置賜三十三観音霊場 曹洞宗 聖観音菩薩 鶴布山珍蔵...
熊野大社に行く前に立ち寄りました。
鶴の恩返しの民話の里だそうで、鶴の織った布が伝承されていたらしいですが、昔火事がありその後はそれを見た人がいなくなったとのこと。
鐘楼には民話の場面が施されています。
奥様が対応してくださりました。
ありがとうございました。
山には置賜三十三観音、十八番札所の観音堂もあり、銀杏や紅葉が鮮やかに色付いており、大変良い所でした。
鶴布山珍蔵寺!民話鶴の恩返しの由来になっている場所です。
奥様が丁寧に案内説明してくれました。
置賜三十三霊場にもなっています🍀
鶴の恩返しで有名な珍蔵寺。
少し下った所にある夕鶴の里資料館では、鶴の恩返しの人形劇や語り部さんによる民話が聞けます。
人形劇はよく知られている鶴の恩返しとは少し違う、悲しく切ないお話になっています。
今の時期は紅葉が綺麗なので、ぜひどちらにも足を運んでみてください。
落ち着いたよい感じのお寺です。
銀杏がすごいので歩くときに注意。
綺麗な「花手水」があって、かわいらしい「お地蔵さん」がいます(^ー^)鶴の「御朱印」もいただきましたm(__)m境内の紅葉も綺麗でした~
鶴の恩返しで有名なお寺です。
とても優しい住職さんがお話しをしてくれました。
ただ、駐車場が狭いのでご注意下さい。
「夕鶴の里」から徒歩5分程の距離です。
境内は自由に見学出来ます。
御朱印を頂きに参拝しました。
自然豊で、お寺さんの対応も良く、御朱印も綺麗なので最高です。
四季折々、いつも心癒される場所です☺️
奥様が丁寧に説明をして下さいました。
鶴の恩返し伝説からのお寺の成り立ちなど非常にためになるお話でした。
30分以上もお相手頂き感謝しかありません。
帰りに飴ちゃん頂きました🍬
もみじと銀杏のコントラストが綺麗でした。
御朱印を頂きました。
とても美しい毛筆で、心が洗われるような気がしました。
🍁
駐車場が分からなかったので夕鶴の里に置いて数分歩きました。
資料館で話を聞いてから参拝すると良いかもしれません。
南陽市漆山にある曹洞宗の寺院で、置賜三十三観音霊場第18番札所です。
御本尊は釈迦如来。
創建は寛正元年(1460)で、伊達氏や上杉氏なども訪れたとことがあるという名刹で、「鶴の恩返し」の伝承が残る寺院です。
鮮やかな紅葉が、素晴らしい❗
遠足でお参りして帰った事あります。
ありがとうございました。
鶴の恩返し伝説が残る古いお寺さんです。
春の新緑の頃、秋の紅葉の頃、とてもいいです。
春の大人向けの読み聞かせを、本堂をお借りしてしています‼️今年は6月1日です。
来てくださーい‼️
紅葉が見事でした。
置賜三十三観音霊場 曹洞宗 聖観音菩薩 鶴布山珍蔵時 民話 鶴の恩返し に由来しているとか。
苔がむしている感じが素晴らしい古刹です!母方の菩提寺ですので、小さい頃からよく訪れていました。
入り口はかなり急な坂道ですので、車で登るにはかなりの度胸がいります(笑)冬は車は下に止めるしかありまさんね…雪景色もまた素晴らしいです。
鶴の恩返しで有名なお寺ですので、本堂には由縁の物が飾られています。
米沢や赤湯温泉に行った際には是非行くべき所とオススメいたします。
苔がむした感じも素晴らしいが、雪景色の珍蔵寺わ是非是非観て訪れて欲しいと強くオススメします!
本堂や、とても由緒あるお部屋に入らせて頂きました。
感動の一言、あとは写真を見てくださいm(__)m
良い日で良かった❗Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
とても由緒ある、母の実家のお寺です。
苔がむして、とても閑かな場所です。
名前 |
珍蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-47-2264 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
紅葉と苔のコントラストがきれい、地蔵のオブジェも素敵でした。