注文どちらも美味しかったです少食な方は大板ではなくもりそばがよろしいかと量の違いだけとの事でした。
小5の息子と旅の途中に立ち寄りました。
もりそば2枚とゲソ天をいただきましたが、もりそばについてくるお漬物を「子供は苦手だと思うから卵焼き焼きました」と…しかもその卵焼きはめちゃくちゃ美味しくて、大人も食べたくなるお味でした。
女将さんの優しさに触れながら食べるおそばは次年子らしくちょっと硬めのハムハム噛んで食べる食感で、食べ応えのあるおそばでした。
茅葺の風情ある建物で食べるおそばは、ここ最近食べた料理のなかで最高ランクのお味でした!
ツーリングの際に偶然目の前を通った際に、そばの旗とオールドスタイルの建物に興味を惹かれUターンして入店。
平日の開店時間くらいだったので誰も居ませんでした。
写真のとおり白いそばで風味より触感がツルツルで非常に美味。
大盛りを頼めばよかったと後悔。
ゲゾの天ぷらも300円で量が多くて満足。
田舎の良きお蕎麦屋さんといったところ。
店内も和室の座敷オンリーでした。
新庄市に行った際はまた訪れたい。
お歳をめした男の座敷わらしが居ても気にしないように〜。
行くたびにナンバーについて何やら言ってきます(笑)
かやぶき屋根の昔の家です。
更科系のさらっとした蕎麦で食べやすかったです。
そばつゆは、鰹の利いた甘めに感じました。
漬け物も一口天ぷらもついてきて、大盛りで無くても食べ応えがありました。
リーズナブルだと思います。
昭和を思い出す雰囲気!茅葺き屋根の蕎麦屋さんは大分無くなりつつある中、大変良い感じでした。
駐車場も広く結構停められトイレも清潔感があり室内は外観に合った昔ながらの内装大板蕎麦+ゲソ天を食べましたが結構なボリュームでした。
時折、こちら方面に来た際に蕎麦屋さんに入店致しますが、迷わず食べたくなる蕎麦です。
古民家のお蕎麦屋さん新蕎麦で乱切り手打ちそばでツルツル量も多め価格も安価です。
古き良き昭和が感じられます、わかりにくい田舎道の途中にあります機会があったら立ち寄ってください。
藁葺き屋根ポツンと一軒家。
囲炉裏があり趣のある広間で大板そば(900円税込)をいただきました。
太さはまちまち長さは短かい白いお蕎麦で、食べると甘い感じ。
とても美味しかったですよ。
白くて、細くて、蕎麦の風味がとても素晴らしい美味しいですご馳走さまです。
更科のおそばと、添えのちょとした、漬物や季節のてんぷらは、これまたおいしい。
更科の田舎蕎麦。
山形ではここだけなのかはわかりませんが、蕎麦の香りを期待する人はどうかな?と思うかも知れませんが、歯ごたえのあるこの蕎麦を一度は食べてみてください。
「これは有りだな」ときっと思うはずです。
鴨汁も美味しいですが、冷たいつゆの方が合うかな。
更科の田舎蕎麦に星五個。
茅葺き屋根のレトロなお店そばは白っぽく太さもまちまち(笑)しかしながらもちもちの食感で美味しくいただきました。
軟らかめのげそ天婦羅も美味しい。
また行きたいお店です。
本場の大石田の田舎そばが楽しめます。
スタッフの方々もとても親切です。
7月の豪雨被害で、わら口そば屋のすぐ南から大石田町内に向かう道路が通行止めです。
北側からでないとお店に行けません。
旧13号線から毒沢地区を通って行って来ました。
途中、道路と平行する最上川が氾濫した所を通りました。
そんな大変な状況なのに、頑張って営業されていました。
茅葺き屋根のお蕎麦屋です。
風情があり美味しかったです。
更科系の白いおそばで、山形では珍しいおそばです。
暑かったので、自家製の赤紫蘇ジュースをサービスでいただきました。
これで、暑さもおさまりました。
ごちそうさまでした。
災害に負けずに頑張れ「わら口そば屋」さん👍
大石田では珍しい白い蕎麦で、細さはバラバラ、硬めに茹で上げ色々な食感が楽しめます。
盛りそば(¥750)の付け合わせは、天ぷら、大根の漬物、白菜と昆布の細切りの漬物。
薬味は大根おろし、ワサビ、長ねぎ。
写真のゲソ天(¥300)は1人では多すぎる量です。
打ちたて 茹でたての お蕎麦を頂きました。
蕎麦の香りが最高でした。
ゲソ天二人前も かなりのボリューム。
手作りの味をリーズナブルに堪能できた。
店内は古く、「子供の頃に訪れた親戚のおじいちゃんち」のようで、懐かしみながら蕎麦を頂いた。
また帰ってきたいな、と思わせる雰囲気。
それは他の客や店のおばちゃんが醸し出す、優しくて暖かな空間だからこそである。
以前から気になっていた蕎麦屋さんで以前は茅葺屋根でしたがブルーシートで覆われていました。
色白の蕎麦で美味しく頂いたきました。
