厳かな雰囲気の想像以上に立派な神社でした。
2022/5/3 藤まつりが5/2で終わってから訪問 藤公園を見てから神社へお参りしました。
立派な由緒ある神社なんですね。
狛猪や名付け石とかあり、見どころ多い神社でした。
藤公園の隣にあり、藤まつりに行ったついでに寄りましたが、厳かな雰囲気の想像以上に立派な神社でした。
和気町指定重要文化財の本殿も立派で歴史を感じます。
狛犬ならぬ、狛いのししも特徴的で可愛いです🐗
想像していたより厳かな雰囲気でした橋の下の綺麗な川を渡り穢れを清め、皇室を守った和気清麻呂、日本初の孤児院をつくり慈愛の心で満たされた和気広虫姫の像を見る頃には綺麗な気持ちになれました。
宇佐八幡宮も立派でしたが、派手さはありませんが、ゆかりのある和気神社もなかなかの雰囲気でした。
岡山県備前市のパワースポット神社です⛩⛩⛩はじめお伺い致しました。
マイナスイオンのパワーがありすぎてます。
👍👍👍猪様です。
もみじ山も横にありますので今の時期紅葉も綺麗でした。
🙏🙏🙏ありがとうございました。
またお伺い致しますのでよろしくお願い致します。
駐車場もかなり広いです。
和気清麻呂公を祀る由緒正しい神社です。
歴史から厄除け、学業成就の力がとても強く初詣は賑わいます。
また藤棚も見事でGWには藤まつりも催されます。
切り絵の御朱印がとっても可愛いです。
春夏秋冬で変わるみたいなのでまた伺います。
とてもいい神社だった。
季節のお花も楽しめるそうだ。
宮司さんもいい方だった。
とてもきれいにされていて落ち着いた気持ちになれた。
駐車場も広く、近くには藤公園もあります。
イノシシの狛猪がかわいいです。
山の青もみじが綺麗でした。
色づくともっと綺麗になるでしょう。
御朱印もデザイナーさんがデザインされたものが月替りであるそうです。
広い神域と静けさ、清々しくて心が癒されました。
😊足腰の御守りや絵馬も素晴らしいです。
清々しく気持ちの良い神社でした。
狛いのししも珍しくてお奨めです。
和気清麻呂を助けたというイノシシの剥製があってびっくりしました。
狛犬ではなくイノシシ、珍しい!和気に来たら是非寄って欲しい開運スポットだと思います。
平日の昼間に訪問。
他に参拝客もおらずゆっくり参拝。
いろんな場所にいる猪の銅像や狛犬ならぬ、狛猪がかわいらしく、とてもシンプルで素敵な御朱印も頂き大満足でした。
静謐な場所でしたよ。
岡山県の偉人和気清麻呂を祀る神社です駐車場は広く自販機とトイレがあります境内西側の藤公園は毎年多くの観光客で賑わい参道には屋台も並びます桜が咲き誇る芳嵐園西側には陸軍中将一戸兵衞揮毫忠魂碑があり同地区の戦没者を祀っています社殿は和気町指定重要文化財になっており小豆島出身の宮大工田渕勝義の手により明治時代に修築されました見事な彫刻が施された木造建築美術です参道に建つ和気清麻呂銅像のプレートは第71~73代内閣総理大臣中曽根康弘の揮毫です小説家近松秋江文学碑、海軍技術中将庭田尚三顕彰碑等の石碑があります。
私談ですが自分の本名と関わりある方をお祀りなされてる場所なので初運転初乗りでドキドキしましたが無事お詣りできて良かったです。
数十年前に行った時はなかった新しくできた撫でイノシンと社務所にいた3体の手作り感溢れるアマビエさんがかわいかったです。
とても歴史ある場所なんですね。
あまり神社などを見てまわる事がなかったのですが、建築物はとても歴史を感じられつい長く眺めてしまいました。
清麻呂公、狛いのししの話しも興味をもちました。
今の時期は椿が本殿の周りで咲いてます。
春は桜🌸、藤、秋は紅葉🍁が見頃です。
駒いのしし🐗が珍しいですよ。
毎年、近いのもあって初詣に出掛けます。
この神社は狛犬ならぬ、狛亥なので珍しいと思います。
年始には参道はいい感じのライトで照らされ、獅子舞いなどもあり、厳かながらうどんや甘酒の振る舞いもあってにぎわっています。
狛犬の代わりに猪像が出迎えてくれます。
所在地である和気町の藤野は、藤棚で有名な藤公園があり、神社すぐ近くです。
また和気町の隣町・吉永には牛を奉る神社があります。
猪に牛、なかなかユニークな地域です。
12月朝8時前。
誰もいないと思って本殿に向かっていたら、宮司の出勤に遭遇した。
おはようございます、と挨拶を交わす。
正面にいきなり巨大な和気清麻呂像が❗で、で、でかすぎる⁉️ そして狛犬が犬ではなく、イノシシ‼️ 300頭のイノシシが和気清麻呂公をお守りしたことが由縁とのこと。
神社にはいつも発見がある‼️
境内はとても綺麗に整備清掃されていました。
和気清麻呂の立派は立像、狛猪、撫で猪が印象に残ります。
我が国を護った英雄の和気清麻呂公を祀っている神社。
和気氏の祖先は、第十一代垂仁天皇陛下の皇子・鐸石別命である。
命の曾孫・弟彦王が、備前・美作に住み、和気氏は代々この地を治めた。
その後裔が和気清麻呂・広虫姫である。
奈良時代に僧である道鏡が男系の皇統に対して天皇陛下になろうとした。
和気清麻呂公が阻止して皇統男系を護った。
我が国英雄の和気清麻呂公を祀っている神社なのでもっと全国民にきてほしい。
いつも利用してます。
人によっては合う合わないがありますが、自分にとっては御利益があるので利用してます。
手前に正門があり、その向こうに2匹の猪が迎えてくれます。
階段を上がると門構えに福の神裏側に猿の彫り物があります。
意味合い的に福を迎えて災い去るの意味がこの門構えにはそなわっています。
門構えを抜けると左側手に猪の剥製が飾ってあります。
更に階段を上がると、右側手に竜神様を模した手洗い場があり、強い竜神で一番奥にある本殿を守る役目を果たしています。
そして、拝殿前にもう2匹の猪が迎えてくれます。
自分は御参りしたら2匹の猪にありがとうという意味を込めて触ってあげてます。
触るかどうかは個人の意見があるので何とも言えないのですが、2匹の猪の手前に御触り用の猪が飾ってあります。
個人的にはオススメのスポットです。
あなたの御利益がありますように。
さほど混雑してない。
藤の種の入った健康守りを購入。
御朱印を戴きました。
藤の季節はとても混雑していたのでお盆休みに訪問しました。
和気清麻呂公を祀った神社です。
狛犬ではなく、清麻呂公を救ったと言われる猪が狛猪として奉られてます。
君が代の"さざれ石"が見られます。
本殿の彫刻も一見の価値ありです。
猪の家族の剥製が珍しい❗すぐ側の藤公園がゴールデンウィーク頃に綺麗です。
名前 |
和気神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-93-3910 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
【撮影日】令和4年9月22日とても広くて驚きました。
日本一大きな絵馬猪もとてもたくさんいました。
御集印→いただけます500円、1000円山はキレイに管理されていて動物も見れました。