夫婦杉(くっつき杉)と読むそうです。
石楯尾神社(佐野川) / / .
偶然 立ち寄らせて頂いた神社。
歴史を感じました。
ユニークな造りです。
石楯尾神社は、神奈川県相模原市緑区佐野川に鎮座する神社である。
傍の蚕影山に本宮があったとされ軍荼利神社まで5分。
ご祭神石楯尾大神(いしだておのおおかみ)事代主神(ことしろぬし)※[通称]恵比寿神日本武尊/倭健命(やまとたける)護良親王(もりながしんのう)木花開耶姫命(このはなのさくやびめ)※[別称]木花咲耶姫命保食命(うけもち)※[同一説]宇迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)※[神仏習合]馬頭観音(ばとうかんのん)天村雲命(あめのむらくも)※[別称]天五田根命(あめのいたね)中筒之男命/中筒男命(なかつつのお)天児屋根命(あめのこやね)火結廼神/火産霊神(ほむすび)※[別記]火之迦具土神(かぐつち)埴山姫命/埴山比売神(はにやまひめ)
小さいけれど由緒ある神社。
歴史を感じます。
由緒正しい歴史のある神社です。
狛犬が何か優しく微笑んでいるように感じました。
訪れた方にご利益がありますように(^_^)
閑静な所にある神社、長閑です。
普通の神社境内にくっつき杉(夫婦杉)という杉がある。
とても歴史のある神社なので、低評価をつけるのは耐えがたくて できませんが、手入れは全くされていないので、伺ってみてとても残念でした。
クモの巣だらけでした。
(T_T)
日本武尊の伝承が残る、式内社の石楯尾神社の論社の一つです。
藤原仲麻呂の乱で活躍した坂上石楯もゆかりがあるようです。
古い様式が残る神楽殿と杉の大木が良い雰囲気です。
上野原駅から富士急山梨バスの井戸行きのバスにのり石楯尾神社前というバス停で降りると近い。
神楽殿の中央が通路になっている。
静かな神社夫婦杉はくっつぎすぎと読ませるようです。
夫婦は離れすぎず、くっつきすぎずってことなんでしょう。
延喜式内論社。
上野原駅から井戸行のバスで石楯尾神社バス停下車すぐ。
門の代わりにもなっている神楽殿が印象的。
祭の時には通路を塞いで舞台になるそうです。
相模国延喜式内社、石楯尾神社の論社の一つ。
夫婦杉(くっつき杉)と読むそうです。
面白いですね。
名前 |
石楯尾神社(佐野川) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
ソロツーリング中にお参りしました。
夫婦杉と書いて くっつきすぎ の表記に ほっこりしてしまいました。
うちらの夫婦の場合は はなれすぎ でしょうか(笑)。
また お参りいたします。