入口の隣にある駐車場がはたしてこの公園のものかはっ...
大谷口歴史公園[小金城(大谷口城)] / / .
松戸市教育委員会設置のパネルの説明も丁寧で、中世の城跡ならではの起伏に富んだ園内には自然も豊富に残されています。
入口の隣にある駐車場がはたしてこの公園のものかはっきりしませんでしたが空いていたので利用しました。
階段が急なのでお年寄りには厳しいかもしれませんがその分距離は短いです。
登ってみると城址の広場は結構高い位置でした。
石碑にある説明文も丁寧で良いと思います。
日曜でも人出は少ないので新緑を静かに楽しむには良い場所だと思いました。
障子堀や畝堀跡が見られます。
説明の石碑を読んでも10分で見終われるのでその後馬屋敷跡の歩道やマツモトキヨシ付近から高台のマンションを本丸に見立てて道路を湿地と妄想すると在りし日の様子が思い起こせます。
県内最大級ともいわれた小金城の一部分の跡地で、現在は森林浴に適した公園になっています。
適度に階段があり、広場にはベンチも設置されています。
お子様連れのファミリーや、ご年配の方々もいらっしゃいました。
お堀の跡が各所にあり案内板も設置されています。
堀に色々な加工を施してあるのは、お城を治めていた高城氏がついていた、北条氏側のノウハウのようです。
粘土質なのでなかなか敵が這い上がるのが難しいように造っていたのかもしれませんが、遺構は時を経て風化が進んでいるようです。
本城と呼ばれる、天守閣のようないわゆるお城が建っていた場所は、ここからさらに歩き小金大谷口城跡の碑がある場所の奥ですが、完全に住宅地になっていて現在は跡がありません。
その向こう側の大谷口本城大橋から見ると、森林で囲まれているのが辛うじてわかり、「大谷口」という地名を残すのみとなっています。
一帯の地名には「本城大橋」「馬屋敷緑地」「番場公園」など、形はなくなっても、名前は残るところに紡がれた歴史を感じます。
散歩にちょうど良かった。
良い散歩スポットです。
軽い上り下りがあるので健康にいいかと思います。
景色も中々いいです。
中世の城郭総構えは壮大なものだった事が、来て初めてわかりました。
マニア必見ですね。
階段を上り下りして散策するので良い運動になります。
遺構の近くにイラスト付きの看板が立っていますが落ち葉や草でわかりにくいというのが正直なところです。
建物は東屋とトイレがあるくらいです。
GW期間中に訪れたところ観光客はまばらにいる程度でした。
最寄は小金城趾駅ですが、新松戸・北小金からも充分歩いていけます。
城址として残っているのはほんの一部。
城として相当大きいものだったことがうかがえます。
夏は蚊がでるからNG。
人が少なくてゆっくりできる。
巨大城郭小金城の一部。
東葛地区の中世城郭でも大きな部類で、その遺構がかなり残されています。
この歴史公園は、ネットで紹介されていた心霊スポットです、昔の城跡のようで城の出入り口、堀の跡などが残っています詳しいことは、看板の写真を参考にしてください公園は、城跡を整備して作られているので起伏がかなりあるので森のいい空気を吸いながらのお散歩は、とてもよい運動になるので一度訪れてみたら楽しいとおもいますよ。
コロナの関係で行動自粛ですが、「3密」は避けているということで、初めて行ってみました。
下にある駐車場は、大谷口歴史公園の駐車場ではありません。
お気を付けて!!歴史あるものなので、もっとメンテナンスして欲しい感じがします。
なんか、ずっと放置されている感じ。
自然っていうより、放置が近い感じが近いです。
ここに「お城」が建っていたのでしょうか?どんな「お城」なんでしょうか?そういった情報が欲しいです。
どこかに情報って、出ていないのかな?それでも近隣の方、松戸市在住の方は是非一度、訪れてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
(_ _).。o○
自然ですね!
子供は楽しんでいました。
特に何も無い❗
遺構として堀が再現されていますが、他には見るべきものはありません。
亭と水道の整備をすれば印象が変わるのに残念です。
説明文には、北条の城で北条方の証の畝堀跡があるとありました。
堀や土塁の説明板はあるのですが、残念ながら十分なメンテナンスされておらず、畝堀は単なる穴にしか見えない状態です。
お金を生まない小さな史跡は保存管理が難しいですね。
小金城のお城があったところと勘違いされて道を聞かれることが多いですが、お城があったのはここではありません。
行政の都合でこちらのほうが派手に作られただけです。
春には桜、どんぐりもたくさん落ちていて、ちょっとした広場もあるので子供をつれて散歩をするのにはちょうどいい。
房総半島では珍しい障子掘りがある城跡ですが、保存状態があまり良くない。
小金城跡の一部が保存整備されている公園。
後北条氏による畝堀や障子堀がある千葉では珍しい城跡ですが規模も小さく、発掘直後のものに比べると期待を裏切られることもあるかと。
別名、下総小金城 開花城小さいながらも障子堀や畝堀の遺構が残る見応えある城趾です トイレは東側の下にありますが、駐車場はありません現在の入口は北側の虎口からとなり、本来は南側にある大勝院側が正門だったようです。
小金城跡とされており、千葉氏の家宰・原氏の家宰である高城氏が居城とした。
まずまず遺構が残っており、後北条氏特有の障子堀などを見ることができる。
相模以外で障子堀を確認できる珍しい城です。
名前 |
大谷口歴史公園[小金城(大谷口城)] |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.3 |
1593年頃には廃城となった割には公園として整備され保存状態も良いと思いました。
埋め戻されていますが堀なども当時を忍ばせます。
このように公園と保存を両立させていただくのは嬉しいですね。