よく御参りさせていただきます。
艦これの聖地であり、旧大日本帝国海軍の重巡洋艦「加古」の艦内神社の分祀元である神社です。
境内には有志により寄贈された重巡洋艦「加古」の絵が飾られています正月は出店などが境内に立ち並び、人で溢れかえりますが、普段は人もまばらで、日岡公園等も近いことから、ピクニックに最適な場所とも言えます。
他にも境内には日清~第二次大戦期に出征した地元出身者たちの慰霊碑もあります。
不定期で重巡洋艦「加古」の慰霊祭も行っているようです。
御朱印 ¥300
2022年の初詣は日岡さんにしました。
境内に続く参道は屋台が何台か出ています。
普段は安産祈願などで有名な神社です。
お宮参りや七五三など子供の事でお世話になりました。
境内の前にある干支の大きな絵馬があり記念撮影をするのにオススメです。
安産の神様で知られる神社です。
安産祈願やお宮参りで参拝者が絶えません。
子供のお宮参りはここでお世話になりました。
個人的に大好きな神社の中の1つです。
広大な日岡公園が横にあるのでいつもセットで行ってます。
安産に御利益がある倭建命(ヤマトタケルノミコト)がここで産湯につかったらしい。
戌の日で行きました。
厳かでいかつい神社でした。
安産に聴くので妊婦の方ぜひとも。
安産の神様可愛い御神籤だなと思って買った陶器の人形の御神籤が安産の御神籤でした自分の周りに安産が必要な人いないなぁwww大吉だったけれどwww
今日は森口の孫宮参りにきました(^.^)
安産祈願のお守りを授かろうと行きましたが、ご祈祷も必要と言われました。
三が日を避け6日の水曜日午前中に行ってきました。
我が家の家族3人と他の家族二組だけで、ゆっくりお参りする事ができました。
初詣に行きました❗とても空いていて良かった❗
駐車場への道が細いので要注意です。
時期によっては、七五三などで賑やかです。
この辺りではメジャーな神社になります。
孫の七五三参りで利用しました。
立派な佇まいの神社でした。
加古川の片田舎にこのような由緒正しい神社があるとはビックリ!社務所もある立派な神社です。
御朱印もありますよ✌
令和2年の正月2日に参拝しましたが沢山の参拝者で長蛇の列が出来ていました。
境内は綺麗に整備清掃されていました。
狛犬の表情が豊かです。
孫のお宮参りで 今回2回目でしたが 何時来ても いいですね‼️ありがたいです。
由緒ある神社。
重巡洋艦 加古の艦内神社はこちらの分霊だとか。
2020年1月10日に時期をずらして初詣。
ここまでずらすと駐車場も人もガラガラで詣でやすい。
その代わり参道の店も全て開いていなかった。
初詣に行くと満車で駐車場への道が通行止めに、仕方なく20数台の路駐の後方に駐車、戻って来ると駐禁のとりしまりに。
標識は木の枝の中に埋もれて見え難い状態に、良い一年になれば良いんだが。
駐車場への誘導もスムーズで、すぐに参拝出来ました。
正月二日目、出店もたすかん出てて賑やかでした。
安産の神様として有名らしい。
近くに日岡山公園があり、桜の時期は車で来ると道が混んでるかも。
荘厳な雰囲気のある素敵な神社だった。
七五三と毎年初詣でお世話になっています。
ここは、奈良時代に記述があるみたいで、古くから信仰されている古社です。
祭神の天伊佐佐比古命が第12代景行天皇皇后の安産祈願をしたとする社伝に基づき、安産の神として東播磨地域で広く信仰されています。
日本武尊の母の墓所の脇に出来た神社なので境内が特に細長い。
この地域で安産の神様として有名だが、伝承では安産ではなく難産だった神なので、安産祈願になったのはなぜだろうか。
散歩がてら参拝しました。
綺麗に整備されています。
御朱印頂きました。
すぐ横には公園があります。
御祭神:天伊佐佐比古命(あめのひささひこのみこと)由緒書 「第十代崇神天皇の御代、天皇は勢力を広げるために皇族の御方を派遣しました。
北陸、東海、西道、丹波がそれで、世に「四道将軍」と呼ばれています。
西道である山陽地方には第七代孝霊天皇の皇子、彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと)(吉備津彦命)と弟の若武吉備津彦命(わかたけきびつひこのみこと)を派遣しました。
彼らは無事退任を果たし、その後この地にとどまりました。
この吉備津彦命が、天伊佐佐彦尊であるといわれています。
またこの吉備津彦命の活躍は『桃太郎伝説』のモデルとも言われています。
」
駐車場への入り口が若干狭いですが車の置くスペースは十分あります。
オリジナルの御朱印帳があります。
よく御参りさせていただきます。
拝殿と神殿の高低差が凄くて、尊さを感じざるを得ないです。
又摂社にお稲荷さん、天神さん、恵比寿さん、高御位社もあり、境内の入り口には住吉さん、熊野社もあり、たくさん御参りできて良かったです。
お宮参りや七五三と可愛い出逢いも多いですよ。
名前 |
日岡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-422-7646 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
広い境内なので密にはならずゆっくり参拝出来ますよ。
手書きの御朱印を頂けます。