乾燥地植物の充実ぐあいが凄いので何時間も滞在できま...
こんなに魅せることに力を入れている植物園は初めてでした。
東京周辺の温室のある植物園は全て行きましたし、割と植物園好きだと思っていますがここのようなアミューズメント施設のような楽しみ方はなかなかほかでは出来ないと思います。
今見てほしい植物をその日毎に入れ替えているようです。
季節のイベントも盛んで、デートにもファミリーでピクニックにもオススメです。
2023/3/18(土)に行きました。
大阪市内在住65才以上なんで、無料で入れます。
大きな温室で、人少なめでのんびりできるので年に何回か行きます。
この日は土曜日だったので、結構人多かったですが、中で花を見ながら食事もできるし(私達は、弁当持参)洋ラン展(春蘭展やベゴニア展もやってました。
)買う事も出来るし、レクチャーもあるので、良いなと思います。
温室やから、雨の日でも大丈夫。
のんびり楽しんでくださいな。
北摂地域から行くなら大阪駅から出ている大阪シティバスが安くて便利です。
バスは平日お昼頃でギリギリ座れるか座れないかくらい。
だいたい10分に1本ほど出ています。
館内はそれほど混んでおらずガラガラということもなく、ゆったりと見ることができました。
大きな温室をメインとした植物園で、熱帯から極地方までの植物が見られます。
観葉植物や多肉植物、園芸が好きな人は特に楽しめると思います。
園芸店でよく見かけるあの植物がこんなに大きくなるなんて!と驚きますよ。
中央のホールでは愛好家団体などの展示が行われていることもあります。
私が行ったときはらん展とベゴニア展が行われており見応えがありました。
熱帯コーナーは暖かく高山植物コーナーはかなり涼しいので羽織りものを持っていると安心です。
ガラスの天井から常に自然光が降り注いでいるので紫外線の気になる方は帽子着用がお勧め。
休日限定の「さくやのお花屋さん」で観葉植物や多肉植物を販売しているようです。
平日に訪れたので購入できなかったのですが商品は見ることができました。
ちょっと珍しい観葉植物がかなりお得でした!時間がなく利用できなかったのですがカフェも色々な種類のコーヒーがあって面白そうでした。
総じてお勧めです。
(2023/5/5追記)さくやのお花屋さんがオープンしている日に訪問しました。
館の職員さんが育てている元気な植物やオリジナル用土が買えて、値段もとてもお手頃でした!育て方の説明書を付けてくれて、質問にも丁寧に答えて下さるので植物を育てるのに不安がある方にもおすすめです。
毎年この季節になると鶴見緑地公園に行き咲くやこの花館に入ります。
毎回花の時期に合わせていろんな花を見せてくれる良い所です。
入館料も500円で安いし季節の花を観る事が出来ます。
とても良いので一度行って見ては如何でしょうか。
熱帯や高山、極部の植物まで観覧出来る植物園です。
常設の他にイベントとして色々なテーマの展覧も開催しており、自分は苔とキノコが見たくて来館しました。
植物達は瑞々しく、手入れが行き届いており、生き生きとした姿を見せてくれて、見る者を癒やしてくれます。
写真を撮るも良し、スケッチを取るもよし、それぞれですので、心ゆくまで珍しい植物を楽しみましょう。
地下鉄の1日乗車券を持っていれば、入館料が50円引きになるので、持っている人はぜひ。
頭上から熱帯の“森”が覆い被さってくるような迫力満点の植物園です。
また目のみならずトロピカルでほのかにスパイシーな香りが鼻も楽しませてくれます。
加えて花博から30年が経過した現在、森と施設が良い感じになじんでおり“味”があります。
入館料500円がリーズナブルと感じられるほど見応え有ります。
無料の館内 特別展「キノコ」と「こけ」展も面白いというか、この世界も有るんだな、と感じました。
全面ガラス張りの巨大温室に圧巻の熱帯植物群。
まるでジャングルに迷い込んだような気分♪ 大阪にこのような場所があるとは驚きで本当に素晴らしいスポットでした。
真夏に行きましたがジュースの自販機とベンチがあり休憩にも助かりました。
フラワーツアーがおすすめ!広大な敷地にレストランもあるので、1日たっぷり楽しめます!サンテレビの「手づくり花づくり-目指せ花メン!園芸男子-」で良く出てくるので行ってみました。
地下鉄長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅から歩いて10分位です。
駅前に案内板はないので、少し迷うかもしれません。
駅の改札は1か所です。
改札を出たら、くるっと駅の後ろ側に登って回り込む感じで行きます。
大きな荷物がある場合は、改札出てすぐ脇にコインロッカーが数個あります。
花博通の交差点を渡って公園の中を歩く事約10分程度で到着します。
とにかく広大です!真剣に見て回ったら、1日かかります。
ざっくりでいいなら所要時間は2時間程度かと思います。
フラワーツアーはおすすめです!プロのスタッフの方から面白い話や豆知識を伺うことができます。
