朝ドラ、マッサンで有名になった。
このたび国産ウィスキー発祥の地として、多くの有志により、石碑が建てられました。
公園のかたすみにひっそりとあります。
明治42 (1909)年、 二代目阿部喜兵衛は摂津酒造合資会社を設立し、大正期には国内三大アルコール製造業者となった。
二代目喜兵衛は竹鶴政孝をスコットランドへウイスキー留学させたことでも知られる。
今日ジャパニーズ・ウイスキーはスコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダとともに世界の五大ウイスキーとされるが、その濫觴はこの地にあった摂津酒造の社長2代目阿部喜兵衛がウィスキー醸造を学ばせるため社員の竹鶴正孝(1894~1979)をスコットランドへ留学させたことにある。
竹鶴は広島県竹原の出身で大正2年に大阪高等工業学校醸造科に入学、大正5年に摂津酒造に入社、そして大正7年にスコットランドに派遣された。
大正9年に帰国してウイスキー醸造を計画したが摂津酒造の重役会は第一次大戦後の不況もあって賛同が得られなかった。
大正12年に寿屋(現サントリー)の鳥井信治郎に山崎蒸溜所の初代工場長として迎え入れられ、昭和4年に国産初のウイスキーを世に送り出すことになる。
その後、摂津酒造は昭和39年に宝酒造に合併されて同社の大阪工場となったが、昭和48年に工場は廃止された。
現在、神ノ木公園東側には摂津酒造の井戸の跡が埋立てられ、石貼りのマウンド状に残っている。
歴史を感じる。
案内板等設置される以前の、何もない時に見に行きました。
もっともっと多くの人に知ってもらいたいと思っていたので、案内板ができて良かったです。
朝ドラ、マッサンで有名になった。
そ、すう、き、すう、ぐう、すう、ぶん、すう、び、ぶん、せき、ぶん、そ、いん、すうう、ぶん、かい、さいん、こ、さいん、たん、じぇん、と、しいたあ、りか、町田工業高等学校文化祭まじこうさい。
公園の片隅に案内板があります。
それらしい遺構はブロックタイルで覆われた井戸の跡しかありません。
日本のウィスキー発祥の偉人 竹鶴政孝氏由来の場所です もっと、たくさんの人に訪れて頂きたいです 竹鶴シニアアンバサダーとしてミナミのバーテンダーとして切に願います。
名前 |
摂津酒造跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
ジャパニーズウイスキーの始祖、竹鶴や岩井が勤務していた摂津酒造があった場所だが、今は団地と公園と記念碑などが微かに残るのみ。
興味の無い人にはただの公園だが、ジャパニーズウイスキー好きであれば一度は足を運ぶのも良いかもしれないと思う。
ただ、本当に団地内にある普通の公園だから、何かのついでくらいが良いかもしれない(笑)