街中に在りながら何故か落ち着く場所です。
主祭神:建速素盞嗚尊配祀神:天児屋根命/誉田別命創建は大同2年(807)と伝えられており、坂上田村磨が荊切の里(地名「茨木」の由来)を作った時に現在は奥宮となっている天石門別神社が創建されたのが起源と言われています。
当時は現在の茨木市宮元町に鎮座しており、天石門別神社の名は、延喜式神名帳にも記載がある古社です。
楠木正成が茨木城を築く際に現在地へ遷座し、以後代々城主の崇敬を受けていました。
室町時代後期に現在地へ移された時、天石門別大神を祀る社殿に素盞嗚尊・春日大神を相殿として祀り、八幡大神を別の社殿で奉斎しました。
江戸時代初期の元和8年(1622)に素盞嗚尊・春日大神の二神に八幡大神を併せた三神を祀る社殿を新たに築いて本殿とし、天石門別大神を祀る社殿を現在地に遷して奥宮としました。
拝:2022/12/27
本殿が新しかった。
堤防の隣に細長い土地で立地している神社です。
30ぐらいの女の人がお参りに来ていたり、小学生くらいの子供ふたりが境内で元気良く遊び回ってました。
初めて夜に行きました。
一部改修工事をしていました。
立派な神社⛩です。
本殿が令和の大改修のため仮の拝殿でした。
阪急茨木駅から数分歩けば到着します。
市役所近くにあるパワースポット。
茨木城の遺稿である城門を見ることもできます。
2022年元旦🎍現在、本殿は修復中。
仮の本殿への参拝となっています。
また冬は隣の歩道がナイトイルミネーションで彩られ、フォトスポットとなっています。
現在は仮本殿で、境内もかなり狭くなっています。
特に初詣や十日戎の時期は、参拝するまでに1時間前後並ばされ、たいがい密になリます。
シーズンを避けて、ゆっくり参拝するのがオススメです。
地元の神社でいつも初詣でお参りします。
駅から徒歩10分ぐらいで行きやすく人気の神社なので、たいへん混んでいますね✨最寄り駅は、阪急茨木市駅です❗JR茨木駅からも徒歩圏内ですけど、阪急茨木市駅よりちょこっと遠いです。
茨木城の遺稿が見れる貴重な神社⛩️本殿改装中、ご注意を(2021年12月現在)
現在本殿は改装中です。
駐車場は境内内です。
クルマの入り口は少しわかりにくく公園反対側の一方通行路から入ります。
案内掲示がわからず通り過ぎるとぐるーーっと廻って戻らねばなりません。
写真は境内内側からのもので、門の下にクルマが通過出来るよう板が敷いてあります。
境内内は広いです。
天城天皇の御代807年、坂上田村麻呂の荊切の里を作った時、天石門別神社が鎮座されたと伝えられています。
927年編纂された延喜式に摂津国島下郡十七座の一つとして天石門別神社の名が記されています。
中条村と茨木村の氏神として広く領主をはじめ、多くの人の崇敬を集めました。
中世楠木正成が村近くに砦を築いた後、戦国時代には城郭が整えられ茨木村は城下町になりました。
高槻城主高山右近が織田信長にならい、神社仏閣を焼き払うと、信長が天照大御神、春日大神、八幡大神、牛頭天皇は焼くべからずとして残しました。
静かな感じで良かったです。
本殿の工事中でした。
【御朱印】⏩直接書き頂けます 300円納め。
新年にお参り。
屋台が出ていて雰囲気良かったです。
コロナのせいで、近所の神社は何もしてなくてひっそりでしたので、茨木神社は賑わいがあって良かったです。
本殿改修工事中でした。
平安初期に天石門別神社を設けたのが始まりだそうで、元々の主祭神は手力男命であり、後に素戔嗚尊(牛頭天王)を祀り現在に至るようです。
心から癒やされます。
死んだフィアンセとの想い出のパワースポットです、ここに来ればフルパワーになれるし負ける気がしない。
天国の智美に恥じないためにも頑張れる。
あたたかい優しさに涙がこぼれました。
いつもありがとうございます。
孫のお宮参りで参拝させていただきました。
伝統と格式の神社です🎌神職も実におおらかで、神の懐の深さを実感しました☀️ありがたく神徳をいただいた事感謝します🎵
駐車場が併設されていて、非常に便利です。
地下駐車場からスロープなので、車椅子やベビーカーでも上がって来れます。
由緒正しき神社なので、七五三などでいつも利用します。