スタッフによってガイドの仕方や説明する植物も変わるらしいので、リピートしてもマンネリにならないようですよ。
レストランもあります。
午前中から行って、途中でレストランで昼食をとって午後もゆっくり見て回るのも良いです。
是非、また行きたいです。
広くてある程度の時間を見ておかないと回りきれない程。
館内のエリアによって、地域や気温、湿度、光などの環境を分けてあり、沢山の種類の植物が見られます。
見せ方や楽しみ方の案内プレートなどもわかりやすく工夫が凝らしてあって楽しい。
シーズンによってイベントなども行われているようです。
花を楽しむならココ。
オールシーズン楽しむことができ、寒冷地域、熱帯地域、高所、北南極地域など、様々な地域を作り出して展示してある。
また、気温に関わらず、天候に左右されず楽しむことができるので、ゆっくり過ごす事ができる。
1日2回目。
先着6名のみ館内案内を無料で受けることができる。
詳しく見どころ案内を受けながら、回ることができるので、希少植物を通り過ぎることもなく、参加して良かったと思える充実した時間を過ごせる。
四季に応じて、また、花の開花に合わせて展示されるので、満足感も高い。
ゆっくり回ることができるのでデートにも最適。
通路はスロープになっており、車椅子♿の方もゆっくり回ることができる。
学がなく植物にそこまで興味がない僕でもけっこう楽しめました。
展示されている植物について解説されている札などを読みながらじっくり回っていたら、何だかんだで90〜120分ぐらい館内に滞在していました。
勉強になるというのはもちろん、緑に囲まれてちょっとした森林浴のような感じになる点も良かったかなと思います。
シーズンによって展示内容が色々変わるみたいなので、勉強熱心な人や植物が好きな人は年に数回通ったり出来そうですよね。
ファミリーはもちろんカップルで遊びにきても楽しい場所ではあると思います。
面白そうな展示会が有ると行きます。
珍しい植物やタイミングが合えばその花や実に出会えます。
鶴見緑地は良く行く、憩いの場所です。
ついでに 咲くやこの花館も覗いて、蘭やハスの花を見るのを楽しみにしています。
昨日はたまたま、フラワーツアーの時間に出くわしたので、参加させてもらいました。
楽しいツアー案内の方と、館内を説明を受けて回ると、驚きや発見がいっぱいでした。
とても楽しめ 何と無料でした。
後で温室内でトロピカルジュースを飲んだのですが、質が高くて、蒸し暑い館内の文字通り、オアシスです。
お勧めします。
日本の国威をかけて建設された巨大温室。
入館料500円が必要。
世界各国の植物が取り揃えられている。
目玉は世界最大の花「ラフレシア」標本。
とはいえ、大阪市中心部から30分くらいの距離なので、遠方からの旅行者にとって、わざわざくるほどのところではないです。
ラフレシアは、さすがに30年前の標本、流石に色が退色しているように見える。
老朽化しており、2021年現在屋根の修理中。
癒やしの場所です。
冬に行ったのですが、中は暖かく湿度が高くてホッとする空間でした。
行くなら脱ぎ着できる服装がいいでしょう。
イベント時には拡大鏡を貸してくれるサービスもあるのでポスターなどで確認したらいいです。
1990年の大阪花博以来久しぶりに鶴見緑地に行きました。
あの時は小学一年生だったので30年という長い月日を感じました。
確か花博の名残りで残っている施設はいのちの塔と咲くやこの花館くらいだと思います。
様々な種類の花や植物が育てられておりゆっくりと鑑賞させていただきました。
施設や植物等長いこと維持するのは大変だと思いますが後世の為にも残してもらいたいと願っています。
外観のデザインが良い。
展示品の維持も大変だと思う1990年に開催された国際花と緑の博覧会の、大阪市のパビリオンとして建設された。
日本有数の総合植物館。
外観は約5000枚のガラスが用いられ、水面に浮かぶ睡蓮をイメージしている。
館内は展示会や、音楽会を開催できるフラワーホール/ヤシやガジュマルなどの熱帯雨林植物展/ハワイやタヒチの美しい風景を連想させる熱帯花木室/アフリカや南・北アメリカなどの乾燥地に生えるサボテン・多肉植物室/山岳部に見られる高山植物室/南・北極の植物を展示した極地植物室/外部庭園/展示室のゾーンからなり、合わせて5500種、約15000株の植物を栽培展示している。
熱帯雨林・花木スペース、乾燥地植物の充実ぐあいが凄いので何時間も滞在できます。
世界的に希少な種も展示してありワクワクします。
着生植物の多さが私的に最高でした。
平日は比較的空いていますのでゆっくり見て回れます。
今の時期にハイビスカスが咲いてました。
南国に来たみたいねと、お母さん喜んでいます。
西日本最大級の室内植物園。
胡蝶蘭の展示会や、食虫植物の特別展とか面白い展示会もあり、見応えがあります。
アマゾン川で生息する大きな蓮や、バオバブの木なども展示しています。
