大好きなお釈迦さまがいらっしゃいます。
泉涌寺の塔頭寺院。
即位争いに巻き込まれ襲われた後水尾天皇の身代りになった丈六釈迦如来立像(5.4メートル)の首の辺りには、今も血の跡のようなものが確認できます。
現在、本堂改修中。
素晴らしい御本尊のお釈迦様がいらっしゃいます。
運慶親子の作とか。
巨大で驚きます。
ずっと眺めていたい感じですね。
是非一度行ってみて下さい。
那須与一の墓にも繋がってます。
ご本尊、丈六釈迦如来像(重要文化財)鎌倉時代の仏師、運慶・湛慶親子の合作で、10メートルくらいの大きな大きな大仏様。
令和4年度の内陣特別参拝は本堂改修工事の為お休み中でしたが、丈六釈迦如来像は正面から拝観することができます。
再開は令和5年春の内陣参拝(4月1日~15日)からとのこと。
期間限定の催しは、東京からですとなかなか時間を合わせていくことができません。
関西地区の方は是非間近でご参拝ください。
参拝した当日は、秋の戒光寺イベント【丈六市】が行われる日でしたが、まだ早朝でしたので皆さん準備で忙しくされていました。
また、鬼瓦が多数展示されおり、迫力に圧倒される想いでした。
とても静かなお寺でした。
お寺は入れるのですがここ丈六戒光寺は御陵衛士の伊東甲子太郎や藤堂平助が眠っている場所なのでもしお墓参りする際は予約をしてください。
また戒光寺は今修理中です。
丈六さんに会いたくて行ってきました~凄い迫力で素敵でした❤️
釈迦如来像の大きさにビックリします。
造形も素晴らしく、見惚れてしまいました。
弁財天もあり、いい感じでした。
大きなお釈迦様がいらして、とても素敵なお寺。
内陣参拝の時はとても丁寧に解説してもらえる。
弁天様もいはります。
運慶湛慶作といわれる重文指定された見事な木彫りの御本尊を拝観することができます。
弁財天もいるよ♪
泉涌寺山門から下っていたら、運慶、湛慶の父子作の看板を目にし、立ち寄って見ました。
重文指定の木彫、御本尊、釈迦如来立像がありました。
話し掛けてきそうな優しい眼差しに吸い込まれてしまいました😄拝観料は要らないですが、灯明料を払ってお参りしました。
大きな本堂ではないですが、とても良いお寺だと思われます。
秋の特別展で2度拝観した事があります。
御本尊釈迦如来立像は宋風の仏像、像高は5mをこえる大きな像です。
後水尾天皇が寝首をかかれた時、この御本尊が身代りにたたれ、その時の血の跡が首に残っていると云うことです。
今を去る60年前からの思い出の寺お堂内で般若心経を読ませてもらい、心より感謝‼️
観光寺院ではないため、拝観料はありません。
丈六さんと呼ばれる立派な釈迦如来立像は必見です。
無料で参拝できます。
10mもある釈迦如来立像は運慶、湛慶親子の合作という。
迫力あるし繊細さも感じられる。
有り難みを感じさせてくれる仏様です。
ご本尊様を間近で見られます。
お堂に入ってもすぐにはお釈迦様の存在が確認できません。
あれっ?て思っていると、おおっ!と声が出そうになりました。
釈迦如来立像が視界にあったことが分かります。
座って見上げると吸い込まれるような気分になります。
文殊菩薩のお寺でもあり、文殊菩薩のお姿の御守りを両親に購入。
いいお参りでした。
こじんまりとした古き良きお堂。
雨模様の中秋深まる境内景色に ひんやり感も 心穏やかに気持ち良くさせて頂きました🤗 住職の母君のお話しがとても自然でくだけていて 微笑ましく 皆から笑みがこぼれてました ご朱印には列待ちでしたが 母君が【すいまへんなぁ〜遅ぅて、、】とお詫びを言われながらも 丁寧に記帳して下さいました🤗🤗🤗立像仏 まえのめりで しかと覗き見上げて下され右手にも注意深く 観てみて。
泉涌寺の塔頭のうちでも別格の見ごたえなのが、こちら戒光寺と即成院です。
戒光院の御本尊である丈六釈迦如来立像は運慶・湛慶父子の手によるとされる中世彫刻の至宝です。
偉容もさることながら造形の見事さに目を奪われます。
泉涌寺参拝の折はこちらのお釈迦様の足元にひざまずき、御尊顔を拝しましょう。
そのうえロハです。
観光寺院でなく参拝寺院なので拝観料はいただかないというお寺の方針です。
ただただ頭の下がる思いです。
参拝の折には百円を賽銭箱に収めたうえで、燈明と線香をお供えするようにしましょう。
知名度はいまひとつのような気もしますが素晴らしい仏像でありお寺です。
泉涌寺のついででなくともわざわざ足を運ぶ価値のある寺院につき、評価は☆四つです。
あと、こちらは新選組で分派活動をして処断された伊東甲子太郎ら御陵衛士所縁の寺院でもあります。
まあ、好感をもって描かれることが稀な人たちなのでとりたてての案内はありませんが、本堂内には位牌があって墓所には墓碑があります。
興味のある方はどうぞ。
正直、こんなに大きな仏像があるなんて全く知りませんでした。
本堂が大分傷んでおり、広く浄財を求めています。
一度は拝んでみたい、大きなおおきな仏様です。
丈六さん大きな釈迦如来で、高さの一丈六尺から丈六。
この見た目の大きさに反し一丈六尺は仏像の基準となる大きさで、仏像はこの整数分の一あるいは整数倍という大きさで作られる事が多いそうです。
そんな等倍な丈六さんですが、勝手に入って勝手に見てってというオープンなところに懐の深さを感じます。
大きな如来像がある。
椅子がたくさん置いてあるので、座って休める。
拝観無料。
とても素敵な仏像もさることながら、大変感じの良い方が御朱印を書いてくださいました。
境内もきれいだし、何度も伺いたいお寺です。
門扉を抜けると砂利が敷かれた庭、一際目立つ神社。
あまり期待せずに建屋に入ると、そこには金色の大仏。
かなり度胆を抜かれました。
是非お訪ねください。
名前 |
戒光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-5209 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
大好きなお釈迦さまがいらっしゃいます。
美しすぎるお釈迦様です。
元気になれます。
私が思うに立って拝むより座って気持を伝えたほうが良いと思う。
お釈迦様の目線はどこ?お寺参りするのならなるべく📿を持って静かに。