横浜北部総鎮守 師岡熊野神社門前の「いの池」に祀ら...
弁天社だが祭神は市杵島姫命になっている。
これは本地垂迹によるもので、日本らしい習合である。
東日本大震災で堂宇が全壊したが、同年に修復が成せたのは篤い信仰の故だろう。
師岡神社 いの池に生息している生物を展示会されてます。
(10/24 )
熊野神社の反対側、道を挟んで二つの池がある。
近所の人たちには憩いの場所なんだろう。
昔はこの辺り水田がほとんどで、その灌漑用水を貯めていた池らしい。
そういえば何か池があるなぁ位の意識しないレベル。
師岡熊野神社前にあるいの池中央に鎮座するのは弁天社。
横浜北部総鎮守 師岡熊野神社門前の「いの池」に祀られる弁財天。
他では余り見られない一面六臂の弁財天、そして一番興味深いのは左手の一本は紛れもなく十字架を握っています。
名前 |
いの池 弁天社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-531-0150 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いの池にある弁天様。
熊野神社に行く前に精神統一させて頂きました。