とても静かな場所です。
美加の台駅と三日市町駅のちょうど真ん中くらいに位置する小さな山にある加賀田神社。
入口は3箇所ほどありどこも住宅街を通り抜けるので、知る人ぞ知るTheローカル神社です。
しかしながらヒロイン公園があったり裏山があったり風情ある神社になっています。
鮮やかな色合いが印象的なのは数年前に復元されたからなんですね。
河内長野の歴史が感じられます。
加賀田神社には地鎮祭でお世話になりました。
事前準備もきちんとしてくれました。
ペットも(階段の下からですが)参拝させていただきました。
そのおかげか、家も家族もペットも大丈夫です。
自宅から約2kmなので、散歩するには適度な距離です。
小学生の時、遠足でよく来ました。
紋章は菊水なので楠木正成に何かしら関係のある神社だと思います。
ー令和3年コロナ禍の初詣はスタッフによる消毒、スタッフ検温、マスク着用義務付け。
(河内長野の神社仏閣の中でも珍しい厳重体制の上厳しい)敷地が観○寺や勝○寺等と比較すれば面積的に狭いので仕方ないか。
急坂を伴う徒歩での移動中はマスクを体調柄しずらい僕としては本殿に上がらず下の方で手を合わせて退散となりました。
森に囲まれた静かな神社です。
2016年に修復され、鮮やかな極彩色がよみがえっていましたが、側面は風雨にさらされるのか、部分的に色褪せていました。
文化財を保存維持するのは大変だなぁと思います。
加賀田神社は毎月参拝させて頂いてます。
静かで、落ち着きます。
日曜日の10時、まだ誰もおらず御守も買えず仕舞いでした。
神社は厳かに佇み、装飾絵画を何分もかけ見てました。
歴史も感じられる立派な史跡物です。
創建年は不詳であるが、1859年(安政6年)に作製された「当山社地縁起由来書記録並座衆由緒調書之事」によれば、往古宇佐八幡宮より勧請され、1480年(文明11年)に社殿を再建されたという記述がある。
〜台、〜ヶ丘といった住宅地の人たちに対しても氏子募集がオープンになされています。
そういえば、「巫女さん」募集のビラがまだ某会館に(笑)
昨年 本殿修復した装飾絵画はすばらしい。
明治前期に復元され装飾絵画は大阪ても珍しい。
とても静かな場所です。
ここのすぐ隣、以前は暗い森だったところに、いつの間にか公園ができていました。
人も少ないので、のんびり文庫本を読みながらまったりする至福の時間が味わえます。
名前 |
加賀田神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-64-1753 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
元々は宇佐八幡から勧請した八幡宮です。
境内には泉福寺という神宮寺があったみたい。