蔵造りの古い建物が保存されています。
川越に似た蔵の街、見る所は少ないですが、仙台と山形を結ぶ街道の街の歴史を感じられます。
災害の影響で壁などが修復中ですが、古い建物や蔵が好きな人はぜひ見に行って下さい。
走行中に蔵の町並みに出会い車を蔵元前に止めてお酒を買って来ましたよ❗️
往時の人々の行き来する姿が目に浮かぶ、とても素晴らしい味わいと趣きに溢れた街並みです。
強いて言うなら、もう少し街並みの良さに便乗した店舗や公共施設があると、さらに良いと思います!
ここらで一休み。
トイレあります🚽
蔵造りの古い建物が保存されています。
今回は観光案内所に立ち寄り、近くの蔵造りの食事処でランチを楽しみました。
毎年陶器市が開催され(コロナで中止)沢山の人々で賑わっております。
早朝に訪れました。
南北に約500m位の旧商家が連なってます。
古い蔵が通りの左右に並んでいます。
実際に人が生活している蔵から、商店を経営している蔵、または廃墟みたいになっている蔵もあります。
宿場町とは違うムードを感じます。
場所によってのどかですね☺️バイパス沿いは車の場合建物の造りなどにも対応してトイレ🚻とか休息したり十分注意して頑張って下さい👍
お祭りや催し物で開放する蔵の町並みは、いいですね。
酒や食べ物も出店が出て😄
陶器市に、行ってきました。蔵も良かっけど、陶器市も、魅力🈶、食欲の秋、酒も、美味しい蔵みつけた😁
8月24,25日手作り市やってます。
畳のへりの小物や、アクセサリーとか綺麗な手作り品がいろいろ!焼き鳥やフランクフルトも売ってるそうですよ。
最近、新聞の折込に糀ダイニング藍のチラシが入っていたし蔵も見てみたいと言うので行きました。
町並みはいいんですが、無料駐車場があるけど人歩いてない😅 もうちょい賑やかさがほしいけどシャッター閉まっていたり蔵も道路から見るだけだし なんかあればなと思いました。
糀ダイニング藍も暗くて営業中なんだか閉店中なんだかよく分からないし入りやすい工夫がほしいとこ。
蔵の町並みは短めだけど素敵ですよ、中にも入れて珍しいですね。
江戸時代にタイムスリップした感覚になります。
歴史は感じられる倉の町並みです。
各倉の内部は歴史を感じられる展示物が有るよ。
公開は期間限定です。
小規模ながらもイイ町並みです。
道筋に平に向いた家屋の隣に門を設えた独特な町屋です。
名前 |
蔵の町並み |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
陶器市があり、藏の街並みも見たかったのでおとずれました。
今回はあまり藏を見る事が出来なかったのでまた来たいと思います。
cafe 藏人でのコーヒーも満足!大衆演劇 劇団楓 の花魁の御練りがあり、楽しめました。