お正月は出店も多く、賑わっています。
総持寺の阪急茨木市駅を途中下車した帰り路に御朱印を頂きに茨木神社を参拝してきました。
大規模な改装中でしたが、雰囲気のある佳い感じの神社です。
神社の御由緒を準えると、、大同二年(807年)天石門別神社が鎮座されたと伝えられています。
天石門別神社は延喜式にも記されていて、元和八年(1622年)に、建速素差鳴尊、天児屋根命、誉田別命を祀る本殿を新たに築き、天石門別神社を奥宮として今日に至っています。
改装が終わったら、また参拝しに帰って来たいと思いました。
ええ感じの神社でした。
参拝客がプロっぽい人多かったです。
有名な神社なんでしょうか?プロっぽいというのは、参拝の方法を心得ている方という意味です。
お清めの作法が完ぺきな方ばかりだったので、びっくりしました。
そういう感覚がある方々には有名な神社なんでしょうね。
僕もある専門店へ買い物に来て帰り際に、この神社の方向から良い氣が流れて来たので、その良い氣に引き寄せられて歩いて着たら、この神社があったんですよね。
その専門店には通う予定なので、その時は必ずお参りするつもりです。
今からお伝えする事は、今年の1月10日の出来事です。
(回想~)その日は、仕事でしたが、十日えびすという事で、仕事として、地元の茨木市にある茨木神社へ、改めて、商売繁盛と交通安全の祈願のために足を運びました。
ちょうど、その時に、10日の日(本えびす)という事で、主に大阪府(他府県含む)・茨木市拠点の衆院議員・参院議員・大阪府議会議員・県議会議員・茨木市議会議員・茨木市長の方々がそれぞれ紹介されて、服装は時代劇によく出てくる、かみしもを着られて、挨拶をされておられました。
本当に、このように、つい最近までは、集まる所には、人がたくさん集まって、賑わっていましたが、今現在は‥。
という感じで、仕方ないのですが、残念です。
出来るだけ早くウイルスの件が、解決する事を心より願っております。
歯医者さん通院でいつも茨木神社を通り抜けていきます。
通院もながいもので3年目になりますがいつも歯の治癒や、家内円満などをお願い事にします。
2019年の初通院日は宵えびすの日でした。
商売人ではないけれど(公務員)初めて小さな縁起物を買いました。
2020年は本えびすで、やはり同じものを買いました。
おみくじをひいたら大吉!茨木神社は大吉の確率が高いような気がします!感激!番号は「1」で縁起がいい!今年も良い年でありますように。
坂上田村麿が里を開いたころからの神社。
奥にある社が、式内社の天石門別神社。
街中にありますが、境内は落ち着いた感じです。
小さな神社ですがえびすさまでにぎわっていました。
良かったよ❗️
地元に愛される神社。
阪急からもJRからも交通の便よし。
①初詣 ②十日戎 ③夏祭り(7月中旬)に夜店の出るお祭りがあります。
駐輪場はありませんが、徒歩1分ほどのところに無料の市役所の駐輪場が昼間は利用可能です。
また、商店街内にも無料で使える駐輪場があります。
十日戎はいつもココです♪いつもはひっそり静かな神社がワイワイにぎやかで楽しいです。
お宮参りも茨木神社でして頂きました!
40年前よく行っていた神社。
遠くに越してしまいましたがこうしてGoogleだといろんなところが見れて嬉しいです!とても落ち着く神社ですよね。
街中に在りながら何故か落ち着く場所です。
式内社が2つある珍しい神社奥宮にあたる天石門別神社がエネルギー溢れて素晴らしい十日戎も有名人。
807年からあると伝えられる、とても古い神社。
お正月や十日戎、夏祭は特に参拝者が多く賑わっている。
名前 |
茨木神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-622-2346 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
都会の真ん中にある、静かな神社です。
こじんまりとしていますが、拝殿は新しく改修されています。
とても綺麗で、心の落ち着く神社です。
御朱印は、300円で、直接記帳していただけました。