まさに田舎そばただし、そばは一番粉を使っているので真っ白歯応え抜群のそば好きにはお薦め(´∀`)
好みのお店です。
大石田の蕎麦屋にしては珍しい更科系の白い蕎麦がたべれるお店です。
一番粉使用で白い蕎麦です。
手打ち❗️手切り❗️今回は息子と共に大板 と下足天いただきました。
大食いの二人だとも少し食べたいなの量となります。
普通の店の大盛です。
蕎麦は白い更科系少々短いです❗️香りも味もgood‼️汁もいいあんばい‼️好みで使う大根おろしも付いてます❗️付け合わせは へそら漬け 茄子漬け きゅうり漬け 天ぷらはカボチャ 茄子が付いて来ました。
柔らかい下足天は熱々❗️塩 タレどちらでも安定の旨さ❗️天ぷらの塩で食べる塩蕎麦も美味しいです。
田舎蕎麦 太く 黒い蕎麦が好みの方には無理に奨めませんが 試しに挑戦してみては⁉️ハマりますよ‼️茅葺き屋根の古民家で食べる蕎麦は最高です‼️寄ってみでけらっしゃぃ‼️
本当の昔ながらの民家!外は蒸し暑くても、建物内がヒンヤリ。
昔の実家を思い出して、目頭が熱くなりました。
あっ💦肝心の蕎麦も文句なしの風味です。
締めの蕎麦湯がこれまた、ネットリ濃厚なのでした。
茅葺き屋根の古民家の店構え。
入ると、ほぼ満席!皆さん、一様に真っ白な蕎麦を食べてました。
色の濃い、太めのバッキバキのお蕎麦が多い尾花沢・大石田・村山で、このお蕎麦は珍しい!一番粉を使っているとの事。
いざ食べて見ると、コシがしっかりしていて、凄く美味しかった!茄子や胡瓜の漬け物に、キャベツの酢漬けも付いて最高!大人数で食べるのにバッチシの「二~六人前」の板蕎麦もあります。
一人で食べて見たいな。
ご馳走さま!
一番粉を使っているので、蕎麦自体が白いです。
毎回、手打ちで蕎麦を作り、直ぐにさっと茹でて出されるので香りも良く、美味しいです。
手作りの漬物も小皿に出て、大きく食べごたえがありました。
藁葺き屋根の古民家で、白く香り高い十割蕎麦の大板がいただけます!
お蕎麦とタレがマッチしてます。
げそ天もおいしい。
肘折温泉からの帰り道に見掛け、気になって入りました。
駐車場は10台程度駐車可能。
山形県外のナンバープレートも多く、遠方の地域のものもありました。
古民家風で囲炉裏があり、居心地は悪くないです。
大体15分程度待ち、まず、げそ天。
盛りが良く、これだけでもお腹いっぱいになってしまいそう。
アッサリしており、塩をつけて食べると美味しいです。
肝心の蕎麦は白めの色をしており、コシのある田舎蕎麦で、太さは不揃い。
噛み応えはそこそこあります。
そば湯はトロっとしており、濃厚な味わい。
まるで甘酒のようでした。
付け合せの漬物として「ぺそら漬け」が出てきました。
辛旨い!このお店、兎に角盛りが良く、素材にもこだわっており、田舎を感じるには良い雰囲気です。
肘折温泉からの帰り道に見掛け、気になって入りました。
駐車場は10台程度駐車可能。
山形県外のナンバープレートも多く、遠方の地域のものもありました。
古民家風で囲炉裏があり、居心地は悪くないです。
大体15分程度待ち、まず、げそ天。
盛りが良く、これだけでもお腹いっぱいになってしまいそう。
アッサリしており、塩をつけて食べると美味しいです。
肝心の蕎麦は白めの色をしており、コシのある田舎蕎麦で、太さは不揃い。
噛み応えはそこそこあります。
そば湯はトロっとしており、濃厚な味わい。
まるで甘酒のようでした。
付け合せの漬物として「ぺそら漬け」が出てきました。
辛旨い!このお店、兎に角盛りが良く、素材にもこだわっており、田舎を感じるには良い雰囲気です。
他のお蕎麦屋へ行くつもりでお店の前の道を通っていたところ、藁葺き屋根のこのお店を発見。
そのまま素通りしてしまったのですが、どうしても気になり、5K位走った後、道を戻り入りました。
床がすこし傾き、中では暖炉に木をくむおじいさん。
昭和の風景が残っていました。
おそばも、こしがあり、たいへんおいしくいただけました。
藁葺き屋根の店構えが雰囲気あり、夏の暑い日に伺ったけど室内は涼しかった。
大板そば900円を注文しました。
歯応えご良い蕎麦で、盛りもいいです。
満足でした。
名前 |
わら口そば屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-35-4148 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
最高の田舎感!外観も中の雰囲気も最高。
座敷におじさんがずっと座っててなんとも言えない雰囲気でしたが。
蕎麦はもちろん美味しくいただきました。