地域の方の努力でかなり綺麗な状態に保たれています。
2021年4月 コロナ感染対策で、トイレ使えません。
トイレあります。
氏子さん方々がとても優しく、風や音もとても心地良い空間。
氏子さんが毎朝欠かさず掃除をしており、地域の方の努力でかなり綺麗な状態に保たれています。
駐車場やトイレは完備されています。
本殿前の鳥居を潜ると神聖な空気感に変わります。
社務所はありますが、神主さんは在中しておらず、例祭等の行事の時だけ開放されます。
お札、御守りの取り扱いは普段はしていません。
正月期間は拝殿横で授与して頂けました。
御祭神誉田別命(ホンタワケノミコト)u003d応仁天皇本殿域内の三社木華佐久耶比咩命(コノハナサクヤヒメノミコト:美の神)武甕槌命(タケミカヅチノミコト:雷神)市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト:海の神)祓戸神碑瀬織津比売・速開都比売・気吹戸主・速佐須良比売境内末社八大龍王神社(豊玉彦命)稲荷神社(宇迦之御魂神)雷鳴神社(罔象女神)地域を鎮守されている氏神様でありますが、かなり御神気の高い神社です。
地元の氏神様⛩こちらには本当に神様が居られますよー。
穴場的で意外と空いている。
バス停が近くに有り、帰りのタクシーの手配に困らないです。
時間が有れば近くにスーパー銭湯がありそこから送迎バスも出ている。
地域のふるさとウォーク資料から。
祭神:誉田和気命(応神天皇)境内三社:厳島神社(武甕雷神たけみかづち) 木花佐久夜神社(木花佐久夜姫命) 市杵島神社(市杵島姫命)境内社:八大龍王神社 稲荷神社 こうずいさん創建不詳八大龍王神社の前の石燈籠には、元禄15年(1702年)の銘がある。
押熊八幡神社は、もともと八幡龍王神社が主神であったが、元禄15 年(1702年)中山の八幡神社が管制して主客転倒して八大龍王神社が末社となった。
八大龍王社は、法華経にあげられている八つの龍王。
「龍神」として祀られている。
龍は水の神様であり、昇天するところから出世の神様ともいわれている。
明治維新まで境内に「福成寺」という宮寺があって、そこに安置されていた「十一面観音像」は現在西方寺に町所有として寄託されている。
歴史ある神社です。
始めて来ましたが、なかなか静粛な場所でした😃
押熊の皇子を祀る、押熊神社です。
押熊町のパワースポット。
多分。
静かな処です。
名前 |
押熊八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33416 |
評価 |
4.4 |
龍神巡りで訪れました。