何故か正岡子規の俳句が有りました。
入って左手に3つか4つくらい末社があるが、それだけでなく、奥にも一つ、道真さん?が祭られてるので、本殿以外にも興味あるなら、お忘れなく。
子供の頃は町内の子供会の活動で社務所(?)を利用していました。
夏祭りに盆踊りをしたり、懐かしい思い出の場所です。
中島八幡神社は、川崎市川崎区中島にある八幡神社です。
島八幡神社の創建年代は不詳ですが、元和2年(1616)の社殿修復の棟札があったことや、寛永寺を創建した天海僧正の文書に遍照寺が八幡大菩薩(当社)の別当であることを記載していることから、江戸時代初期には既に中島村の鎮守社であったことがわかります。
小さなお社にしては駐車場が広いのがよいです。
中島八幡神社は古来より中島村の鎮守で創建年代は明らかではありません。
御祭神は誉田別命 ( ほむだわけのみこと )天照大御神 ( あまてらすおおみかみ )。
何故か正岡子規の俳句が有りました。
2018/10/16参拝。
情緒ある優し気な雰囲気です。
中島八幡神社の前(駐車場になっている)の広場の南西側の角に正岡子規の句碑がある。
多摩川を汽車で通るや梨の花。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.kanagawa-jinja.or.jp/search_dtl.php4?jid=4&cd=1201004&scd=&npg=0 |
評価 |
4.0 |
神社と町内会が一体となり、様々な神事が斎行されて、正しく氏子に寄り添い素晴らしい神社です。