この石畳を通過しての落合宿から馬籠宿までのウォーキ...
中山道の落合宿から馬籠宿への途中にあります。
石畳は大半が修復されていますが、一部は昔のまま現存しているところもあり違いを感じることができます。
熊野古道にはおよびませんが、風情のある場所です。
真夏でも木陰で日差しが遮られて歩きやすいですよ。
一度立ち寄ってみてください。
※近くには店舗、トイレがありません。
ベビーカーは走行できません。
ちょっとだけ通りから外れて下りますが、駐車場もあります。
ちょっと進むと石畳みのガイドが書いてある大きな掲示板が見えます。
で石畳みを進んで行くと当時の風情を感じることができます。
綺麗な景色と空気を吸ってリフレッシュしました。
風情を感じようと行ってきました。
ちゃんと駐車場があるので高齢者でも行けます。
(石畳と説明用の看板を見れます)石畳は滑るので注意が必要です。
歴史を感じれる場所。
今度の訪れるときはウォーキングしたいなぁ。
落合宿から坂道を歩くこと約20分で到着落合宿からだと結構坂が続くので距離のわりにはここに至るまでの道のりはしんどかったですいつ石畳が敷かれたのかは諸説あるようですが山合の中でのこの石畳は足に優しく、当時の旅人もさぞありがたかっただろうなと想像します山中の苔むした石畳はそれだけで雰囲気がありました石畳を敷いてくださった当時の方々のご苦労に対しありがたみをかみしめながら通らせていただきました。
落合の石畳を数回歩いていますが、いまだに飽きることがありません。
ひっそりとした空間の中、自然の音を感じながら無心で歩けます。
一部分の石畳(石の配置が荒め)は江戸時代のようで、当時を偲ぶ事ができますよ。
ぜひ、歩いてみてください。
車で行ってちょっと見だけですが、昔の旅人に思いを馳せ、峠越えで歩いてみたいなと思いました。
皇女和宮も こんなに急峻な山の街道を通ったのかと思いました。
綺麗な石畳でした。
説明によると数カ所に当時の石畳が残っています。
駐車場もありました。
昔の石畳が現存しているのは貴重だと思います。
風情があり、とても良かったです。
案内板もあり、見所がわかりやすかったです。
私の実家がすぐ近くにあるので幼い頃の遊び場所の一つでした。
50年近く前はこんなに整備されていなくて石畳は所々にしか残っていませんでした。
それでも私はこの道が好きで夏休みの朝のマラソンコース、夕方ひぐらしのなく頃に散歩するのが夏の日課でした。
思案するにはいい道です。
鳥の声と遠い車の音、風の通って行く音、他には何もないです。
これ以上は構わないで残しておいてほしいですね。
ロードバイクで押し歩きしました。
真似してはダメ‼️(笑) 良い思い出です。
昔の旅人の鼓動が感じられます‼️
とても静かで心地よい。
馬籠宿のような賑わいは全くないですが、江戸時代のままの石畳が残っています。
昔の中山道にタイムスリップしたような雰囲気。
歴史、史跡が好きなら一度は是非。
小さな駐車場有。
静かな林の中を散策。
下を向いて昔の痕跡探すも分からず。
石畳を長く整備するより江戸時代の痕跡をうまく残せたらいいのになと思う。
とても静で風情があって良い。
が、説明の立て看板の地図が大雑把のため、落合川から上って来る方は何とか昔の部分が分かるが、馬籠から降りてくると最初の部分しか分からない。
復旧部分が上手に作ってあるので、区別はできない。
観光の感覚では許されるかもしれないが、昔の三カ所と復刻部分は歴史的にはっきり区別させておかないといけないと思う。
中山道ウォーキングのハイライトのひとつ落合の石畳。
想像よりかなり長かったです。
静寂のこの空間は素晴らしいです。
ちょうど紅葉の彩りもありgood。
紅葉🍁真っ盛りの時期に訪れました。
中津川から馬籠ー妻籠まであるきましたが、外国人のハイカー?の多さにビックリ👀。
道すがら通りがかったので訪問。
よくありがちな……現代の手で後からそれっぽく石畳を付け足した系な観光地です……ちょっとの距離は本物の石畳が有りますが……
馬籠で多くの時間を割いてしまったので落合の石畳は10分ほど滞在しただけに終わってしまいました。
しかもナビ兼カメラであるスマホの電源がほとんどなくなってしまっていたので写真を数枚撮っただけで退却しました。
馬籠の中心街は大勢の観光客がいましたがここまでくると殆ど観光客も来ないようですね。
石畳は駐車場から往復150mほど歩いてお終いですが江戸時代の旅人の思いを知りたいならやはり歩くべきなんだなと思いました。
雰囲気があっていい感じの道です。
馬籠・中津川どちらからも遠いので、徒歩で来るのはちょっとたいへんかも。
石畳はかなり滑りやすいので注意。
何度か訪れていますが、ここで他の人を見かけることはほぼありません。
しかし、最近は中山道を訪れる外国人観光客が多いようで、今回は入口あたりで10人ぐらいの外国人ハイカーと出会いました。
日本人もほとんどいないのに、どこでこういう情報を入手するのでしょうね。
雨の日や翌日は石畳が滑りまして危険ですが、真夏でも涼しいハイキングスポットです。
じっくりゆっくり歴史の道を楽しまれることをおすすめします。
歴史を感じ石畳の道です!新緑の季節なら鶯の鳴き声も聞けます。
通行料:無料。
駐車場:無料。
ここ、いいですねぇ!坂も緩やかだし、石の凸凹も少ない。
うん。
馬越峠よりいい!石畳だけで見ると、世界遺産になって石の凸凹が修復できない熊野古道よりも、適度に再生・修復された中山道の方が往時の姿を正しく再現しているように思えます。
800m程の石畳が続いていますが、当時の物が残っていたのは三カ所で70m程。
見事に復元されて往時を偲ぶことが出来ます。
特に何もないですが落ち着いた感じが良いですね。
少し場所がわかりづらかった。
昔の石畳は少ししか残っていないとのことですが、保存活動されていてとても趣があって良かったです。
落合宿と馬籠宿の間にある、全長約800mにも及ぶ石畳です。
一部は当時のまま残っている、国指定史跡の貴重な道です。
妻籠・馬籠観光の際にはぜひ立ち寄って歩いてみたい、おすすめの場所です。
名前 |
落合の石畳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-66-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
この石畳を通過しての落合宿から馬籠宿までのウォーキングは馬籠宿から妻籠宿よりも静かで楽しかったです。