八王子城下を経て慶長元年(1596年)には原胤従に...
いつもの事ながら、、、今年は、特に勝負事に弱い!ならば改善だぁ!と気合を込めて八王子七福神の勝負事の神様「毘沙門天」(多聞天)が祀られている日蓮宗の本立寺に参拝に寄りましたよ!境内には、紅葉が赤々と彩り秋の季節が本格的に到来した事を告げています!その紅葉を眺めながら参道を歩き本立寺の拝殿に進みます!本立寺は、長光山と号するお寺で休憩スポットが充実しているフリーワイファイスポットのお寺でもありますね!本殿の左隣には、日蓮の弟子の浄行様の石像が微笑みある顔で優しく参拝者を見つめています!因みに浄行堂の浄行様の石像に水を流して清めると御利益があると言う事なので参拝したら必ず清めてあげましょう!浄行堂の見学が終えて本立寺の拝殿で祀られている毘沙門天様に願掛けを強く強く呆れる位に願い倒して参拝は、終了ですね!そして本立寺で祀られている毘沙門天様は、珍しく薙刀を持っている毘沙門天様で、その薙刀で邪を払う力がある様です!取り敢えずは、目的の勝負事に強くなる為の参拝が無事に終えて満足ですね!帰りに本殿横にある池で錦鯉と戯れて踵を家路に向けました!皆様も八王子七福神の毘沙門天様や浄行様に会いに来てみては、いかがですか?清め願い行動すれば必ず願い叶う!はず(笑)それでは、皆様にも本立寺の毘沙門天と浄行様の加護がある事を願い筆を置かせていただきます。
市内をポタリングの時に、立ち寄りました。
立派な門柱から石畳の参道が続いていました。
参道には灯篭が有り、素敵な参道でした。
八王子の七福神巡りの毘沙門天が祭られています。
日蓮宗の寺院で、山号は長光山、原胤敦の墓もあります。
アクセス:京王線京王八王子駅・JR八王子駅から徒歩15分From日本紀行。
お寺の職員がとても優しく親切な寺院さんでした。
永禄9年(1566年)、本立院日建により滝山城下に創建され、八王子城下を経て慶長元年(1596年)には原胤従によって現在地に移された。
昭和20年(1945年)8月2日八王子空襲で焼失したが、戦後本堂を再建した。
八王子千人頭原家の菩提寺であり、墓地には原胤敦・新助兄弟、千人同心であった考証家の三田村鳶魚の墓がある。
八王子七福神巡りで伺いました。
八王子7福神巡りのひとつ。
お寺の御朱印と別に、7福神の御朱印がもらえます。
本堂となりの建物(事務所)で、それぞれ300円で受け付けています。
ご本堂も内覧させて頂き誠に有り難きまた素敵な寺院様でした。
八王子七福神巡り楽しいですね✨
広くてきれいなお寺。
年初恒例の七福神巡りのうちの一つです。
我が家は大体ここからスタートします。
子供といっしょに鯉を見せてもらってます。
いつもありがとうございます。
優しい対応してくれます。
八王子七福神めぐりで訪問御朱印は受付で拝受できます 快活な応対が気持ち良い♪
2020/3/20拝受 日蓮宗の寺院。
御首題を頂きました。
又、八王子七福神の毘沙門天の御朱印もこちらでは通年授与しております。
他の寺院では正月期間のみしか授与していないところもありますので要確認!
荘厳 お正月からお寺参り そういうのもありかな‼️
入った瞬間に 心癒されるお寺でした。
是非お尋ねして欲しいと思います。
御首題と御朱印を頂きました。
法事中のようでしたが快く引き受けて頂きました。
まるで仏様みたいな和尚様が多いです。
檀家だけでなく一般でも参加できる行事があります。
境内で休憩できるベンチで休んでいても煙たがられません。
信仰が人々の支えでありますように。
八王子七福神巡りで参拝しました。
とてもきれいに管理されていて、お正月体制で親切に対応していただきました。
境内に車をとめることができます。
日蓮宗のお寺です。
歴代住職廟があります。
年始に行われる七福神巡りで訪れました。
ここから巡りました。
とてもわかりやすい説明をしていただきました。
八王子七福神の御朱印をいただけるお寺さん。
日蓮宗寺院。
大きいお寺さんで、整備も綺麗にされていて、参拝者に優しいです。
この日回った、日蓮宗寺院では一番立派でした。
お世話になります。
名前 |
本立寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-622-2262 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
とても手入れされている綺麗なお寺。
法事で忙しい中、御朱印の対応をして頂いた。
御首題と毘沙門天の御朱印(手書き)を頂くことが出来た。