地元のおば様たちがごった返しています。
観光の途中で昼頃に伺いました。
激熱の一番左には、膝まで入ったら針で刺されたような刺激で飛び出しました。
真ん中は、水で体を冷やしてから入って10数えられました。
無難に一番右で暖まるのが温泉を楽しめます。
それでもかなり熱めです。
水で体を冷やしてから上がらないと汗が止まりません。
かなり熱いお湯ですが、慣れると湯上りがさっぱりします。
古いがキッチリ清掃されているので綺麗です。
温泉の銭湯です。
函館市電湯の川電停から徒歩数分で、1日乗車券でぶらぶらする中で訪れました。
せっけんシャンプーありません。
タオルは販売してました。
少なくとも男湯は浴槽3つあり、いちばん温度が低い浴槽では熱い、というほどでもありませんでした。
電車の湯の川駅からあるいて5分かからないくらいです。
湯の川温泉に残る数少ない大衆浴場だそうですが、とにかく湯の川温泉の温泉パワーを凝縮したようなすごい温泉です。
お湯の質が最高によく、さらりとしていながらガツンとしたコクのある湯の川温泉そのもの。
洗い場も清潔だし、本当に素晴らしい浴場です。
(おっさん一人旅視点)しかし熱い。
初めての人は、番台でお金払うときに「うちは熱いですが大丈夫ですか?」と聞かれます。
ぬるい=42度、あつい=45度、超アツイ=49度の湯船となっているとのことですが、42度の湯船もたぶん43度以上あるなあ。
熱かったです。
これしか入れなかった。
45度のほうはヒザまで20秒つかるのがやっと。
49度のやつはオケですくって体にかけてみたけどそれだけで限界でした。
湯上りには滝のように汗が出てとまりません。
しかしきもちよかったなあ。
ちなみにここから函館空港までは結構近いです。
湯の川電停のほうに歩いてゆくと、タクシーもひろえるし、バス(時刻表は調べておこう)もあります。
飛行機のるまえのひと風呂に、ぜひ。
一番ぬるい湯でちょうど良い熱さ!さっぱり!
昔ながらの銭湯だが、温泉らしい。
浴槽が3つあって、下からチョイ熱、メチャ熱、激熱の3つで、熱いのが苦手な人はキツイかな。
でも、とても良いお湯だったよ 個人的には水風呂が欲しかった。
湯の川に残された数少ない温泉銭湯の一つ。
入り組んだ住宅街の中に有るので、迷うかもしれません。
お湯の温度は三種類。
熱め(43℃位)、凄く熱い(47℃位)、火傷するほど(50℃近く)なので熱い湯が苦手な人は行かない方が無難です。
シャンプーu0026石鹸の備え付け無し。
タオルのレンタルも無いので風呂用具は全て持参して行ってください。
(番台で販売はしてます)
キャンプ旅行の途中で利用しました。
天然温泉かけ流し。
加水していないので、湯温はかなり熱め。
49℃、45℃、42℃(その時々で温度は異なるのであくまでも目安)の3つの湯舟がありましたが、小学校の娘はどれにも入れず……常連の方が多くいらっしゃって、中温と低音の2つが主に使われていた印象。
1番低い温度の湯舟には、熱くて入れない人がお水を足してもいい。
というルールがあるみたいで「常連の皆様、ご協力お願いします」という貼り紙もありました。
熱くて入れない娘を見て、常連の方が「お水足して入んなさい( ˆᴗˆ )だぁれもなんも言わんから、大丈夫よ」と声をかけて下さいました🎶よく、常連のこだわり強いお客様がいらっしゃる銭湯は、水を足すと怒られる💦💦なんていうイメージもありますが、ここの方々は優しいです。
……と、せっかく声をかけていただいたのですが、他の方が入ってる湯舟にお水を足してまで……というのが、娘的に「申し訳ない」が勝ってしまってダメだったようで、結局湯舟には脚だけを頑張ってつけたものの、リタイアしました(笑)
冬至でしたので柚子風呂を期待していたのですが、いつものお湯でした。
塩水です。
谷地頭温泉と市電を介して対になった感じ。
こちらは銭湯。
透明な湯。
浴槽が三層になってて。
熱い源泉を下に流すことによって冷ます構造。
冬でも下の浴槽じゃないと入れない。
これがめっぽう熱い。
常連さんも例外なく一度ジャーっと水を足していた。
一見無駄な様で合理的なシステム。
昭和の銭湯て感じ。
脱衣場には、昭和の頃のかごが有りました。
