2017/7/22拝受 高野山真言宗。
大倉山梅林に行く途中に立ち寄った。
23/2/12(日)お昼過ぎ、一人の婦人がお参りしているだけだった。
昨年10月に落慶法要が行われた隈研吾氏設計の客殿が目を引いた。
同氏は大倉山出身だそうだ。
神奈川県横浜市港北区大倉山にある、高野山真言宗の歓成院の書き置き御朱印を頂きに参拝しました。
旧小机領三十三所子歳観音霊場と東国八十八ヶ所霊場の札所寺となってます。
歓成院は、善通法印(永禄18年1567年寂)が開山、第8世繼雄法印が堂宇を再建し中興したそうです。
御朱印は差し込みの大判タイプとなりますので、貼るには大判御朱印帳でないとちょっと辛いと思います。
最寄り駅は東急東横線大倉山駅で、駅から新羽方面へ商店街を歩いて10分ほど。
大倉山の麓にあります。
最近、隈研吾氏設計の客殿が落慶し目を引きます。
門構えと提灯が目立って、いい感じのお寺です。
手前に観音会館、アソカ幼稚園があります。
小机三十三観音御開帳ロードバイクにて御朱印巡り。
三十三観音十二番、十一面観音を祀るお寺です。
境内は、境内は、木々も多く季節により桜も藤の花などが楽しめます。
御朱印をいただきました。
家族葬や小規模な葬儀には便利。
しかし葬儀が待たされる。
妙義山法華寺歓成院は、善通法印(永禄18年1567年寂)が創建したそうです。
非常に美しいお寺さんです。
境内には水車もありました。
12月31日~1月1日にかけて (^-^) 除夜の鐘が突けます❗干支の土鐘がもらえる。
お汁粉が頂けます。
小さい水車がある。
大晦日に除夜の鐘をつかせてくれます。
大倉山観音?
東急東横線大倉山駅から徒歩10分弱のところにある寺院です。
十一面観世音菩薩が本尊です。
敷地には、本堂以外にも立派な鐘楼堂や水車があります。
また、本堂の前に流れている水はラジウム泉だそうで、地下から湧いて来ているとの事です。
沸かせばちゃんと温泉になるそうです。
こちらの寺院は、旧小机領三十三所観音霊場の十二番、新四国東国八十八所の二十三番になっています。
御朱印を頂く際に、何を巡礼されているのか聞かれる事があります。
特に決めて回っていいない場合は、その旨を伝えれば問題ありません。
御朱印は庫裏で頂戴出来ますので、本堂左手の庫裏を訪ねて下さい。
志納金は特に決めていらっしゃらないようですが、300円以上を納めるのが良いでしょう。
旧小机領三十三所観音霊場は、12年に一度の子歳(ねずみ年)に本尊が開帳されます。
直近では2020年になります。
2017/7/22拝受 高野山真言宗。
裏山から湧き水が出るのか、境内には水がサラサラ流れている。
鐘楼の前には、水車までありました。
新四国東国八十八ヶ所霊場第23番札所の御朱印(薬師如来)を頂きました。
大晦日には除夜の鐘をつく人たちが大行列になる。
甘酒と干支の小さな置物がもらえる。
付属幼稚園があるので、地域にかなり密着している。
名前 |
歓成院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-531-2054 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
一族が檀家。
遠方の親族に本堂が綺麗に完成したとシャメ。
隈研吾の作品みたい!とコメントを付けたら、本物の隈研吾作品だった。
素晴らしいですよ。
ごめんなさい!