上杉謙信公のお墓があります。
小さなお寺ですが、静かで雰囲気良いところです。
3月末からミズバショウが咲いています。
臨澤山柏樹林 観音寺は曹洞宗の寺で、15世紀頃に開山されたとのこと境内にある巨木は樹齢500年を超えるものもあり、創建の頃を偲ばせるものとなっている火災に遭うなどしたものの、上杉謙信の手厚い信仰もあり、復興の一助に 今でも謙信の位牌があり供養されているこうして江戸時代初めまで、長尾・上杉家の深い庇護のもとで発展をつづけたしかしその後は再び荒廃、殿堂の焼失などの危機を経て、二十四世仙巌盤旬大和尚によって各建築などを再整備、更に修行道場として名を上げ、各地より多くの修行僧を招き入れて復活を遂げる時は移って幕末・戊辰戦争の頃、逃亡中の会津藩兵と官軍による激しい交戦の場となり、ほぼ一切の建物などは灰燼に帰した 過去帖、什物、書画などは裏山に持ち出し難を逃れ今に残る明治3年より五泉の陣屋を移築し再開、明治17年に法堂、庫裏、開山堂、鐘楼などを完成し今に至る長い坂道を上がると、初夏には紫陽花が広場ではゲートボールができ、秋には大会も開かれているそう坐禅体験、梅香講、写経会なども随時行われており、開かれた寺のひとつである。
実家がお世話になっている曹洞宗のてらです。
1年前ふくろうのこともが2匹訪れたそうです 写真が展示されていました 話の上手な和尚さんです。
上杉謙信公のお墓があります。
歴史のある名刹です。
真っ黄色のイチョウのじゅうたんが陽の光に照らされてとても綺麗で癒やされました(^o^)
田舎だけど坂道を昇ると立派なお寺があって落ち着きました。
1469年に月窓和尚が開山し上杉謙信が中興したという曹洞宗の名刹。
大ケヤキ伐採のニュースを見て訪れました。
大ケヤキの他にも大銀杏と大杉があって吃驚します。
また、山門と庭が見事です。
庭は柏樹園といい上杉景勝が作ったそうです。
若い住職さんに丁寧に説明していただきました。
ありがとうございました。
上杉謙信の墓碑と位牌が安直されている由緒正しいお寺です。
境内には樹齢300年を越す大欅がありました。
阿賀野市の観音寺は巨木巡りの行程で立寄った寺だが、境内にはイチョウやスギ・ケヤキなどの巨木が聳えて名刹の雰囲気を醸し出している。
静かで、いい場所です。
由緒正しいお寺です。
歴史を感じます。
上杉謙信ゆかりの地。
お昼時の失礼な時間にもかかわらずご住職より丁寧なお話を頂くことができました。
二番霊場の観音寺様。
緊張してた中、ご住職から幾つものお声がけをして頂き、本堂にも上がらせて頂きました。
帰り際に「うちわ」を頂きました😊
名前 |
観音寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-68-3705 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
突然訪問しましたが、住職に寺院内を案内してもらい、長い時間かけて色々なお話しを聞かせて頂きました。