山形駅から近いので、時間調整に立ち寄った。
山形城 三の丸土塁跡 / / .
山形の街に残る(残した)土塁。
山交駐車場側、歌懸稲荷神社側の両側から見ることができます。
神社側からは土塁と共に堀の様子が見られ、往時をしのんで妄想するにはうってつけの場所です。
尚、神社に参拝するのも忘れずに。
歴史を感じます。
19/04/27に立石寺参拝、19/08/24に蔵王登山に出掛けたとき、山形駅から近いので、時間調整に立ち寄った。
山形城は本丸、二ノ丸、三ノ丸からなる三重の堀と土塁を持つ城郭で、本丸、二ノ丸は霞城公園として整備されたが、三ノ丸は明治時代の山形駅開業での駅前整備、道路の敷設などにより、ほとんどが堀の埋め立てや土塁の切り崩しなどにより、歌懸稲荷神社の裏にしか残っていないそうだ。
戦国末期の最上義光が築いたものが、幕末まで大きな変化なく、維持されたそうだ。
現在は国の史跡として文化財指定されている。
市街地に史跡がこんなあるとは思いませんでした。
ビル街に突如として現れる緑地。
ここもかつての山形城の三ノ丸のお堀の南東側の跡地です。
霞城公園の東大手門から歩いてみるとその距離から山形城の広さを感じ取ることができます。
霞ヶ城三の丸遺構の中で最大の規模と優雅さを誇る。
繁華街の雑踏の中で凛とした威厳を保ってるよ。
よくも悪くも土塁跡。
悪く言えば土が盛られてるだけ。
良く言えばその土塁が山形城の規模の大きさを肌で感じられる古の場所。
街中に残る遺構。
戦国期の最上家居城。
土塁が今も市街地に悠然と存在しています。
近くの建物から土塁を見下ろすと、地上からの目線では感じられないスケールの大きさに驚かされます。
霞城と三の丸。
地元民も気づかずに通り過ぎていると思います。
私は、グーグルMAPで知りました( ̄▽ ̄;)
山形城の三の丸遺構というのはほとんど残っていないのですが、ここには三の丸濠土塁の跡が残っています。
見てもただの土塁なので面白くないと思いますが、通りがかった場合は眺めてみて、かつての山形城がこの地点まで飲み込むほど大きなものだったということを実感してみてください。
名前 |
山形城 三の丸土塁跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
必見です!こんなに高いのか!!と声を上げてしまいました!!神社拝殿右に、看板あります。