シルバー割引もあるので、身分証はお忘れなく。
のんびり過ごせます。
ただし気候のよい時期は。
真夏は熱中症対策が必須です。
年間パスポートを購入し頻繁に利用しています。
鶴見緑地の散歩がてら休憩に立ち寄ります。
大人500円で中学生以下は無料です。
開館時間は10:00~17:00です。
館内は熱帯雨林植物室、熱帯花木室、乾燥地植物室、高山植物室の4つの温室に別れていてそれぞれの気候帯の植物を見る事が出来ます。
パンフレット片手にのんびり巡るのも良いですが一日2回程度、フラワーツアーが開催されており植物に詳しくなくても館内を満喫する事が出来ます。
これ、お薦めです。
夏は高山地帯エリア以外暑かったです。
家族でお出かけとなるとショッピングモールに行きがちですが、こういったところに子どもを連れて行くのも良いなと思いました。
館内は思ったよりも広く様々な草花に癒されます。
中は空調が効いており思ったほど暑くはなかったです。
どうしても我慢できない時は南極コーナーで涼むこともできます。
2020/07/05訪問。
雨の予報で室内散策をと思い訪れましたがかんかん照りの一日でした。
前回いつだったかも覚えていない位久々の訪問です。
かなり広い作りで沢山の珍しい植物がありますのでゆっくり時間をかけて眺めて、高山植物コーナーで涼むのがお薦めです。
今回は食虫植物展をされていましたが、また気になる展示があれば訪れたいです。
何度行っても、新しい発見があって楽しいです!幼児から高齢者まで楽しめます。
ここの中はゆっくり見れるから、良いですね🎵(^-^)。
約25年ぶりに来ましたけど💡、鶴見緑地の噴水⛲がストップしている以外は花博の時と変わらないです❗(^-^)。
相変わらず、勉強するには良い植物園です❗(^-^)。
世界の植物を楽しみながら学習できるスポット。
1990年、花と緑の博覧会の会場となった、鶴見緑地にある。
なかではフラワーツアーというのもあり、色説明を受けながら楽しむこともできる。
最近近くに越して来たので行ったのですが、多くの植物に圧倒されました。
公園も含めて自然に触れたい時に行くのが良いです。
土産物屋の品ぞろえはいまいちなのが残念。
今まで何回も行ってますが、最近初めて日本一大きな温室だということを知りました。
そして咲くやこの花館の植物を観て、こんな植物を育てたいと思い家でバナナを3本育てています^_^ 咲くやこの花館の2階に植物相談室という場所があり専門家のお話を聞くことも可能なので分からないことがあればたまにお話を聞きに行きます。
館内は熱帯植物だけではなく高原の植物や北極と南極の植物展示もされていて世界のありとあらゆる植物を観察できます。
期間限定などでカカオ豆や、食虫植物展などもやってる事があるのでそう言う期間限定の時に行くのもオススメです^ ^
文字道理「花の命は短い」ので1つのテーマの展示イベントの開催期間は基本的に3日間とか1週間とか非常に短いです。
見たいと思った展示の期間は要チェック。
ぐるり1周一時間あれば見学できます駐車場は平日ともに上限値1000円毎日と言うか?それほど回数を重ねて見ても代り映えするような植物ではないと思います。
世界の様々な植物を見ることができるので是非行くべき。
いい写真もたくさん撮れます。
you can see many kinds of plants from all over the world and terrain. you can also take good pics.
今日は朝からめっちゃ暑い☀😵💦ひまわりも夏バテ気味?水やりの世話をされていましたが、隅々までは大変、早く水が欲しいと叫ぶ声が聞こえて来ました。
☀💥⤴(>_
季節折々の花が見れる。
中学生以下と60?才以上は無料🎵子連れで行くのにとてもよい。
2500円で年パスもあり。
JAF 会員証提示で粗品プレゼント。
名前 |
咲くやこの花館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6912-0055 |
住所 |
〒538-0036 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2丁目163番 |
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
500円で入れて再入場もできます。
初めてヒスイカズラを見ましたが宝石みたいな美しい翡翠の植物に思わず見蕩れました。
インドボダイジュやマンゴーなど有名な植物もみれました。
一般的に有名な花の名前であるエーデルワイスですが実際に花を見るのは初めてで、想像よりも小さく控えめな印象がありました。
名前だけ聞いたことある花や果実がスーパーで売られている物の本来の姿や花を実際に見ることが出来てよかったです。
定期的に特別展示の催しをやっているようで今回はたまたまサボテンがピックアップされていてラッキーでした。