掃除の行き届いた清潔感のある境内でした。
能勢町にある小さな神社。
書き置きの御朱印やおみくじが本殿に置いてあり、初穂料はお賽銭箱に入れて頂きます。
能勢のひっそりと佇む静かな神社で普段は無人ですが、書き置きの御朱印やおみくじ等が置かれています。
敷地内は大変綺麗に整備され入り口には野間神社を詳しく書かれた立て看板もあります。
近くに来られたらなら一度脚を運ぶ価値あり!
小林芙蓉先生の流水堂が直ぐ近くにあります✨😊こちらの神社は知る人ぞ知る超パワースポットです✨
大きなイチョウの木、静かなたたずまい、あくせくした日常の心を静めるために足を運ぶのも良しです。
結構な歴史がある神社なんですね。
静かな神社。
(2021年1月追記)初詣に行きました。
とても清々しい気持ちになれました。
ニギハヤヒの伝承と古墳時代に遡る伝承、歴史がある神社です。
早朝の境内では、清々しい気持ちになれました。
神社は、木野川(野間川支流)の東岸近く、地黄森畑に鎮座しています。
社記によると、推古天皇御代、大和国石上神宮の石窟から真勾玉241個を奉戴遷祀したともされています。
一説には御霊代(神体)は、饒速日命が首にかけていた勾玉とされています。
本殿に奉齋してある御霊代が水晶の勾玉であり、毎年12月に御召替と称する神事が行われていました。
南西1Kmに合祀された蟻無神社境内に天然記念物に指定されている「野間の大けやき」があります。
(樹齢約千年)この木はもともと、紀貫之を祀った蟻無神社(ありなしじんじゃ)のご神木でした。
一説には、蔵王権現(大山祇命)をお祀りしたともいわれています。
明治40年、蟻無神社は野間神社に合祀され、その後大けやきとともに境内も野間神社に寄贈・奉納されました。
夏の盆の市はいくかちあり。
R477を南下し、野間の大ケヤキの手前を左に入ったところにあります。
人っ子一人いない静かな境内ですが、手入れがよく行き届いており、トイレまであります。
野間の大欅のそば(大欅から歩くと10分くらい、デモ駐車場もある)なので、併せて参拝されると良い。
御祭神は、邇芸速乃命(ニギハヤヒノミコト)。
この神様は知る人ぞ知る神様で、初代天皇の神武天皇にヤマト国をお譲りになった神様で、古くから生駒周辺では信仰深い神様。
有名な神社では、石切劔箭神社の御祭神でもある。
勧められて詣でて来ました。
ニギハヤヒ命は以前から気になってたので詣でられて良かった!凄く色んなことを感じた神社でした。
能勢に行けば訪れてほしい場所の1つ!ニギハヤヒ様を祀られている珍しい神社。
ぜひ!
駐車場あり、数台しか停めれません。
気さくで楽しい神主さんが居ました。
小さいけれど、由緒ある感じの神社。
落ち着いた癒やしの空間です。
厳かな雰囲気がいいです。
野間の大けやきとセットでどうぞ。
掃除の行き届いた清潔感のある境内でした。
名前 |
野間神社(能勢町) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-737-1166 |
住所 |
|
関連サイト |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai1shibu/nose-cho/01009nomajinja.html |
評価 |
4.1 |
歴史があり赴きのある神社でした。