湯船は三個あり、みんな今日は異常に熱かったです😃
泉質:ナトリウム―塩化物温泉掛け流しの有無:完全掛け流し典型的な銭湯の雰囲気で落ち着いて入れました。
お湯の質がよく、気持ち良かったです。
皆さん書いてあるとおり熱い!(笑)函館の温泉を3つ廻って一番熱くて、気持ちよかった。
浴室はシンプルで、3層の浴槽が温度別にありますが、一番熱いのは入れないよね、真ん中も熱いけど、我慢したら爽快です。
端の浴槽は、前の旅行者が水で埋めたらしく程よく熱い(笑)。
湯の川温泉に有る銭湯です。
温泉を加水して使用しているので煙突が有りません。
3つの湯船に分かれており段々畑の様になっています。
一番上から順に湯の温度が下がるのだが「猛烈に熱い」「かなり熱い」「結構熱い」の様な感じです。
「結構熱い」の箇所は水で薄めて入る事が出来ます。
※通常の方は此処にしかはいれないと思います。
もの凄く体が温まりました。
シャンプーや石鹸等は自分で持って行くか番台で購入する形になります。
天下の名湯、さすが湯の川温泉です。
でもね、さすがの熱好きのオイラでも48度は入れませんでした(汗)男湯は3つに分かれており左から激熱、熱ぅ、熱いよなぁ(笑)です。
1番右側だけ水を入れても良いとのことでたっぷり入れさせていただきました。
そうでないとなかなか入れないです。
それでも1つの浴槽なので隣から熱い湯がどんどん流れてきますのですぐにあっちっちぃになってしまいます。
しかし湯上がりはさすがに汗が引きませんでしたが、疲れも吹っ飛んだような気がします。
しかも貸し切りで誰一人は行ってこず、もったいないような感じがしました。
今回は、谷地頭温泉と大盛湯に行くのが目的。
大盛湯は3つの浴槽に挑戦しようと思ったが、火傷しそうで断念親父さんと暫し談話サンドとの写真見せて貰う。
また行って挑戦したい!谷地頭温泉は6時〜やっていて広々とした場内でのんびり屋には良いかも?此処もまた行く。
子供向きじゃない熱いお湯とレトロさがとても好きです。
ただ、固定式、温度調整なしぬるめの水圧弱いシャワーは嫌な人はとても嫌だと思う。
一番熱い風呂には入れませんでした!でも、入る人は居るそうです❗
銭湯料金で450円。
タオルやシャンプー類も売っている。
男性の浴場は3つに分かれており、1つは極端に熱い。
熱熱湯♨️三段湯が素晴らしい(*^◯^*)
熱い‼ けど、大満足。
タオルu0026石鹸等 持参して~
昔ながらの良い銭湯ですが、自分的には湯温が高過ぎて長湯出来ないのが残念です。
浴槽のお湯の温度は、三種類、めちゃくちゃ熱い、凄く熱い、熱い、右側の浴槽に水をたすことができます。
バイク旅としてはホテルや旅館の風呂よりもこういう銭湯の方がいい。
昭和時代の銭湯そのまま。
地元の人に人気のお風呂です。
昭和レトロのお風呂やさんの雰囲気です。
お湯が熱かったです。
地元のお年寄りは、熱いここのお風呂に入ることがステータスらしいです。
お湯が熱くて気持ち良かった。
三種類の熱さの湯船があった。
地元のおば様たちがごった返しています。
玄関にはその方達の風呂道具のたくさん置いてあって、旅行者には不向きかも…。
高温、中温、低温と3つの浴槽があり、低温といっても約42度かな?いい湯でした。
名前 |
大盛湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-57-6205 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 6:30~21:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
湯の川温泉にある昔ながらの銭湯最近では色々なホテルが日帰り温泉をやってますが、やっぱりここのような銭湯が好きだなぁ。
常連さんが挨拶を交わし、お話されてるところにちょっと仲間入り。
銭湯ならではの光景。
温度高めかけ流し。
3つの浴槽で温度調整してますが、低いところで42度ほどか。
入浴料480円タオル230円シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、各50円バスタオル、貸しタオルは無いので注意。